Home
Posts RSS
Comments RSS
Edit
skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
Pages
ホーム
About
卒アルオンライン
卒業アルバムをスマホで閲覧できる時代に 老舗メーカーが「卒アルモバイル」を開発、動画や音楽も掲載可能
(ITmedia)
在学中からアプリを使う、ってか。
生徒も参加して写真を追加していくのは面白いが、
変ないじめにならなきゃいいがなという気もする。
紙のアルバムにDVD付けたりするのはあったけど
オンライン化はいつまでサービスを維持するかが問題。
従来のものも合わせてだろうからおまけ程度だとしても
コストもかかるからあんまり長続きしないような。
タイムカプセルを預かってくれるサービスとか
何年か後に送ってくれるサービスってのもあるけど
未来に思い出を預けるのはちょっと信頼できねぇな…
readmore
Googleの魅力はどこへ
「Google検索は死んでいる」という指摘
(GIGAZINE)
広告で上の方に出てくるのはまだマシだけど、
知恵袋だのPinterestがゾロゾロ出てくるのも鬱陶しい。
ただこの辺は他の検索エンジンでも大差ない。
本来Googleの使いやすさって絞り込みだと思う。
演算子駆使して完全一致させたり、除外したり…
それが今は勝手に「表記ゆれ」を判断してヒットさせたり、
勝手にキーワードが含まれない結果を提示してきたり。
見つけたと思って飛んでみたらキーワードが無い、
キャッシュ表示させても見つからないってことも多々。
余計なのが出てくるのは自分でなんとか除外するから、
とにかく除外したやつまで出してくるのはヤメロって思う。
readmore
Googleの言う古端末とは
お家で眠る古端末の救世主?! Googleが新OS「Chrome OS Flex」を発表
(Gizmodo Japan)
Chromium OSっていうのもあったんよ。
古いThinkPad X61sにUbuntu、Mint(xfce)を入れて、
そろそろ限界になったので軽いChromium検討したら
64bit版しかなくてガッカリした覚えがある。
この新しいFlexも64bitだけなんだよな。
こういう面倒くさいことして古いマシン復活させたい、
と思う人は32bitの人多いんだと思うんだけど、
そこまで古いやつはもう捨ててしまえってことなのか。
まあ古いノートもCUIのサーバとしては使える。
UPS的なバッテリーもコンソールもついてるし、
なにより静かなので案外優秀ではある。
readmore
一緒に空を飛ぶ
ペット同伴搭乗、3月開始 国内定期便で初―スターフライヤー
(時事ドットコム)
羽田ー北九州は1日20便ぐらい?
そのうち4便、1便に1匹だけ乗せられると。
いくら最後列でケージから出さないとはいえ、
アレルギーの問題もあるし乗客全員に知らせるのかな。
愛犬家でも終始キャンキャン鳴いてるような犬が
ずっと一緒にいるってことになると耐えられないな。
そんな場合にどうするのかっていうルールはあるのか?
ずっと話しかけ続ける飼い主なんかも耐えられないな。
確かフレブルやボストン等の短頭犬種は
夏は呼吸障害や熱中症リスクがあることから
貨物で扱ってくれないけど客室だとどうなのかな。
readmore
Fire TV TV
日本初“Fire TV内蔵テレビ”約5.4万円から。Amazon×ヤマダ×FUNAI
(AV Watch)
フナイのTVはヤマダ電機だけで売ってるけど、
普通の43インチ(4K)で43,000円ぐらいなのに、
Fire TV内蔵すると109,780円ってのはちょっとなぁ…
もちろん内蔵だとUIもリモコンも変わってくるけど、
価格差を考えると普通にFire TV後付けした方がいいような。
TV機能自体はシンプルに壊れにくくして欲しいし、
Fire TVは世代ごとに性能向上してくれた方がいい。
10万超えるなら大手の買うわな。
期間限定の特別価格で一気に稼ぐだけか?
readmore
苦情に屈するな
救急車サイレン「うるさい」、メーカーも苦心 基準は70年変わらず
(朝日新聞デジタル)
コロナ禍で搬送が増えてるのはあるだろうが、
いちいち相手にすんなとは思う、人命最優先。
402件中約190件が同一人物…クレーマーやん。
もし110番や119番にかけてるなら逮捕事案だよ。
現場近く、病院近くになると消してることも多いけど
住宅街だからこそ歩行者や自転車の飛び出しがあるし、
それで事故起こしたら乗せてる人も合わせて命に関わる。
必要だからこそ法律で定められた音量、
むしろ今の時代に見直すなら音量アップが必要な気もする。
音色の工夫はされても音量まで気を遣わなくてもいい、
うるさいと感じるからこそ効果が出る。
イヤなら山奥にでも引っ越せ。
readmore
名作解禁!
これは熱い!Amazonプライムビデオで「フランダースの犬」「母をたずねて三千里」「トム・ソーヤーの冒険」など「世界名作劇場」18作品が配信開始!
(ネタフル)
世代的にはセディを見てた記憶はあるな、
内容は覚えてないけど歌はしっかり覚えてる。
セーラやポリアンナもなんとなく記憶にはある。
のちにアニマックスとかで見たのが
ラスカル、母をたずねて、ロミオ、レミかな。
全話は見てないのは他にもちょくちょくあるけど。
再放送で見たやつのほうが内容はしっかり覚えてる。
気になってたやつはいっぱいあるので
アマプラ入ってるうちに一気に見てしまわないとな。
readmore
Engadget終了
「エンガジェット日本版」「TechCrunch Japan」終了へ 5月1日で閉鎖
(ITmedia)
RSSで気になった記事を見てた程度なので
連載とかそこまで思い入れがあるわけじゃないけど、
IT・ガジェット系の有用なソースがなくなるのは寂しいな。
過去の記事まで全部消えてしまうのは勿体ない。
米国本社のグローバル戦略、という名の整理かな?
儲かってそうなのに採算が取れていなかったのか。
他はGIGAZINE、Impress系、Gizmodo系、ITmedia、
CNETを見てるぐらいか…ニュース目当てだと代用は効く。
Gizmodo系は系列のサイトで記事使い回すし、
自社サービスの宣伝も多いのであんまり好きじゃないけど。
readmore
SDGsという世間体
ATM横の“現金封筒”がなくなる? 理由と利用者の声を配置終了した京都銀行と滋賀銀行に聞いた
(FNNプライムオンライン)
SDGs…にかこつけた経費削減に思える。
そのサービスを当たり前とまでは思わないけど。
単純に必要以上にごっそり奪っていく人がいる、
それが負担になってるとだけ言えばいいような。
1枚ずつしか取れないような工夫とか出来そうだけど、
まずは客側へのサービスを削るってところか。
今の銀行は低金利だし手数料たくさん取るし、
個人でお金を預ける意味ってなんだろうな…
readmore
家系図調査サービス
ここらで原点回帰! 家系図をオンラインから作成できる「Kakeizu+」
(Gizmodo Japan)
キレイに製本してくれるだけ?と思いきや、
家系の調査までしてくれるのなら便利かもしれないな。
役所が保管してくれてる限りのモノを調べてくれて
一般的には4~7世代前まで調べられるとのこと…明治以降?
うちは母方に確か400年以上前からの家系図があるけど、
その辺はもう役所で調べてどうこうってレベルじゃない、
書き足して書き足して信憑性が出てくるタイプのやつ。
お寺に行けば分かるかもしれんけど…
データ作って印刷して、って感じのものだと、
単純に興味本位で調べてもらうってぐらいだろうな。
よくTVでやるあの人と親戚だった!ってやつじゃない。
readmore
Chromebook修理マニュアル
Google、Chromebookの修理マニュアル公開。教育機関での自力修理向け
(PC Watch)
残念ながら今のところはLenovoとAser向けっぽい、
自分が使うhpは無いな、そもそも教育向けじゃないけど。
少し前の修理する権利絡みかもしれないけど、
今どきの薄型ノートはスマホやタブレットの分解修理と同様、
両面テープやらフィルム状のケーブルが多いので
技術と知識がないとそんなに簡単ではないような…
自己責任で壊れたら買ってくれるからいいってことか。
使ってるhpのchromebookが日本語キーボードなので
自分にはちょっと使いにくいのが難点、
AliExpressとかでパーツ買って交換したいけど、
あんまり情報がないのが困ったもんだ。
そもそもパーツ交換に向かない筐体だもんなぁ。
readmore
マイクでサイン認証
署名時の手の動きから、本人か偽物かを判定 スマホ内蔵マイクとスピーカーで音を分析
(ITmedia)
単純に筆記時の音やリズムでもいけそうだけど、
音の反射で動き自体を捉えてるのはスゴイな。
日本だとあまりサインで認証する文化はないので
クレジットカードの裏にキレイに楷書で書いたり、
場面によってキレイに丁寧に書こうとしちゃうから
はっきりした書き方のクセは出にくいかもねぇ…
むしろ人の目で識別しにくいからこそ、
こういう技術で判別する方が正確になるのかな。
readmore
スマートテレビの寿命
テレビをスマート化すると賞味期限が短くなる? 古い機種を今でも使い続ける人たちが考えたこと
(ITmedia)
地デジ移行期に買った東芝のREGZAがお亡くなりになって、
つい先月ソニーのBRAVIAに買い替えたところ。
いわゆるGoogle TV搭載モデルで面白いは面白い。
ネット動画やアプリとの境界が曖昧になり、
Googleアシスタントと連携できたりとすごいと思う一方、
どちらかというとAndroidにTVアプリがのってる感覚なので
そのうち重くなったり、ソフト的な不具合で死にそう。
確かにHDMIでFire TVつけた方が安いし安定する。
TVだけで国内大手にこだわらなければかなり安いけど、
国内大手選ぶと高い上にそういう無駄な付加価値が多いな。
それでいて長持ちしないとかなんのメリットがあるんや…
readmore
食べログ離れ
4人に1人は「信用していない」…若者の「食べログ離れ」 信用をどんどん失いつつある"口コミビジネス"の正念場
(文春オンライン)
最近というより、元々ほとんど見ないな…
そもそも新しい店をあまり探さないってのもあるけど
食べログで人が多いような人気店を避けるってのもある。
(コロナ関係なく。行列とかもってのほか。)
まあ信用するしないは結構どうでもよくて、
食べログは口コミ書くために行ってるような人も多く、
店側もそれ狙いで過剰に気を遣ってると感じる部分も。
案外サラッと短く表現するGoogle Mapの方が
読みやすかったり、損得勘定なかったりして気楽か。
そうか自分の場合はいい店を探すためではなく、
大外れ、地雷と言われる店を避けるために使ってるな。
それならGoogleの方が的確かもしれん(笑)
readmore
Yahoo!の遮断
Yahoo! JAPAN、欧州から利用不可に。「法令遵守コストなどから継続困難」
(Impress Watch)
YahooのグローバルとかEUローカル上での
日本語版の終了とかだと最初は思ってたんだけど、
どうも日本の.co.jpが利用不可って話みたいだな。
一時期話題になったGDPRとかだと思うけど、
他国のサービスで他国の人向けに開設されているのに
EUの法令を遵守しなきゃいけないのはよく分からんね。
実質EUの人が使う想定のサイトならまだ分かるんだが。
Yahoo!JAPANがEUからの通信を遮断するのか?
グローバルなネットで何やってんのという印象…
EUがそこまで求めてるんだとしたら異常だなぁ。
同じYahooだから同一と見なされるのか。
readmore
紙マニュアル廃止
ASRock、紙製の日本語マニュアル廃止。パッケージも統一で環境負荷に配慮
(PC Watch)
周辺機器ならともかくPC組む時のやつは
紙のマニュアルそばにある方が落ち着く感じはするな。
スマホは小さいし、ノートとか別PC必要なのがな…
日本語じゃなくてもいいから、
ピンアサイン含めたクイックスタートガイド的なやつと
CMOSクリア等、トラブル時の対応ぐらいは
残しておいてくれるといろいろ助かると思うけど、
ネットで探せと言われるとぐうの音も出ない。
困った時はなんか紙の方が安心するんだよ、
細かいところは別にオンラインでもいいから、
ってのは考え方が古いんだろうなぁ。
readmore
サブスク収益の限界
DAZN値上げ騒動で考える、サブスク型動画配信サービスの強みと弱み
(Yahoo!ニュース)
Netflixなんかでも話題にはなってるけど、
たくさん契約者がいて多くの利益を上げていたとしても、
それが常に「増えて」行かないと企業価値は上がらない、
投資家はそこを見てるというか、そこしか見てない…
ある程度増えるとユーザー数は頭打ちになる、
シェアの大きいところだと特に伸びようがない。
一方で扱う本数は増やしていかないと離れる、
となるとそりゃ値上げするしかないよね。
値上げして離れていくぶんはまた獲得すればいい、
伸びる余力が出来るじゃないか、ということなのか。
成功してから無理が出てくる感じだな。
readmore
いたちごっこなのか
電子機器進化に対策追いつかず 海外でも後絶たぬカンニング
(ITmedia)
TV見てたら「試験官を増やすしかない」って言ってたけど
見破れるほどの知識もないなら大した効果はないよね。
スマホを触るようなカンニングなら防げるだろうが。
メガネ型やボタン型、ペン型のカメラで撮ったものを
ずっと垂れ流して解答を骨伝導メガネとか
髪で隠した完全ワイヤレスのイヤホンで受け取れば
不審な動きひとつせずに不正は出来ちゃうんだよね。
電波遮断が周囲への影響、運営上の不都合になるなら、
電子機器全て預かって電波検出に力を入れればいいような。
それともバレずにやり切ったやつは放置して、
バレた場合のペナルティを厳しくするのがいいのか。
readmore
新しい投稿
前の投稿
ホーム
Labels
雑記いろいろ
(3213)
PC・ITニュース
(2931)
PC・ネット関連
(2065)
時事ニュース
(1388)
気まぐれ購入品
(273)
製品購入・レビュー
(189)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(98)
BLOG運営
(80)
3DCG・3Dプリンタ
(48)
自宅サーバ計画
(43)
バイク
(42)
弓道
(30)
RD-H1/動画エンコ
(29)
読書
(2)
Blog Archive
►
2024
(216)
►
11月
(15)
►
10月
(22)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(21)
►
4月
(21)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2023
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(22)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(20)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(19)
►
1月
(16)
▼
2022
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(22)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
▼
2月
(18)
卒アルオンライン
Googleの魅力はどこへ
Googleの言う古端末とは
一緒に空を飛ぶ
Fire TV TV
苦情に屈するな
名作解禁!
Engadget終了
SDGsという世間体
家系図調査サービス
Chromebook修理マニュアル
マイクでサイン認証
スマートテレビの寿命
食べログ離れ
Yahoo!の遮断
紙マニュアル廃止
サブスク収益の限界
いたちごっこなのか
►
1月
(19)
►
2021
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(23)
►
2月
(18)
►
1月
(19)
►
2020
(238)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2019
(235)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
Powered by
Blogger
.
Comments
読込中...