skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2014年11月28日
ロキソニンいいよね
ロキソニン「第1類据置」納得の声 (webR25) 2錠飲んでも効いてるか微妙なバファリンに比べたら、 1錠で確実に効いてる実感のあるロキソニンはすごいよなぁ。 まあひとによって合う合わないはあるんだろうけど… 自分は頭痛はそれほど起こらないのであっても我慢で済むけ...
続きを読む »
0 コメント
奨学金という名の借金
大学院生の奨学金、利用者の75%が「返済に不安」 金額は500万円以上が25% (常識的に考えた) 自分は無利子の借りて返済は終了してるけど、 少なくとも審査の緩い有利子の奨学金は廃止したらいいのにな。 あれこそ結局利子がちょっと少ないだけの借金だからなぁ… 優秀でも...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月27日
芸能人の感想なんて
【報道】「どうしてこの人のコメントを聞かなきゃならないの?」ニュース番組へのタレントの起用 外国人の目には異様に映る (常識的に考えた) ホントこれ…視聴者感覚の意見ならまだマシな方で、 頭の悪い、理解できてないコメント言うだけのもあるからな。 タレントでもその方面に詳...
続きを読む »
0 コメント
VisualStudio無料
[速報]マイクロソフト、フル機能の無料版「Visual Studio Community 2013」公開 (Publickey) フル機能で無料ってマジか!あんな高いものを… と思ったけど、追記で対象ユーザが限定されてた。 大学関係者 非営利団体従事者 オープン ...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月26日
ノキアのタブレット
ノキアがAndroidタブレット端末「N1」を発表、iPad miniっぽい (Gizmodo Japan) Androidのタブレットってゴツイ印象があるんだけど(古い?) これならスマートでいいな、本当にiPad miniっぽい… 値段的には新しいmini2よりは少...
続きを読む »
0 コメント
財布に入る印鑑か
世界最薄0.34mmの携帯印鑑「スマート印鑑」で押印してみました (GIGAZINE) 役所などで押印を求められて初めてハンコを忘れたことに気づき、大慌てでハンコを買いに走らなければならないということはよくあります。 100均の三文判買ってきて済むような押印という手続きに...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月25日
攪拌機能付きマグ
ウィーンと一発! “ダマ”をなくす快適「自動かくはんマグ」 (ケータイWatch) 冬はインスタントの生姜湯やココアをよく飲むので、 こういう攪拌機能の付いたマグカップはいいなと思うものの、 電池入れるし攪拌部分が細かくてかなり洗いにくそう。 洗う時もウィーンって回す...
続きを読む »
0 コメント
労基法の勉強を
若手労働者の7割「労基法をもっと学校で教えるべき。労働者が無知なのをいい事に経営者がやり放題」 (痛いニュース) それで潰れるようなところは潰れたらいいと思うけど、 確かに働くという(ほぼ)確実に来る将来について 関連する法律や労働者の権利についてあまり教えてないのはあ...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月21日
ホスクリーンを設置
冬になると洗濯物が乾きにくくなるので、 暖房の効いてる室内の天井に吊るすところが欲しいなーと思ってた。 思い切って川口技研のホスクリーンSPC型を2本セットで買ってみた。 ショートタイプのSPCS-Wの2本組、Amazonで6,540円、結構安い。 うちは少し古い木...
続きを読む »
0 コメント
眼科に行ってきた
一昨日から右下瞼に違和感、昨日は本格的に腫れてきて、 視界不良だし頭痛いので20年以上ぶりに眼科なんてものに行ってきた。 今日なんか朝起きたら目ヤニ(膿)だらけで目の周りが悲惨だったし。 家の周りにびっくりするほど眼科というものが存在せず、 少し遠くまで行ったもののこれ...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月20日
Tマネー始まるよ
Tカードで使える電子マネー「Tマネー」スタート (ITmedia) ずっと前からカードの裏にそれっぽい表記があったし、 そのうち始めるんだろうなーとは思ってたけどねぇ… そのまま使うってことは結局磁気テープのままか、 Tポイントを自分でチャージ出来るって感覚だろうか...
続きを読む »
0 コメント
勝手に楽天銀行口座
楽天市場が銀行振込の振込先を楽天銀行に限定。猛反発のサウンドハウスは撤退を宣言 (engadget日本版) サウンドハウスは音響関連では有名だし安いし、 根強いファンの多い店、楽天と関わらなきゃ良かったのに… って気もするが、これで多少は問題化してくれるといいな。 ...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月19日
Pay What You Want
「あなたが払いたいと思った分だけ払ってね」という価格付け「PWYW」をした結果 (GIGAZINE) 日本でもこの手の売り方は最近よく見かけるな。 美味しくなかったら/満足できなかったら/効果が出なかったら返金、 ってのもまた客に判断を委ねるという意味では同じような売り...
続きを読む »
0 コメント
一体型デュアルディスプレイ
フィリップス、19型AH-IPS液晶を2枚つなげた一体型デュアルディスプレイ 19DP6QJNS/11 国内発表 (engadget日本版) いやいや、それなら最初から横に長い1枚のディスプレイにしたらいいんじゃ? って一瞬思ったけど、入力が別系統でPC側が2台と認識でき...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月18日
Amazonヤマト受け取り
ついにAmazonが即日の「店頭受取」開始、全国約3000店舗の「ヤマト運輸営業所」の使い方と注意点まとめ (GIGAZINE) ヤマトの営業所で店頭受け取りか… ただの営業所止めな気がしないでもないが。 当日お急ぎ便514円orプライム年会費3900円か。 同じ店...
続きを読む »
0 コメント
犬の1年は
海外では定説となっている「犬の1年は人間の7年に相当する」法則は本当なのか? (カラパイア) そう単純じゃないことは犬飼ってれば分かるわな、 サッと成犬になって青年期がちょっと長めな印象だし、 単純な計算だと人間の寿命超えるのゴロゴロいるしな。 ただ単純じゃないとは...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月17日
女子大は違憲か
女子大受験で男性提訴へ 「性別理由に不受理は違憲」 (痛いニュース) 相談も根回しもなくいきなり願書送って提訴ってのは さすがに言いがかりな気はするが、少し考えさせられる話ではある。 高校まで男子校・女子校があるのは思春期を別学にして 情操教育がどうこうってそれなり...
続きを読む »
0 コメント
開発者向けFirefox
Firefox、開発者向けブラウザ「Develoepr Edition」公開 (RBB TODAY) これはなかなか面白そう… あくまで開発ツールという感じじゃなく常用できる形だと 乗り換えてみようかなと思えるんだけど、どうなんだろう。 Firefox Develo...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月14日
紫外線LEDいいな
消毒薬にサヨウナラ。UVLEDでの紫外線殺菌テスト。 (ヨホ研2.0) 犬のおもちゃ、簡単に洗えるものばかりじゃないし、 簡単に殺菌するいい方法ないかなーと考えてたら、紫外線がある。 おもちゃ箱の中に仕掛けておけば結構使えるんじゃないかと。 って調べてたら紫外線LE...
続きを読む »
0 コメント
コンセント増設した
キッチンの片隅にコンセントを増設しようと思いたった。 せっかく免状もらったんだし、それっぽいことしたくなるよね。 ※以下の作業には電気工事士の資格が必要です 近くのコンセントから渡りで繋ぐのが簡単だけど、 天井裏に入らないとダメな経路しかないので面倒くさい。 天井...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月13日
電車内での飲食
「電車内で飲食」はマナー違反? 「汁物はNG、パンはOK」「人がいなければ問題ない」 (マイナビ) こういう話題になった時、意見が分かれてるように見えるのは、 みんなが考える電車が都市部や地方など違ってるからだろうな。 通勤通学の時間帯とそれ以外でも話は違ってくるし。 ...
続きを読む »
0 コメント
現物支給は無理がある
【政治】生活保護の対象は日本人のみ 現在の現金給付から現物支給へ-次世代の党が統一地方選に向け政策を発表 (常識的に考えた) 生活保護の現物支給はたびたび話題にはなるけど、 実際には手間や経費を考えるとあまり現実的ではないんだよな。 一部として公的な備蓄米を支給するって...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月12日
フィッシングはどこまでも
NTT西日本の「CLUB NTT-West」をかたるフィッシング再び確認 (INTERNET Watch) 狙われてるなぁ、CLUB NTT-West… そんなに魅力的な情報あったかなぁ、と思ったけど、 連携済みのMyビリングに入れば支払い情報見られるのかな。 少し...
続きを読む »
0 コメント
誤発注商法
【社会】大学生協がポッキー大量誤発注3200個、SNSで購入支援の呼びかけ広がり、普段の100倍近い売上げ (常識的に考えた) 最近こういうの多いよなぁ、ホンマかいなと思う。 拡散効果を狙ってわざとやってる感じのもあるんだよな。 ポッキーなんてそもそも賞味期限長いんだ...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月11日
卓上で揚げたい
3000円以下で揚げ物三昧を実現するTWINBIRDの電気フライヤーを使ってみた (GIGAZINE) 卓上で使える電気フライヤーはちょっと興味あった、 そんなに安いのがあるんだな、あくまで安い店だと…だけど。 しかし丸洗いできないんだな、ダメじゃん。 油ハネするけ...
続きを読む »
0 コメント
女子アナ内定取り消し
ホステスのアルバイトを理由に女子アナ内定を取り消しになったミス東洋英和2011の笹崎里菜さんが日テレを提訴 (ネタフル) 今の女子アナは人気商売、TV局お抱えのタレントのようなもの、 週刊誌ネタになりそうな過去があるなら避けたいのは分かるけどな。 アナウンサーになるのが...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月10日
授乳は悪か
フェイスブックに“授乳の写真”はアリかナシか? 「称賛」と「削除」に分かれた2人の母親 (マイナビウーマン) 海外の話題見ても価値観違うので微妙なところだけど、 自分が子供の頃(25年ぐらい前)には街中でベンチに座って 普通に授乳してる人ってちょいちょい見かけたなぁ… ...
続きを読む »
0 コメント
上げてもいい税金
ビールの税金を上げようという話が出てるみたいだけど、他に税金を上げてもいいと思われるモノを挙げていこうぜ! (カナ速) 酒はもう分かりにくいから単純に度数で決めろやって感じ? ワインなどビールより高めだけど、そんなに飲まんだろうし。 まず上げてもいいのはタバコかな、 ...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月7日
DropboxでOffice
DropboxがMicrosoftと提携、DropboxアプリからOfficeファイルの編集が可能になるなどサービス間の連携が強化 (GIGAZINE) MSは自社のOneDriveで押し通すんだと思ってたけど、 まさかDropboxと提携する気があったとはびっくりだな(...
続きを読む »
0 コメント
防衛できていない
【政治】中国の赤サンゴ密漁 他国なら“銃撃”して拿捕…できないのは「日本だけ」 (常識的に考えた) 銃撃はともかくあれだけ大量の船が侵入してるのに 事前に防げなかったのか、発覚後も警告を発するとかその程度だし。 経済水域内とかだとまだ微妙なところはあるだろうが、 今...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月6日
高さが変わる机
シーン別に高さ自動調節できるデスクがイケアから (Gizmodo Japan) チェアかと思ったらデスクか、それは面白い。 座卓レベルまで下がってくれるともっと面白いんだが。 電源コード見えないけど電動+油圧なのかな? 脚が2本だし、多段式の足になってるので耐久性が...
続きを読む »
0 コメント
大学の自治って
【画像】 京大に公安警察が進入し学生に取り押さえられる。大学自治侵害と尋問 → 警察が100名以上が集結 (痛いニュース) 学生運動とか過去の歴史的な経緯も確かにあるんだろう、 言論や学問の自由の象徴として守りたい自治があるんだろう。 ただそれが治外法権か何かと勘違いし...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月5日
ローソンでAmazon
ローソン、5日からアマゾン商品購入可能に 最短2日後に受け取り (ITmediaエグゼクティブ) 伝票さえあれば(多分)本当の住所や氏名不要なんだろうし、 決済がすぐそばのレジで出来るってのは魅力的だと思うんだが、 店頭のLoppi端末で商品選ぶとか面倒くさそうだな。 ...
続きを読む »
0 コメント
温水式カーペット
ノバック、工事いらずで手軽に使える温水式の床暖房キット (マイナビニュース) なんでわざわざ温水式なんかにするのか、 フローリングタイプのホットカーペットって普通にあるやん… って一瞬思ったけど、これ電気代がかなり安いんだな。 うちで使ってるPanasonicのかん...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月4日
イヤホンの主流タイプ
U型ケーブルのイヤホンが絶滅しちゃう! 助けて!! (Excite Bit コネタ) 左右の長さが同じのがY型、片方長くて首の後ろまわすのがU型か、 昔ながらがY型で、途中から主流になったのがU型だと思ってたら、 今はまたY型が主流になってるのか…それは知らんかった。 ...
続きを読む »
0 コメント
3Dコピー機
立体をコピー!? スキャナー内蔵で12万円の3Dプリンターが登場 (ASCII.jp) 3Dのスキャナーとプリンター一緒でこの値段なら安いな、 3D版の複合機みたいなやつか、さすがにFAXは出来ないが(笑) ターンテーブル式でスキャンか、なるほど。 ちょっとした部品...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月3日
ロケット自爆装置
アンタレスで驚くのはNASAのロケット自爆の意思決定が意外とローテクなこと (Gizmodo Japan) 映像だと打ち上げに失敗して爆発したように見えるけど、 周辺の安全のために自爆信号を送った結果の爆発なんだ、 そういや映像で見られる「自爆」ってこの分野ぐらいのよう...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月2日
QWERTY離れ出来ない
若者のQWERTY離れ……と驚く前に、QWERTY離れできない我々大人たちのほうが少し心配 (INTERNET Watch) QWERTY離れってのを見て若者はまさかDvorak配列使えるのか! と一瞬思ったけどそんなわけなかった、フリック入力だった。 スマホは持って...
続きを読む »
0 コメント
2014年11月1日
有料版YouTube?
「YouTube」広告を排除した有料版を検討 (ネタフル) 再生前に流れるCMにしても右の方に出る広告画像にしても、 YouTubeのはそれほど邪魔と感じたことはないんだけどな。 それはもう広告効果が出てるのか心配になるほど…(笑) 再生前CMも毎回必ず流れるものじ...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(2965)
PC・ITニュース
(2434)
PC・ネット関連
(1883)
時事ニュース
(1190)
気まぐれ購入品
(256)
製品購入・レビュー
(172)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(92)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(42)
バイク
(40)
RD-H1/動画エンコ
(29)
弓道
(28)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2019
(223)
►
12月
(8)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
▼
2014
(645)
►
12月
(40)
▼
11月
(39)
ロキソニンいいよね
奨学金という名の借金
芸能人の感想なんて
VisualStudio無料
ノキアのタブレット
財布に入る印鑑か
攪拌機能付きマグ
労基法の勉強を
ホスクリーンを設置
眼科に行ってきた
Tマネー始まるよ
勝手に楽天銀行口座
Pay What You Want
一体型デュアルディスプレイ
Amazonヤマト受け取り
犬の1年は
女子大は違憲か
開発者向けFirefox
紫外線LEDいいな
コンセント増設した
電車内での飲食
現物支給は無理がある
フィッシングはどこまでも
誤発注商法
卓上で揚げたい
女子アナ内定取り消し
授乳は悪か
上げてもいい税金
DropboxでOffice
防衛できていない
高さが変わる机
大学の自治って
ローソンでAmazon
温水式カーペット
イヤホンの主流タイプ
3Dコピー機
ロケット自爆装置
QWERTY離れ出来ない
有料版YouTube?
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.