skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2013年12月31日
確認も困難なほど
2.3キロ先の的をスナイパーライフルで狙撃!見事に命中させた映像 (小太郎ぶろぐ) 発射から着弾までの沈黙の時間と ターゲットから引いてく映像がなんかすごい。 Savage 110 BAの有効射程は.338ラプアマグナム弾で1,500mか。 それなりに上に向けてるだ...
続きを読む »
0 コメント
セゾン狙うフィッシング
「セゾンNetアンサー」かたる、まともな日本語のフィッシングメールに注意 (INTERNET Watch) メールやフォームの画像見たけどこれは危ないな、 怪しげな文面とかチープなフォームデザインならすぐ気付くけど、 結構クオリティが高いので引っ掛かる人は多いかもしれな...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月30日
ノート用の小さなアダプタ
もうレンガみたいなアダプターとはさよなら。世界一小さなラップトップアダプターなら持ち運びもラクラク! (Gizmodo Japan) 65W、うちのX61s用のアダプタと同じぐらいか。 純正品に比べたら十分小さいとは思うけど、 市販の代替品にも小さいやつはあるような… ...
続きを読む »
0 コメント
見たのが証拠だ
【埼玉】耳かきながら運転→携帯かけただろ→携帯の履歴見てください→警察官が無視→身に覚えない「違反」に提訴 (常識的に考えた) それならそれで安全運転義務がどうのこうのって 間違いを認めて謝りたくないもんだから言ってきそうだけどな。 履歴見せて納得しないなら通話記録を照...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月29日
紙に書くリテラシー
う、うわああああ(椅子から転げ落ちる) (Twitterより) まあ、世間一般からするとこんなもんかもな。 パスワードは忘れないように紙に書いておく、 たくさんあるならまとめておけばいいんじゃね?と。 これを持ち歩いたり、その辺に置いておかない限り、 同じアカウン...
続きを読む »
0 コメント
My Opera終了
My Opera終了 (マイナビニュース) メールでお知らせ来てるの見落としてた。 ああ、どんどんOperaらしさってのが失われてゆくな… メールとかブログとかストレージとか使ってたかというと 見たことがある程度で全然使い物にはならなかったけど、 BLINK採用で...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月28日
ケースを替えるか
ドスパラ専売の前面オールメッシュ仕様なENERMAX製PCケース (ASCII.jp) 安くてもドライブ類の取り付けはツールレス? うちの古いケースは左右のパネル開けてネジ回してなので、 こんな安いケースでもすごく魅力的に見えてしまう(笑) 最近のケースはHDDを横...
続きを読む »
0 コメント
なんでまたBaiduなんて
中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信 (YOMIURI ONLINE) バイドゥ、IMEの情報送信について見解、「Simeji」には実装バグがあったと説明 (ケータイWatch) そりゃ百度のソフトなんか入れるのが悪い。 そもそもこの手のIMEが通信して精度を...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月27日
鯨肉食べたことあるか
実際問題、鯨(くじら)はうまいのか? (マジキチ速報) 自分が子供の頃にはすでに商業捕鯨禁止になってたけど、 地域的なものか給食ではしばらく出て食べてた覚えはある。 鯨の竜田揚げ美味しかったよね、硬かったけど。 今でも一定数の捕鯨が許可されてる捕鯨基地とか、 規制...
続きを読む »
0 コメント
スマート洗濯バサミ
洗濯物の乾き具合が分かる“スマート洗濯バサミ”実証実験へ (PC Watch) 冬場なんかは冷たいから触っても分かりにくかったりするし、 エアコンや除湿器つけてから出掛けても外で確認できて、 乾いたら止めることが出来るってのは便利だろうな。 外に干したのを自動で取り込...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月26日
パカッと開くダンボール
エンジニアリング専攻の学生が考えた「ダンボールの再発明」がすごいな (IDEA*IDEA) 組み立てる時に専用の枠みたいなの使ってるのが残念だけど、 大量に同じサイズで組み立てる業者向けとしてはアリなのか。 テープやダンボール用ホッチキスを使わないので、 再利用しや...
続きを読む »
0 コメント
互換インクも良し悪し
「互換インク」を使ったこと、ある? (Excite Bit コネタ) うちの複合機はhp製、hpの純正インクは高いからなぁ、 写真でも印刷しない限りは色味の違いとか気にしないので 互換インク使うことは多いけど、品質はいろいろだ。 hpの純正品と同じようにヘッドごと換...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月25日
電池収納コンテナ
コンテナ型の単3・単4乾電池専用収納庫「GANTRY」 (ケータイWatch) あ、コレいいな、結構好きな外観だ。 もう少しギュウギュウに入ってくれてもいいけど… 乾電池はともかくeneloopの置き場所困ってる、 そこそこの本数あるし、整理して古い方から順番に使い...
続きを読む »
0 コメント
ツイート修正機能?
Twitter へのツイートが投稿後も修正可能に? (japan.internet.com) いつまでも可能ってことだとちょっとどうかと思ったけど、 投稿後一定期間だけEditボタンが表示されるとのことなので、 それが5分ぐらいならまあアリなのかな、と。 ただTwi...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月24日
立方体小型プリンタ
立方体の小さくてかわいいプリンタ「BERG Little Printer」日本からも購入可能に (ネタフル) 219ドル+送料75ドルか… おもちゃみたいな見た目のくせに結構するんだな。 有線LAN繋ぐのだけがちょっと残念な感じ。 かわいいし面白そうだけど使い道が思...
続きを読む »
0 コメント
弁護士増産中止
弁護士が増加しすぎてヤバイ・・・ (カナ速) 所得70万円以下の弁護士が全体の約20%… 弁護士としての活動のない人、副業化してる人も含まれる? 顧問契約のない個人活動だとまあ厳しいだろうな。 政府は今年6月、司法試験の「年間合格者3千人」計画を撤回することを決定。...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月23日
本屋で電子書籍
本屋13社が電子書籍でAmazonに対抗、「ジャパゾン」を目指す (痛いニュース) バカすぎる、利便性はどこへ行った。 わざわざ本屋へ行って、番号だけ購入して入力する…か。 ついでに何か紙の本を買ってくれれば、って魂胆だろうな。 すでにそういうの置いてるのはたまに本...
続きを読む »
0 コメント
ACアダプタ共有規格か
早く実現して! あらゆるノートパソコンを1つのACアダプターで充電できる規格が策定中らしい (Gizmodo Japan) ノートPCを何台もという場面はそれほど多くないような、 うちでも2〜3台並べるぐらいだけど、周辺機器にも使えるならいいな。 あるいは企業で従業員に...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月22日
GoogleのURL改変回避
Google検索から目的のWebページに飛んでみたら、 ダウンしてたりページが消えて404等にリダイレクトされ、 Googleの検索結果からキャッシュを開こうとしてみても項目がなく、 「cache:」をつけて検索するために右クリックでURLをコピーすると Googleのア...
続きを読む »
0 コメント
個人口座に要注意
個人口座に注意……「ネット通販の前払いトラブル」が急増 (RBB TODAY) クレジットカードや代引決済は使いたくないもんで、 ネット銀行でお手軽な銀行振込はよく使うんだよなぁ。 確かに振込先が個人口座だとちょっと身構える。 Amazonとか楽天といったモールを使...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月21日
組み立て式衣類乾燥機
【おてがるミニ乾燥機】困った時にすぐ乾燥。雨の日でも花粉の時期でも置き場に困らない簡単おてがる乾燥機! (サンコーレアモノショップ) ああ、これいいな。 昔流行った(?)布団乾燥機の応用みたいな感じ、 布団用の温風機は持ってるので、このナイロンケースだけ欲しいな。 あ...
続きを読む »
0 コメント
DEAD TRIGGER 2 アップデート
1ヶ月ぐらい前からiPadで遊んでる DEAD TRIGGER 2 、 最近コインをひたすら貯めるだけの作業ゲー化してきてたところに 大型アップデートが来て、なんかいろいろ仕様が変わってた。 中国エリアのマップ開放、ミッションの追加、 武器や各種アップグレードに必要なコ...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月20日
モンスタークライアント
「うちの子が御社の入社試験に落ちたから取引やめるわ」。モンスタークライアント被害報告 (ニコニコニュース) そういう理不尽?言う奴がそれなりの権限を持つ会社なら、 取引やめて正解なんじゃないかと思うけど、損害は受けるか… 取引先のコネで入れたいなら先に言えって話かもだが...
続きを読む »
0 コメント
Wikipediaビジネス
ウィキペディアをPRに不正利用、運営者がWiki-PRを糾弾 (ASCII.jp) Wikipediaを好意的に編集する業者…か。 そりゃまあそういうビジネスも当然出てくるわな、 誰でも書き込み書き換えが出来る仕組みなんだから。 ただ非難したところでどうにもならん気も...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月19日
修理部品のみ発送
マウスの埼玉サービスセンター、修理部品のみを発送するサービス開始 (マイナビニュース) ああ、これが出来るならマウスのPCもいいかもな。 ショップブランドのBTOは何度か利用したことあるけど 丸ごと修理に出すってのは結構面倒なんだよ。 明らかに電源の不具合だと分かっ...
続きを読む »
0 コメント
カスタマイズイヤホン
自分で好みの音のイヤホンを作ってみよう! ファイナルオーディオデザインの「イヤホン組立キット」 (Gizmodo Japan) Just MyShopの会員なので7,980円か。 それにしてもなんでJustSystemなんだろうな… 組み立てには接着剤を使うようだけど...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月18日
自動給油式GS
ガソリンスタンドのドライブスルー『Fuelmatics』 (100SHIKI) 車種の違いはまあなんとかなるだろうけど、 停車位置による前後左右のズレ、車高による上下の違い、 全てカバーしようとすると結構な可動域が必要だろうな。 給油口まわりの形状だけで認識するのは...
続きを読む »
0 コメント
コロコロ両面テープ
片手で簡単に貼れる両面テープ (家電Watch) 両面テープまで片手でコロコロ出せるようになったの!? と一瞬思ったけど、やってることはテープのりと同じだった。 ドットライナー持ってるけどどう違うの?と思ったら… のりより強力で紙と紙以外でも使えるってか。 貼って...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月17日
無料アーケード
3機100円の時代は終わる (ASCII.jp) 基本プレイ無料のアーケードゲーム、か。 時間経過で体力が回復するから、待ってればいい、 待つ余裕さえあればずっと無料でプレイできるって… 「ながら」で居座って遊ぶ人は出てきそうだがな。 そんなので儲かるのか?って気...
続きを読む »
0 コメント
小型プロッターか
【動画あり】 マックスから販売されてるワードライターが画期的過ぎる件 これは欲しいwwwwwww (【2ch】コピペ情報局) 高くて買えないけどこれは欲しくなるな。 家庭用カッティングマシンにペン先つけるならともかく、 通常のペンプロッターはそれなりに高いけど。 給...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月16日
物理キーボードいらない?
iPadを使いこなす女子中学生「物理キーボードなんていらない」 (ネタフル) 使い慣れない物理キーボード使うよりは、という話で、 どちらも使えてなおソフトウェアキーボードの方が早い、 ってことじゃないと思うけど、iPadで先に身につく世代か… キーの感触がないので完...
続きを読む »
0 コメント
おもちじゃないです
【社会】紀伊國屋書店さんの取材で『レジでの「ポイントカードお持ちですか?」の質問やめて』とお願いしたら本当になくなった (常識的に考えた) 確かにあちこちで聞かれて鬱陶しいとは思うが、 あとで忘れてただの知らなかっただの言われて ポイント要求してくる客が出てくることを考...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月15日
あって困ることはない
なんと22ものSATAポートを標準搭載するZ87チップセット搭載マザーボード「Z87 Extreme11/ac」がASRockから登場、ドスパラ パーツ館で販売が始まった。 (ASCII.jp) SATAポートが22個、すごいなコレ。 規格もあるがIDE時代だとケーブルや...
続きを読む »
0 コメント
インナーバッグか…
お気に入りのバッグをカメラバッグに変身させる方法 (ライフハッカー日本版) フォーサーズのデジイチをレンズつけたまま 普通のカバンに入れて持ち歩いてるから角の塗装とか剥げてるな。 たまに硬いところにぶつけてヒヤッとするけど今のところ無事。 記事になるほどの裏技ってい...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月14日
お別れは自由です
Twitter、ブロックされてもフォローできるよう仕様変更→不評で数時間で撤回 (INTERNET Watch) ただのミュートにしたら不評だった、ってか。 相手にも自分のツイートを見て欲しくないって人が使う機能だからな。 お別れはブロックで、などと書いてる人も見かけ...
続きを読む »
0 コメント
マッハストームしたい
全身で空の激戦を体験! 180度画面のSTG「マッハストーム」に試乗! (ASCII.jp) コンバットフライトなSTG、いわゆる戦闘機ゲームは好きで、 最近やってないけど、ジョイスティック使ってPCで遊んでたこともあるな。 こだわる人は自分でコックピット作って何台もデ...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月13日
戸別配達廃止
カナダで郵便の戸別配達廃止へ、赤字拡大受け料金も値上げ (エキサイトニュース) すでに3分の2は地域ごとの集合ボックスへの配達で、 残りの3分の1もそうしよう、ってだけの話なんだな… 日本だと全国一律低価格で戸別配達してくれるのが当たり前なので いまいちピンと来ない...
続きを読む »
0 コメント
トレースイラスト集
トレース疑惑の昆虫イラスト集、版元と著者で見解異なる? 著者は疑惑認める (RBB TODAY) 著者がその写真を見ながら描いたの認めてるのに、 出版社は同じモチーフだから偶然類似しただけって主張か。 まあ出版社からするといろいろお金の問題が大きいからな。 どの程度...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月12日
どうでもいいね!
Facebook、悪いニュースに「同情する」ボタンを計画か (CNET Japan) sympathizeには同情の他に共感や同感、賛成する意味もあるので、 いいね!っぽい日本語だと「そうだね!」ボタンってところか。 どこかの国の政治家が児童ポルノ的なニュースにいいね...
続きを読む »
0 コメント
Twitter TV指標
ビデオリサーチ、 「Twitter TV指標」提供でTwitter社と協業 (RBB TODAY) ニールセンもやってたが日本ではビデオリサーチの方が TV視聴率では有力なので、TVに与える影響は大きいかもな。 ハッシュタグとキーワードの両方でツイート抽出… 放送中...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月11日
家電税抜表示
家電メーカー24社の業界団体、消費税の税抜表示を適用する方針 (マイナビニュース) 本の価格が税抜表示になってるようなもんかな、 これからちょくちょく消費税上がるから、ってことか。 小売での価格表示が税込ってのには変わりないだろうけど、 店頭でのメーカー希望小売価格...
続きを読む »
0 コメント
アニメのクレカに要注意
【米】 アニメのクレカを使用した日本人を逮捕 「かわいすぎるために玩具と誤解される」 (痛いニュース) 世界中各社いろんなデザインがあるから、 デザインでいちいち真贋疑ってたらキリがないと思うんだが、 それにしても異常だと思われるほどなのかアイマスは…(笑) 偽造なら...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月10日
DRMの効果
「コンテンツに鍵をかけないほうが音楽は売れる」 新たな研究で明らかに (Gizmodo Japan) 自分の持ってるデバイス間でも移動できないから、 そんなフォーマット面倒くせぇとしか思わないわな。 特定のアーティストや曲が好きで絶対買うってのならともかく… DRM...
続きを読む »
0 コメント
ワイヤレス充電ケース
iPhone 5で“置くだけ充電”を実現するワイヤレス充電キット (ASCII.jp) その都度ワイヤレス充電用のユニットを抜き挿しして 充電パッドに載せるっていう意味の分からんのもあるけど、 ケースに内蔵してるってのはなかなか良さげだな。 スマホ持ってないのでこれ...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月9日
Win7は2020年まで
「Windows 7」、延長サポートは2020年1月14日まで--製品版はすでに販売を終了 (CNET Japan) 人気はあるけど、あと6年ちょっとしかないと考えると、 比較的長めに使う自分の選択肢には入れにくいんだよなぁ。 SP2とか3とか出てくればまた延びるんだろ...
続きを読む »
0 コメント
何十億とか当たっても
宝くじで27億円当選した男の末路・・・ (カナ速) この人の場合は元々刑務所に何度も入ってたようなので、 お金の使い方とかそういうのは…って気がしなくもないが、 アメリカの何十億とかいう高額当選者のその後って、 結構破産とか一家離散とかいう不幸な話も多いよね。 ア...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月8日
布も切れるカッティングマシン
ブラザー、カッティングマシン「Scan N Cut CM110」、布や紙を思い通りの形にカット (BCNランキング) 20年ぐらい前に親の勤務先に置いてあったシール用の カッティングマシン、カッティングプロッターは使ったことあるな。 業務用って感じのデカイだったけど、今...
続きを読む »
0 コメント
USBコネクタType-C
USBコネクタ、「裏表」の撤廃へ! 新規格は裏表気にせず差し込み可能に! (痛いニュース) ようやく規格化…って新デザイン?互換性なし? もともとやたら多いUSBのコネクタ形状を1つ増やすだけかよ。 せめてUSB3.0の時に導入すりゃ良かったのに、アホなのか。 どう...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月7日
バイザー装着ディスプレイ
世界初、バイザーに情報を投影するバイク用ヘルメットが出資募集も完売間近 (INTERNET Watch) バイクって速度計見るのも結構目線を大きく動かすので、 前方見たままいろんな情報見られるってのは便利かもな。 市販のフルフェイスのバイザーに取り付けられるのがいい、 ...
続きを読む »
0 コメント
座高測定廃止
座高測定、15年度にも廃止 学校健診「ほとんど活用されず」 (日本経済新聞) 元々は戦後の栄養状態が悪い時代に、 内臓の発育具合を調べるための簡易指標として測定したんだよねぇ。 それもあまり意味が無くなって机や椅子の高さを合わせる参考となり、 今ではほとんど使いもしな...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月6日
クーポン付き年賀状
「Amazon MP3ストア」のダウンロードクーポン付き年賀状--Yahoo!とウェブポで販売 (CNET Japan) 250円分のクーポンコードが付いて148円か… ちゃんとしたお年玉付き年賀ハガキを使うようだし、 ハガキ50円+デザイン印刷代を考えるとかなりお得か...
続きを読む »
0 コメント
Windows9のこと?
Windowsの次期メジャーアップデートはコードネーム「Threshold」- 米報道 (マイナビニュース) Threshold、開発系ではよく出てくる単語だけど、 閾値(いきち、しきいち)っていう意味的な使い方ではなく 単にゲームに出てくる固有名詞を取っただけか。 ...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月5日
紙飛行機のラジコン化
紙飛行機をスマホ対応ラジコンにするキット PowerUp 3.0、予価30ドルで出資募集中 (engadget日本版) なんだこれ楽しそうだな… どんな形状の紙飛行機でもいいわけじゃないだろうけど、 機体側は試行錯誤し放題なのはいいな、30ドルって安いし。 プロペラ...
続きを読む »
0 コメント
犬の糞DNA
DNA検査で犬の糞の放置が激減 米マサチューセッツ (エキサイトニュース) 限られたコミュニティの人しか入らないエリアで 外部の犬が入ってこないならそりゃ効果あるだろうなぁ、 というかそういう場所で放置するってのが考えられんわ。 芝生はともかくホールウェイ(玄関・廊下...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月4日
Amazon無人ヘリ輸送
アマゾン、30分以下で届ける小型無人8翼ヘリPrime Air を公開。実用化は2015年以降 (engadget日本版) 面白いしワクワクするけど、これが実現されたとしても、 対象となるのはAmazonの配送センターが近くにあるエリアだよな。 この技術が一般化すれば各...
続きを読む »
0 コメント
ただの集金組織
【NHK】 テレビがなくても全世帯から受信料徴収の義務化を要請 (痛いニュース) 見なくても払えから、TVがなくても払え、か。 もう完全に頭おかしいんじゃねーの?って感じだな。 ネットを理由に挙げてるが、そんなもの認証付ければ済む、 ただただ安定した収益が欲しいってだ...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月3日
自転車と路側帯
要注意!12月1日から自転車の逆走禁止、違反は罰金も (infoseekニュース) TVでもやってたけど分かりにくいんだよなぁ… 線で区切られただけの路側帯は左側にある場合のみ 自転車も走行できる、ということでいいのか? 右側にしか無いなら車道の左側を走れ、と。 ...
続きを読む »
0 コメント
テイザー使わないのん?
警察署長が、遠隔スタンガンで撃たれる実演で、パトカー取得の資金稼ぎ (エキサイトニュース) パトカーがリースなんだ… 自治権限の強いアメリカだと市町村レベルでの警察もあるから 財政的に苦しいところだと警察もお金に困るってか。 テイザー銃、日本の警察は導入しないのかね...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月2日
microSDのSSD化ボード
サンコー から 10枚のmicroSDカードをSSD化するキット発売。Windows / Mac の起動に対応 (engadget日本版) microSDは安いからなぁ、普通のSDより安かったり… 320GBぐらいSSDっていったら今4万円ぐらいするのかな? それなりの...
続きを読む »
0 コメント
見えないヘルメット
見えない自転車用ヘルメットがついに登場!『Hovding』 (100SHIKI) こういうのが開発されたってのは知ってたけど、 もう普通に販売されてるのかー、399ユーロ…5.5万円か。 競技用の自転車でそれっぽいヘルメットならともかく、 中学生が通学で使うような白...
続きを読む »
0 コメント
2013年12月1日
時刻指定の起床
アラームが鳴る数分前に目覚めるという現象の理由 (ライフハッカー日本版) 規則正しい生活習慣と十分な睡眠時間、 あるいはトレーニングで夜のうちにストレスホルモンが調節される、か。 目覚まし時計使わずに目指した時間に起きられる人だけど、 毎日同じ時間に寝て同じ時間に起...
続きを読む »
0 コメント
消えてお知らせ
リビングのシーリングライト(蛍光灯)が消えてしまう、 壁スイッチでもリモコンでも、つけて2秒ぐらいで消えてしまう、 という謎現象が起こって、本体か壁スイッチの故障かなぁ? とりあえず原因の特定をしてみようと思ってカバーを外すと… 1本でも寿命が来ると保護回路の働きで...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月30日
ヤギで雑草管理
みんな寂しい…団地ヤギ、雑草完食し任務終了 (YOMIURI ONLINE) 住民への心理的な影響もあるってか、それは面白い。 ペット飼えない団地だからってのもあるんだろうな、 犬猫に限らず動物が近くにいるってのは癒されるもんだ。 期間限定の実証実験だったからいいも...
続きを読む »
0 コメント
初音ミクTカード終了
「初音ミク×Tカード」11月30日で発行終了 男女比55:45、女性最多は13歳 (ITmediaニュース) 当初の予定通りの期間で発行終了するだけなのに 記事になるんだから、それなりに反響が大きかったのか。 意外に(?)女性ユーザも多かったんだなぁ、特に若年層。 ...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月29日
高速スライディング裸族
1秒でドライブを装着できる「スライディング裸族」の新製品 (ASCII.jp) お立ち台の方は邪魔になるのであまり好きじゃないけど、 スライディング裸族は普通に横置きできるので良さそうだな。 SATA6G対応とは書いてあるもののUSB3.0が上限か、 外付け用のeS...
続きを読む »
0 コメント
ネットで続く時代
商業誌打ち切りから個人での漫画単行本化を目指すプロジェクト、無事満額達成 (INTERNET Watch) Webでの連載移行時の記事もあった。 雑誌連載を終了、自らWeb連載へ──漫画家Rebisさんの「冒険の旅」 (ITmediaニュース) 担当編集者との方針...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月28日
AmazonのVODサービス
AmazonのVOD「Amazonインスタント・ビデオ」が26日スタート (AV Watch) Kindle FireとPCだけってのが少し残念だな。 iPadとか他のタブレット端末でも見られるようにして欲しいし、 テレビのブロードバンドメニューに組み込んでくれたり、 ...
続きを読む »
0 コメント
無差別暴行ゲーム
米国で「ノックアウトゲーム」流行か、無差別暴行に警察は苦慮 (Exciteニュース) アメリカではたびたび過激で残虐な商用ゲームが問題になるから そういう類のゲームかと思ったら、リアルでノックアウトか…アホや。 そしてそれが流行るってのが理解に苦しむ現象だな。 ゲー...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月27日
ThemeMatcher
あらゆるサイトをWordPressテーマに変換してくれる『ThemeMatcher』 (100shiki) 勝手によそのサイトのCSSパクってテーマ化するのかと思ったが、 自分のサイトをあまり雰囲気変えずにWP化したいって時に使うものか。 コンテンツとなる部分を選んで...
続きを読む »
0 コメント
3Dプリント銃規制
3Dプリント銃の禁止、フィラデルフィアで米国初の規制へ (Gizmodo Japan) 条例に関係しているアシスタントが「インターネットにあるものを元にしたやつが対象」と答えており 警察や政府が、3Dプリントで制作された武器とそうではない武器を見分けるのも、まだ容易ではな...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月26日
連結式インターフェース
連結式の物理インターフェース Palette、ダイヤル・スライダー・ボタンを自由に組み合わせ (engadget日本版) 物理的なスイッチとかダイヤルとか好きだし、 好みのものを連結配置できるってのも便利そうでいいな。 パッと思いつくのはゲームとかミキシングか、 ゲ...
続きを読む »
0 コメント
マルチ磁気カード
動画:磁気カードを一枚にまとめるマルチカード Coin 、アプリと連携管理 (engadget日本版) クレジットカード等の磁気テープを読み取って…って、 まんまスキミングと同じ手法なんだけどまあ面白そう。 記憶した磁気情報を自ら再現できるってか。 カードの表裏の画...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月25日
Opera離れしたい
「Opera 18」正式版公開、WebRTCをサポート (INTERNET Watch) Chrome化したOperaには何の魅力も感じなくなって、 いまだに12系を使ってたりするけど、そろそろ考えないとな。 そろそろ落ち着いたであろう18入れてみてそれでもダメなら ...
続きを読む »
0 コメント
HDDの壊れやすさ
ハードディスクの寿命傾向がストレージ会社が集めたデータから明らかに (GIGAZINE) どのメーカーか、どれぐらいの容量のものか、 回転数とかプラッタ数も書かれてないのでイマイチ… 全部ごっちゃ混ぜにして平均した値がこれぐらいなのかな。 24時間稼働でのデータなので...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月24日
WiFiオーディオレシーバー
エレコムからオーディオ機器を無線化する WiFi レシーバー、音楽を無劣化伝送 (engadget日本版) PCからLAN経由で出力した音楽フォーマットを オーディオ機器でWiFi経由で受信するためのレシーバー、か。 PC側に送信機器をつけるわけじゃないようなので、 ...
続きを読む »
0 コメント
ドアノブが消える?
絶滅の日は近い? バンクーバーがドアノブ禁止令 (Gizmodo Japan) ドアノブが使いにくいってのは分からなくもないけど、 これって公共の施設や店舗に限った話なのかなぁ… 一般家庭のドアまで対象だとしたらやり過ぎな気はするが。 うち引っ越してきた時、古い家だ...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月23日
音がしたから撃つ
【宮崎】女性を「イノシシと間違えた」…散弾浴びせ重傷 (常識的に考えた) 音がしたから撃った、目標を確認もせずに… 猟銃の使い方としてそもそも指導が入りそうな内容だな。 身を守るための咄嗟にでも安全確認は必要ってか。 派手なベスト着たハンター同士でも誤射事故はある。...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月22日
ペグ回しも自動
スマホ連動の電動ドリル型ギターチューナー Roadie、予価79ドルで出資受付中 (engadget日本版) 音を拾うチューナーアプリ自体はあったけど、 いよいよペグを回すことまで自動化されるようになるのか。 人間は音のズレを見る必要もない、ただ弦を弾くだけ… ただ...
続きを読む »
0 コメント
貧乏人専用車
スズキ会長「軽は貧乏人の車だ。スポーツカーは要らない」 (痛いニュース) 言いたいことは分からんでもない…が、 (スズキの)軽を買うやつは貧乏人って言ってるわけだからなぁ、 自分とこの顧客を貧乏人呼ばわりしちゃさすがにアカンやろ。 貧乏人、低所得者にも優しい、とかなら...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月21日
Winamp終了
さよならWinamp、16年の歴史に幕。来月でダウンロード終了&サイト閉鎖 (engadget日本版) ああ、懐かしいなー、使ってたわ。 ほぼ1日中起動してて延々手持ちの音楽流してたり、 海外のラジオを聴いたり、かなりヘビーに使ってたよ。 今でも入ってるけど、しばら...
続きを読む »
0 コメント
DEAD TRIGGER 2
レビュー:DEAD TRIGGER 2 (AppsJP) 少し前からやり始めたけど、これが結構ハマる。 無料のアプリでこのクオリティはすごいわ… 対戦とか協力プレイのないタイプの対ゾンビFPS。 相手に向けると自動で発射される仕組みなので タッチでも特に不便の...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月20日
アクリル曲げヒーターキット
アクリルヒーター 50cm 組み立てキット (ファブクラウド オリジナルキット販売) アクリルの曲げ加工用のヒーターというと アクリサンデーのが有名というかあれしか選択肢なかったけど、 あれ40cmしかないくせに7,000円ぐらいするんだよなぁ。 たまに使う程度だと高...
続きを読む »
0 コメント
電源入れっぱなし
PCの電源は入れっぱなしでもいいの? (Excite Bit コネタ) 常に通電しているということを踏まえると、常に負荷がかかっているわけですから、少なからず電源や製品としての寿命は消耗していると考えられます そりゃまあそうだわな、単純に使用時間が長いんだから。 逆に頻...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月19日
Wi-Fi充電
アメリカの大学生がWi-Fiの電波で充電する方法を編み出す (カナ速) 面白いとは思うけど装置デカいな、 電波を拾う部分は小さいけど、あのデカいのなんや。 今どきWi-Fi電波はあちこち飛んでるからなぁ、 自宅でも我が家のを含め10個以上のAPが拾える。 ひっきり...
続きを読む »
0 コメント
財布に入れておきたい
お財布にいくら入っていると安心しますか?1位「5,000~10,000円」 (マイナビウーマン) その人の生活スタイルにもよるんじゃないかなとも思うけど、 自分の場合、最近はお札なら6,000円ってのが定番だな。 もちろんATM行けばもっとあるけど、手持ちとしては。 ...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月18日
プロクソン ミニルーター
今まで使ってた充電式のやつがバッテリー死にかけ、 モーターの中心軸が歪んでブレるようになって使いにくいので PROXXON NO.26700ってやつを3,980円で購入した。 前のが先端ビットたくさんついてて同じぐらいの値段だったので、 今回3本しかついてないってこ...
続きを読む »
0 コメント
プロテクト+補償金
著作権団体 「音楽や映像を個人的に複製が増えてるからPCやHDDの価格に補償金上乗せしろ」 (痛いニュース) 毎度毎度おかしなことを考えやがる。 はじめに文化ありき?利権ありきの間違いだろ(笑) HDDレコーダーへの補償金上乗せでも反発してるメーカーあるのに PCへ...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月17日
日本的?なWEBデザイン
日本のウェブデザインがこんなに悪い^H^H違う理由 (秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ) まあ確かに、欧米のWebサイト(主に企業)なんかを見ると、 大きめの画像と少ない文字で印象的に表現してるのが多いな。 企業はウェブをもう一つの広告手段として見がち。ウェ...
続きを読む »
0 コメント
ブルーライト削減ソフト
ソースネクスト、ブルーライトを削減するソフト「超ブルーライト削減」発売 (INTERNET Watch) これはなんという胡散臭い… ディスプレイの色合いを調整とは書いてあるものの、 ソフトでディスプレイ側の設定をいじることは出来ないから 単純に青色の出力を抑えるだ...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月16日
PC内部照らすライト
上海問屋、PC内部などを照らすフレキシブルライト - シルク印字の解読に (マイナビニュース) テーブルの下にミドルタワーのPC置いてるもんで、 後ろのケーブル抜いてケース移動するの面倒くさがって その場でケース開けると暗くて見えにくいんだよね… ペリフェラル4pi...
続きを読む »
0 コメント
超低価格スマホプラン
フリービット、端末代と料金セットで月額2100円の新サービス (INTERNET Watch) 定額パケット入らず、無料通話分もほとんど残す、 ガラケーの低価格プランで済ませてるような自分からすると スマホのプランはアホのように高いから、これは魅力的。 高速なネット...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月15日
消費電力1万分の1
バッテリー切れの心配無用? コンピューターの消費電力を1万分の1以下にできる技術が登場 (Gizmodo Japan) 基礎研究のレベルかなぁ?実用化はいつなのやら、 2020年に演算素子の試作を計画だから、当分先の話か… 一方でバッテリーの容量を飛躍的に増やす技術って...
続きを読む »
0 コメント
処方薬ネット販売
ケンコーコム、処方箋薬のネット販売権確認を求めて国を提訴 (INTERNET Watch) 処方薬は…どうなんだろうな、ちょっと微妙だな。 一般用の医薬品と違って、対面販売と口頭説明が徹底してるから ネット販売は安全面でさすがに抵抗がありそうな。 処方薬は基本的にそ...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月14日
落とされてもいい価格で
業者の自演を防止するヤフオクの仕様変更に多くのユーザーから歓迎の声 (INTERNET Watch) ん?どういうこと?と思ったけど、 要するに1円スタートなどで思うように価格が上がらず、 入札を一方的に取り消して出品取り消しや早期終了が出来なくなる、 どうしてもやり...
続きを読む »
0 コメント
自動ブレーキ事故
マツダ「CX-5」自動ブレーキ体験中に事故 (ネタフル) あくまで運転支援として付いてる機能なので、 実際の交通事故で自動ブレーキがうまく効かなかったとしても さほど問題視はされないんだろうけど、体験試乗中だからなぁ… こうやって報道されることでイメージは悪くなるだろ...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月13日
チキンフィレオ改悪
マクドナルドの「チキンフィレオ」がムネ肉に (痛いニュース) パッサパサやん、もう別物だろコレ。 リニューアルとか良さそうな表現はしてるものの、 原価を下げて値段下げず、結局は値上げか。 チキンのハンバーガーのセットで600〜660円って… マクドナルド完全終了の...
続きを読む »
0 コメント
公衆無線LAN多すぎ
訪日外国人向けの公衆無線LAN接続ツールが日本人でも便利に使えそう (週アスPLUS) 空港や駅、地方自治体が提供している各公衆無線LANにワンタップで接続できるのが特徴的。各アクセスポイントはアプリなしでも利用できますが、インターネットに接続するまでの手順が多かったり、独...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月12日
3千円のヘリ
小さっ!「NANO-FALCON(ナノファルコン)」指先サイズのラジコンヘリコプター (ネタフル) 1つは欲しいなぁ、遊んでみたいなぁと思いつつ、 なかなか買うことにならない小さくて安価なラジコンヘリ… 2,494円は安いなぁ、Amazonで何かのついでに買いたいな。 ...
続きを読む »
0 コメント
イヤホンねじねじしたら
ねじねじしてクルっと。驚くほど簡単で絡まないイヤホンコードの巻き方 (ライフハッカー日本版) タイトル見た時点で大体予想は出来たけど、 こんなねじねじしてたらすぐに断線してしまうだろうに。 きつくやろうがゆるくやろうが繰り返すからな。 ねじってから束ねると勝手には解...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月11日
掃除機用分別ヘッド
ペットボトルで分別掃除できる掃除機ヘッド (Excite Bit コネタ) そういう機能のついた掃除機があるのかと思ったら、 ホースの先につけるだけの汎用型のアタッチメントか。 Amazonだと2,000円ぐらい、結構安いんだな。 虫の死骸処理は確かに困るんだよねぇ...
続きを読む »
0 コメント
ネット販売再規制
楽天やケンコーコム、医薬品のネット販売規制に抗議--行政訴訟の可能性も示唆 (CNET Japan) そりゃ怒るわなぁ… 前のがダメって言われたから少し範囲を狭めて再規制、 文句があるならまた時間のかかる訴訟をやれって話だもん。 スイッチ直後や1類の一部に注意を要す...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月10日
カラカラ音がしない
【 #mft2013 】音がしない=エネルギーロスの少ないトイレットペーパーホルダー(動画あり) (Gizmodo Japan) ちょっと引っ張っただけでしばらく出てくるとか、 それはさすがにやりすぎだけど、気持ちは良さそうだ(笑) カラカラ音がするのって軸の回転の悪...
続きを読む »
0 コメント
自転車パーツロック
自転車の車輪やサドルを守る! 画期的な盗難防止ロック (Gizmodo Japan) ナットタイプの車輪用ロックの仕組みを見てみたけど、 専用のナットにダイヤル状のカバーを取り付けるって形状か。 ナットを替えるだけなので、いろんなところに使えそうな。 クイックレバー...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月9日
トランス脂肪酸禁止
【マーガリン終了】 トランス脂肪酸、禁止へ 食品使用「危険」…米 (痛いニュース) あくまで一定量以上を摂取すると危険という話なのに 完全に禁止してしまうのはちょっと無理があるような気がする。 そもそもアメリカ人は油っこいもの食べ過ぎなんじゃ… トランス脂肪酸以前に...
続きを読む »
0 コメント
Bluetoothヘッドホン
マイク内蔵Bluetoothヘッドフォンが約6980円 (ASCII.jp) 細め軽めのBluetoothヘッドホンはよく見かけるけど、 こういうごっついのは珍しいな、ちょっと欲しくなるわぁ。 安いので頭痛くなったりする可能性もあるが… 外で使う気もマイク使う場面も...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月8日
不用意ツイート防止
不用意なツイートを防ぐTwitterクライアント、ガイアックス子会社が無償提供 (INTERNET Watch) 登録しておいたメンバーの承認が規定数に達すると投稿、か。 承認・否認がない場合に一定時間が経過すると自動ツイート、 という機能もあるけど、どっちにしろ時間が...
続きを読む »
0 コメント
レンタルは終わる?
「レンタルの時代は終わった」 米大手ビデオレンタル、全店閉鎖へ (2chコピペ情報局) アメリカはCATV強くて多チャンネルだし、 HuluなどのVODサービスも盛んだからなぁ… 実店舗の本屋がAmazonに追いやられる的な感じもある。 日本の場合TSUTAYAとか...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月7日
ダンボール防音室
ニコ生やヒトカラに最適! ダンボール製の個人用防音室「だんぼっち」登場 (Gizmodo Japan) あんまりダンボール強調されると59,800円が高く思えるな。 高強度の建材にも使えるようなダンボールならともかく、 椅子の脚やカカトで床が凹むってそりゃ弱いわぁ… ...
続きを読む »
0 コメント
相手に合わせたCAPTCHA
Googleが「CAPTCHA」を改良、リスク分析により人間と機械を区別 (INTERNET Watch) それが出来るなら人間と判断した場合CAPTCHA無しでええやん、 見逃して人間扱いしたボットでも読める簡単なCAPTCHAなら… reCAPTCHAはGoogl...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月6日
丸見え複合機
複合機「データ丸見え」報道、メーカーはファイアウォール内での使用を推奨 (INTERNET Watch) 普通はLAN内、ルータの内側に置いてるだろうし、 わざわざグローバル状態にしてる複合機なんて…と思うけど、 外から操作閲覧できるような機能のためにポート開けて 権...
続きを読む »
0 コメント
LED電球通信
【朗報】「LED電球」を用いてインターネットができる通信技術「LIFI」、中国の大学が発明(動画あり) (ガジェットライフ速報) 可視光通信自体は以前からあったと思うけど、 白熱電球だとすぐ切れそうなので、LEDならではだろうな。 電源が交流だとしっかり平滑化しないと脈...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月5日
国勢調査ネット回答拡大
国勢調査、ネットで回答可能に…2015年 (YOMIURI ONLINE) ようやく次回から全国に拡大か…次回は簡易調査。 数が増えれば便乗したフィッシングや漏洩も出てきそうだけど、 住基カードとか面倒なもの必要としないのは気軽でいいな。 前回から?封筒に入れて調査...
続きを読む »
0 コメント
楽天偽装セール
楽天市場の有力店舗・本紙商品価格調査 「不当な二重価格」一定数、「食品」「アパレル」で目立つ (通販新聞) 日本シリーズが始まった頃から楽天のセールに関して Twitter上でも注意を促すツイート流れてたな… Googleキャッシュなどで普段の価格を確認を、と。 通...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月4日
未単行本化印刷販売
未単行本化マンガをオンデマンド印刷で販売、「Jコミ」でβテスト開始 (INTERNET Watch) とりあえずは未単行本化に限るとのことだけど、 それだと比較的出版社からの許諾が得やすいのかな? 印刷代以外は全て作者の取り分、ってのが凄いな。 しかし高いなぁ、1冊...
続きを読む »
0 コメント
逆さまの傘
逆さまに開く新しいタイプの傘「アンブレラ」登場 (マイナビウーマン) この発想はなかった、なかなか面白いな。 閉じて留めた状態の全体画像がないのが残念だけど、 先端の方が少し太い形状になるのかな? 紛失する、少しでも壊れたら捨てる前提だと高いけど、 頑丈な傘を買っ...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月3日
郵便年賀.jp
日本郵便、年賀状が作成・注文できる特設サイト「郵便年賀.jp」本格オープン (INTERNET Watch) 結構デザインや豊富だし、フリーハンドも使えるのか… 郵便局が直々にこういうの提供してたのは知らんかったな。 自由度高くなれば、同じようなサービスしてる他社は厳し...
続きを読む »
0 コメント
クラウド対応スキャナ
スキャンは今どき、PCかまさずスコーンとクラウドアップだろ――書類の山がスイスイ片付くスキャナ「ADS-1500W」 (誠 Biz.ID) ああーコレいいな。 この機能が複合機にも付いてればいいんだけどなぁ。 うちの複合機は家庭用でLAN(有線/無線)対応が出てきた ...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月2日
海藻消化できますよ
「海藻は日本人しか消化できない!」発見したのはフランス人 (フランス++) あー、だから海苔巻きを嫌がるのか? 黒いからってのもあるだろうけど、消化できないから本能的に。 ということは裏返しに巻いてもダメじゃん、そのまま出てくるのか。 海苔は細かいからまだいいけど、わ...
続きを読む »
0 コメント
コンセント一体型無線LAN
業界初! コンセント一体型無線LANで家を快適に (ASCII.jp) 壁に埋め込むもの自体は無かったわけじゃない↓ 『壁ハメ派シリーズ - KABEHAMEHA -』壁面コンセント埋め込み型 Wi-Fiルータ MZK-KR150N (PLANEX) ただこれはフェ...
続きを読む »
0 コメント
2013年11月1日
フードを変える時
ペットフードを変えるタイミングは「年齢」?…ペットフードに関する意識調査 (RBB TODAY) うちは大型犬なので寿命短めだし関節への負担とかもあるので、 高齢(6,7歳頃から)になるとフードもシニア用にと考えたけど、 病院で相談してみると、無理して変えることもないっ...
続きを読む »
0 コメント
WP自動アップデート
「WordPress 3.7」公開、自動アップデート機能が追加 (INTERNET Watch) 最近使ってなかったけど、そんなことになってたか。 管理画面からのアップデートが出来るようになって楽にはなってたけど、 結局しばらく様子を見てアップデート、ってことが多かった...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月31日
ファミリー版ライセンス
家族なら人数も台数も無制限で保護――「カスペルスキー 2014 マルチプラットフォーム セキュリティ」 (ITmedia PC User) 一昔前は自宅で使うなら何台でも可、ってパッケージソフトは ちょいちょいあったような気がするけど、最近は少ないな。 全デバイスに入れ...
続きを読む »
0 コメント
PC内蔵黒板
NEC、タッチ操作で授業できる「PC内蔵電子黒板」 (PC Watch) 黒板にPCを内蔵した、というよりは、 大画面一体型のPCを黒板として使うだけな気がするけど、 ただのディスプレイじゃないぶん出来ることは増えるってか。 黒板や白板に取って代わるものを期待したけ...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月30日
犯人の勝ち状態…
「黒子のバスケ」TSUTAYAから全商品撤去へ レンタル・販売中止に → 「事実です」 (ねとらぼ) 作品中でのキャラの扱いでどうこうはよくある話だけど、 これに関しては黒バスではなく作者個人に何らかの恨みを持つ感じで、 理由とかはよく分かってないところが厄介なんだよな...
続きを読む »
0 コメント
ツメが折れないコネクタ
エレコム、「絶対にツメが折れない」LANコネクタ発売 (INTERNET Watch) 自作用のコネクタを発売とな…これはいいな。 既製品に比べて何故か折れやすいのが多かったりするし、 圧着時に挿入不良でツメ折れたりすることもあるからなぁ。 ツメが折れない、やわらか...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月29日
ホームレスお断り
【社会】マクドナルド「不衛生、ホームレスお断り」の貼り紙にネットでも賛否 (常識的に考えた) 客商売、イメージ商売だから客を選ぶのは仕方ない、 他の客の迷惑になるようならお断りも仕方ないけど、 不衛生だけならともかく「ホームレス」はちょっと微妙かなぁ。 昔の乞食と違っ...
続きを読む »
0 コメント
安くなる3Dプリンタ
49,800円の3Dプリンタ組み立てキット ~完成品でも59,800円 (PC Watch) 組み立てキットだと5~6万円台のはあったと思うけど、 とうとう5万円を切ったか…そして完成品でも約6万円とな。 一昔前の複合機レベル、手を出せない価格でもない。 まあ3Dス...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月28日
肥満の原因は
【科学】 “なぜ人は太るのか?” 覆るか、肥満の定説…原因はカロリー? 炭水化物? 新説が脚光 (常識的に考えた) インスリンの働き、炭水化物の量と質か。 肥満の多いアメリカでの話なので、日本人はまた少し違うのかな。 アメリカ人はどう考えても脂肪分の取り過ぎな気がするが...
続きを読む »
0 コメント
朝練禁止
【悲報】中学生の部活動の「朝練」が禁止に…長野 (カナ速) まあいらんなぁ…、精神論・根性論入ってるし。 親や教師の早起きや時間外労働といった負担を減らしたい、 ってのもあるだろうが、健全とは言い難い部分があるし。 ちょっと早起きして目を覚ます程度に動くならともかく...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月27日
無指向性スピーカーとな
共立電子、360度方向に音が拡散する無指向性スピーカーの組み立てキット (AV Watch) 共立のキットだしこの値段なので音質云々よりは、 こういう形のスピーカーを試してみる感じなんだろうけど、 自分で材料準備してやってみたくなるから危険だ(笑) (水平方向で)無...
続きを読む »
0 コメント
命を預ける体験
パラグライダー:墜落2人死傷 空中で意識失う? 北海道 (毎日jp) 体験同乗の人が助かったのがせめてもの救いか。 インストラクターが75歳なのに対して年齢制限を、 という意見も見られたが、この手のは年齢だけじゃないからな。 急病や突然死のリスクなんて誰にでもあるだろ...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月26日
Amazon部活ストア
Amazon「部活ストア」オープン → 各部活に必要なものがカテゴリに分かれていて便利 (ネタフル) さすがに弓道部は無いだろう、と思ったらあった。 Amazonが扱ってるのではなく、間借りしてるストア、 楽天やYahooでの通販にも力を入れてる山武弓具店だった。 ...
続きを読む »
0 コメント
小惑星衝突危機
【社会】巨大小惑星が地球の近くを通過…原発数千発分の威力、20年以内に衝突する恐れ (常識的に考えた) ここ数年だけでもこの手の話は何度も出てるよなぁ、 衝突の可能性があるだの、実は近くを通過していただの… そのわりに具体的な対策ってあまり聞かないな。 人類ごと、国...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月25日
レンタルサーバ生涯プラン
ロリポップ!、120GBレンタルサーバーを3万1500円で生涯利用できるプラン (INTERNET Watch) ロリポップなのが微妙だが…月額525円の5年分か、 もちろん生涯とは言ってもサービスが存続する限りの話、 先着500名集金したところで倒産とかならなきゃいい...
続きを読む »
0 コメント
Appleからの再設定メール
【注意】Appleから「Apple ID パスワードの再設定方法」というフィッシングメールみたいなのが日本中にばらまかれている。 (@attrip) うちにもこの1週間で2通ほど届いた。 似たアカウントの人が間違えたんだろう、ぐらいに思って無視してたけど、 同じようなの...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月24日
無人機戦争時代
米無人機攻撃は国際法違反、人権団体が非難 (ASCII.jp) 人を殺す戦争にルールがあるってのも変な話だが、 無関係な民間人殺しちゃっても誤爆で済むのも変な話。 無人機攻撃、もうゲーム感覚なんだろうなぁ、 操縦する側に命の危険がないから無茶な特攻も出来る、 気に...
続きを読む »
0 コメント
Win8のXP化
Windows 8/8.1の使い勝手を極限までXPに近づけるソフトが発売 (マイナビニュース) 次組むのは7ではなく8.1にするつもりだけど、 店頭で8搭載のPC(タッチパネル)を触ってみたら、 どこがなにやら分からなくてそのままにして逃げたぐらい(笑) UIは変えら...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月22日
Google Web Designer
無料ウェブデザインツールGoogle Web Designer ベータ公開、HTML5 / CSS3 / JSを自動生成 (engadget日本版) GoogleがWebオーサリングツール?と思ったけど、 いろいろ見てみるとページやサイト丸ごとという感じじゃなく、 動き...
続きを読む »
0 コメント
Opera12死亡宣告
PCブラウザ「Opera 12」でTwitter公式Webページが正常に閲覧出来ない問題が発生中 (togetter) 自分のツイートもピックアップされてるけど… 昨日午前中にツイートボタンで開くウィンドウで表示崩れ、 favstarでもユーザのアイコン画像が表示され...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月21日
電波遮断ケース
スマホを強制的に圏外に! 電波遮断キャリングケース (ASCII.jp) スマホだと電源ON/OFFは時間かかるので面倒だろうけど、 着信・通信切る設定自体はそうでもないだろう。 ケースを出して収納する手間とどっちが… 静電遮蔽を使った電磁波シールドメッシュ生地かな...
続きを読む »
0 コメント
宝くじの最高額なんて
「助けて!宝くじが全然売れないの!」 年末ジャンボ、7億円に…売り上げ減り増額 (痛いニュース) 宝くじは数学弱い人が払う税金、とか言われるが、 当たる売り場に殺到する人達が信じてるのはオカルトだろうな(笑) 自分は滅多に買わないけど、買っても1〜3枚、捨てるつもりで。...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月20日
アンインストールする時は
実は、わざわざサードパーティのアンインストーラを使う理由はあまりない? (ライフハッカー日本版) うちのXPはプログラムの追加と削除がやけに重いから、 その手のツールを使うと早いんだけど、あまり機会が無くて、 たまにのことは我慢してWindowsのを使ってるな。 最近...
続きを読む »
0 コメント
デジカメの自作か
デジカメ自作キット Bigshot 国内発売、3種類の撮影モードと手回し発電機を搭載 (engadget日本版) 自作とは言ってもパーツをただ組み立てるだけなので、 どこかで個性を出せるような、写真に違いが出せるような要素は 特にないんだろうけど、愛着は湧くんだろうなぁ...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月19日
ちょっと描いてよ的な
故・やなせ氏に無報酬で仕事依頼していた自治体も……吉田戦車が痛烈批判 「恥じろ」 (RBB TODAY) 全国200ものキャラのうち数件を除いてノーギャラ、か。 着ぐるみ作るお金はあるし、グッズで儲けようとしてるのに キャラを作った人に報酬無しってのは酷い話。 亡く...
続きを読む »
0 コメント
知らない人と繋がる
日本のSNS利用者は知らない人とつながりすぎ、リスキーだとシマンテック懸念 (INTERNET Watch) まあ確かに…心理的な抵抗は少なめかもなぁ。 実質的に匿名OKなmixiですらかつては(今も?) リアルを知らない人を友達登録しちゃダメとか言ってたけど、 基...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月18日
細いタッチペンが欲しい
Penultimate | Evernote iPad miniで使える手書きメモアプリないかなーと探したら Evernoteが公式に出してたので使ってみたら結構いい感じ。 だけどもうちょっと細かく書きたいんだよなぁ… 先がゴムの太いタッチペンを持って入るけど、 グ...
続きを読む »
0 コメント
犬の食事代
「自分は良い飼い主」は勘違い?……「犬の食事代は1日200円未満」9割 (RBB TODAY) ひと月にかかる食事代なんて犬種や大きさによるだろうに ひと括りにしてるのがあまり意味のない調査だなぁ… 小さい犬ならそのぶん高い餌をやれってことなのか? うちは大型だけど...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月17日
セラミック削り出し
3Dプリンタを歯科治療に応用「詰め物の治療が当日で完了」治療期間が1週間 → 1時間半に (東アジア・政治経済ニュース) 最近の(家庭用)3Dプリンターブーム以前からあったけどな、 自分が行ってた近所の歯医者にもセレック置いてあったし… 比較的新しめの歯医者には結構普及...
続きを読む »
0 コメント
自動化、高速限定なら
トヨタ、2015年に自動運転を実用化へ (ネタフル) 2015年、再来年か…結構早いな。 それまでに必要な根回し法改正が済んでるといいな。 アメリカと違って日本の道路事情では難しい自動運転、 一般道では全車両自動化しても無理なんじゃないかと思うけど、 高速限定なら...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月16日
WoT出来ない
「ガルパンは戦車への愛情が感じられた」WoT開発会社CEOに直撃 (ASCII.jp) World of Tanks、やってみたいんだけどねぇ、 要求スペック調べてみたら全然足りなくて出来ないんだよ。 最低でCPUが2.2Ghzってうちのメイン機1GHz*2だし(笑)...
続きを読む »
0 コメント
模型に航空法?
遠隔操作で空を飛ぶ無人偵察機に罰金を課したところ操縦者が思わぬ反撃を繰り出し空のルールが変更されるおそれ (GIGAZINE) ただの模型飛行機じゃないか、と思えなくもないけど、 それを言うと軍用の無人機だって大きいけど遠隔操作だし、 航空法規の適用範囲はどこまでなんだ...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月15日
チラシが邪魔
【社会】郵便受けにポスティングされる「チラシ」にうんざり・・・防ぐ手だてはないの? (常識的に考えた) うちは一軒家なので不動産関連が多いな、 土地・建物を売ってください的なものがよく入ってる。 屋根と外壁のリフォーム前はリフォーム業者が多かったが。 ああいうのは家を...
続きを読む »
0 コメント
クイズでバトル
主人公がとにかくかわいい! スマホアプリ「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」(動画あり) (Gizmodo Japan) かわいい師匠はすぐに猫になってしまうんだが… 評判のこのゲーム、少し前からやってる。 元々クイズは好きなので答えるのは面白いんだけど、 アニ...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月14日
台座式アーム?
机に固定せずに使える上海問屋の台座式ディスプレーアーム (ASCII.jp) 台座をなくして机上を広く使ったり自由に移動できるのが アームを使うメリットなのに、台座式のアームってなんぞ(笑) アームをつけていたモニタの台座を無くしちゃったら、 とも書かれてるけど、既...
続きを読む »
0 コメント
MS謹製RDP
マイクロソフト、iOSとAndroidに純正リモートデスクトップアプリを今月提供 (engadget日本版) うちのPCのほとんどにはVNCサーバ入れてるので、 LAN内リモート操作は大体VNCでやってるけど、 Windows相手だとRDPが快適なのかなぁ… RDP...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月13日
2次学力試験廃止?
<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に (Yahoo!ニュース) まだあくまで検討をする、という段階だけど… 底辺の私大までセンターに参加するようになってきて、 国立大にとってはセンターで差をつけることが難しいから、 むしろセンター廃止して現在の2次一本...
続きを読む »
0 コメント
時限的に非表示にしたい
Twitterで特定のユーザーによるリツイートを非表示にする手順 (ライフハッカー日本版) 日常的に大量のRTが邪魔くさいユーザはいる、 津田さんなんかは主に感想のRTがすごいので普段から切ってもいい。 ただたまにウザくなる人は一時的にミュートしたいんだよな。 RT...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月12日
CLUB NTT-Westまで
NTT西日本のフレッツ光会員サイト「CLUB NTT-West」にも、不正ログイン131件 (INTERNET Watch) CLUB NTT-Westは使ってるので気になるな、 NTTとはいえそんなちょっとマイナーなところ狙ってくるか。 他のサービスでの流出アカウント...
続きを読む »
0 コメント
電源切らなくても
ペースメーカー「携帯の影響ほとんどない」と総務省 電車内マナー変わる? (livedoor NEWS) 2Gが終了してるから他人が使って影響することは無いし、 それどころかペースメーカー装着者本人が使ってたりするのに それでも狂ったように電源切れ!という人達は、 根拠...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月11日
家計簿つけてる?
どうやって家計簿をつけている?-出納を記録する人の16%が、スマホアプリで (japan.internet.com) Excelでつけてる人結構いるんだな… 再利用しやすいけど自分で計算組んでるのか、 あるいはそういうテンプレをどこかで取ってくるのか。 自分はうきう...
続きを読む »
0 コメント
借金だと認識しろ
大学卒業時に720万円(利子付き)の借金 日本の狂った"奨学金"制度 返済滞納者は33万人 (特定しますた) そりゃ有利子の枠で借りるからだろ… 借りる時から分かってたことなのに文句言うかね。 奨学金って名前がいかんのか?貰えるものだと思ってる? ...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月10日
YouTubeにGoogle+
YouTubeのコメントにGoogle+アカウントが必須に (ネタフル) うわぁ、うっぜぇ… Google+のアカウントは持ってるけど、使ってない。 なんかもう無理やり引っ張り込もうとしてる感があるな。 自分はあまり活用してないからいいものの、 日常的にGoogl...
続きを読む »
0 コメント
それより商慣習の方を
即席麺の賞味期限延長=1~2カ月、食品ロス削減―業界団体 (Yahoo!ニュース) 消費期限と違って賞味期限は美味しく食べられる目安、 過ぎたからってすぐに傷んでダメになるわけじゃないから、 どれぐらい過ぎてもOKかは消費者が各自判断してるはず… この延長はむしろ流通...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月9日
ヤフオクいろいろ無料化
「ヤフオク!」「Yahoo!ショッピング」が無料に (ネタフル) 5,000円以上の入札でもプレミアム登録不要、か。 買い物感覚でヤフオク使ってる人にとっては便利だけど、 これによってタチの悪い落札者が増えなきゃいいが… 出品ごとのお金もかからなくなるようだけど、 ...
続きを読む »
0 コメント
短いのが欲しい
エレコム、スッキリ配線「短尺LANケーブル」5シリーズ、それぞれ15cmと30cm (INTERNET Watch) 15cmいいな、これぐらいのが欲しかった。 短いLANケーブルってあっても50cmや30cmだからな。 光ONU〜ルータ、ルータ〜無線AP、 並べて...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月8日
ソフトバンク信用情報
ソフトバンク、割賦金支払い6万件超を未払い扱いとして処理 → 信用情報に影響 (ネタフル) 信用情報の登録を自動化してれば誤登録は起こり得る、 問題はそれをいかに早く取り消し、公表するかというところ。 3ヶ月も誤登録されて、半年経って公表ってそりゃ酷いわ。 クレジッ...
続きを読む »
0 コメント
文字通りのマーカー
ぺんてる『AnkiSnap』発売、蛍光ペンと専用アプリでデジタル暗記シートを作成 (engadget日本版) 蛍光ペンの色をマーカーとして認識するんだな、 アナログな文具とデジタルなスマホの融合ってやつか。 アプリ込みで1本525円ならまあ悪くないよね、 同じ色なら他...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月7日
Chromeで画像検索
Chrome 30、右クリックで「画像から検索」可能に (ASCII.jp) 更新来てたので試してみた。 なるほど同じ画像や似たような色合いの画像が出てくる。 パクリ元を探したい時なんかには便利かもな(笑) 画像検索自体は今までもあったんだけど、 画像アップロード...
続きを読む »
0 コメント
教員公募…公募?
大阪市:教員公募制度 全小中校で導入方針 (毎日jp) 民間人校長の公募みたいな話かと思ったら、 すでに市立の小中学校で勤務してる教員が異動先の希望を出すだけか。 学校側も力を入れたい分野に強い教員の異動希望を集めたいと。 高校ならまだしも小中学校だからなぁ…しかも...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月6日
噛んで再生操作
耳栓型でケーブルなしの超小型音楽プレーヤ SPLIT 出資募集中、噛んで再生操作 (engadget日本版) 食事してる時、ガム噛んでる時はどうすんの?と思ったけど、 一度手で叩くことでロックするような機能もついてるのか… 普段噛み締めてることが多いような人だとどうなる...
続きを読む »
0 コメント
ランク制Tポイント
CCC、TSUTAYA店舗のTポイント取得をランク制に変更 (AV Watch) 自分はあんまり買い物でTポイント貯めてないもんで、 Tポイント×Shufooアプリで毎日2〜3ポイント貯めたり、 Tサイトのアンケートで集める方が多いぐらいだな。 それである程度貯まると...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月5日
デジイチ使いこなせてない
知っていそうで知らないデジタル一眼レフの「使える」機能 (ライフハッカー日本版) モードとか知ってるし理解はしてるつもりだけど、 実際に使うのはAutoとマクロぐらいなんだよなぁ… たまにISO、SS、F値を個別にいじるぐらいで。 露出やホワイトバランスはRAW現像時...
続きを読む »
0 コメント
入れ歯型歯ブラシ
入れ歯のように装着し、たった6秒で歯が磨ける『Blizzident』 (百式) 歯肉線に対して45度の角度でブラシが当たるから、 歯周ポケットの汚れ落とすし、マッサージ効果もあるってか。 液体だけで何とかしようってするよりは現実的なのか。 歯を磨くの自体は6秒で済む...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月4日
バリウム飲むなら…
拷問? 激マズ? バリウムの噂の真偽 (Excite Bit コネタ) 昔は味のないゴムみたいなのをジョッキぐらい飲まされたから ドリフのコントみたいなのが実際にあったんだろうけど、 今は量少ないし、味もついてるからそれほど苦痛じゃない。 ただ、健康診断で飲むぶんに...
続きを読む »
0 コメント
悪性サイト監視
総務省、国民が悪性サイトにアクセスしようとしたら注意画面を表示 (INTERNET Watch) 注意してれば大丈夫、自分は関係ないと思ってる人がいる以上、 被害を減らすためにフィルタリング的な取り組みは必要だろうけど、 総務省だのISPだのが強制的にやるってことになる...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月3日
Dropboxスクリーンショット対応
Dropbox、PC向けクライアントにスクリーンショットの自動保存機能を追加 (INTERNET Watch) えー、それって常時監視してるってことでしょ? と思ったけど、元々Dropbox常駐してるから問題ないか。 今まではスクリーンショット系のツールでも入れてない限...
続きを読む »
0 コメント
色覚異常を知らずに…
【社会】「色覚検査をすることは差別につながる」 10年前に批判受け中止された小4での色覚検査、異常知らず進路選択…トラブルも (常識的に考えた) 自分の頃はやってたはずだけど覚えがないな… 男性で20人に1人、結構いるんだなそれは知らんかった。 黒板に赤チョークが色覚...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月2日
水洗カートリッジ交換
うちのキッチンの水栓はTOTOのTKG31UPHRって型番の 食洗機用分岐付きシングルレバー混合栓というタイプ。 先週あたりからレバーを下げて水を止めてる状態なのに 先から5〜10秒に1滴程度のスピードで水が漏れるようになった。 調べてみるとこのタイプの漏れは中のカ...
続きを読む »
0 コメント
安定のマクドナルド
マクドナルド、100円マック「マックトースト」期間限定で発売 (ネタフル) バンズ裏返してわずかな具材挟んだだけかよ! と思ったけど、まあ朝限定でもなく100円ならアリかな? 【画像】 マックの新作「マックトースト」がペラペラの可能性!ネットで話題に (痛いニュース...
続きを読む »
0 コメント
2013年10月1日
Lightningやめる?
【iPhone】 アップルが「Lightningコネクター」を廃止し、「microUSB」に統一か…欧州で新法制定の動き (痛いニュース) ちょこちょこ変えるな! 欧州はどうもMSやAppleに対して強気なんだよな… USB系の方が確かに汎用性はあるんだろうけど、 ...
続きを読む »
0 コメント
DL違法化の効果
違法ダウンロードの刑事罰適用から1年 → CDや音楽配信の売り上げ回復には繋がっていないことが明らかに (ネタフル) まあそうだろうな、予想は出来てた。 1年でなぜか自首した人が1人いるだけで、 今のところDL側を積極的に取り締まってるわけではないので、 もっと厳し...
続きを読む »
0 コメント
2013年9月30日
Leap Motion内蔵ノート
きました、空中で手で操れるLeap Motion内蔵ノート第1号(動画あり) (Gizmodo Japan) Kinectをより高精細にしたようなデバイスだな、 ライターサイズの外付け本体が70ドルってのが安いよな。 これぐらいだと確かにノートに内蔵しやすいのかもしれな...
続きを読む »
0 コメント
売るための科学
「科学」にだまされないで 健康食品のウソ・ホント (日本経済新聞) しっかりした学会の論文として、査読のプロセスを経て掲載され、手順を踏んだものを科学と呼ぶべき 科学と呼ぶべきかどうかは別として、 他の研究者による検証とかも必要になってくるだろうなぁ。 企業にとって有...
続きを読む »
0 コメント
2013年9月29日
人道的に殺しなさい
【米国】華人経営の鶏肉処理工場、ニューヨーク動物保護団体が「非人道的な鶏の処理方法」と批判 (常識的に考えた) 人道的な殺し方、ってなんだろうねぇ… まあ言わんとすることは分からなくもないけど。 家畜の屠殺方法ってのは時々話題にはなるものの、 短時間で済めば人道的って...
続きを読む »
0 コメント
山口ストリートビュー
Google ストリートビュー が未踏7県の市街地カバーし全国制覇、世界遺産の熊野参詣道なども対応 (engadget日本版) 岡山は比較的早めに対応してうちの前も通ってるけど、 昔住んでた山口は幹線道路から見える範囲のみだった。 今回山口対応したという事で見てみたらい...
続きを読む »
0 コメント
2013年9月28日
電線は地下か地上か
外国人 「なんで日本人は電線を埋めないの?見た目悪いし邪魔なんだけど」 (カナ速) まあその意見は分からなくもない。 主要送電線は共同溝で埋めたり、景観重視の観光地でも埋めたりしてるけど 圧倒的に地上電線が多いわな…そのゴチャゴチャ感を愛する外国人も多いが。 コスト...
続きを読む »
0 コメント
Siriは正式版へ
Siriを常用する時がくるのか…? iOS 7のSiriが賢くなってます (Gizmodo Japan) ふーむ、実は横にSiriの機能解説がついてることにも 気付いてなかったので今さらながらに勉強になってる(笑) 日本語は変換が必要で一発でうまく行かないことも多いの...
続きを読む »
0 コメント
2013年9月27日
blog.jpが使えるよ
livedoor Blogで「blog.jp」が無料で利用可能に、お引越し機能も強化 (INTERNET Watch) livedoorはあんまり好きじゃないけど、blog.jpは魅力だなぁ、 サブドメイン形式だし、短くて覚えやすいの取得できそうだ。 しかしこのドメイ...
続きを読む »
0 コメント
スタジアムの近く
イベントの多いスタジアムや球場の近くは、住みやすい?住みにくい? (nikkansports.com) カンコースタジアム(岡山県総合グラウンド陸上競技場)が近い、 300~400mぐらい離れてても結構音は聞こえるし道は混む。 普段いろんな大会やイベントが開催されてる...
続きを読む »
0 コメント
2013年9月26日
iOS7で防水になる
【注意喚起】「iOS7 にアップデートすると防水になる」というデタラメに騙される人続出!被害者は悲鳴を上げる事態に (ロケットニュース24) んなバカな(笑) ソフト変えてハードが変形するとかすごい技術だな、 それ出来たら新しくiPhone発売する必要もなくなるねっ! ...
続きを読む »
0 コメント
電話に出たくない
【話題】 電話に出ぬ若者・・・「電話は時間を拘束する迷惑ツール」 (常識的に考えた) 分からなくもない… 出られない場面とか都合とかあるもんな。 大事な用件かもしれないので、出ないってのは無いが。 (非通知や知らない番号だと出ないこともあるが) メールを送ってもい...
続きを読む »
0 コメント
2013年9月25日
404でアピールする
切なすぎる……と評判の、絶滅動物の図鑑に見立てた“404エラー” (週アスPLUS) 世界中を探しても見つかりません… WWFのサイトだからこそだけど、メッセージ性があるな。 これ誰でも使えるようにしたらちょっと流行りそうだなぁ。 メッセージとしては絶滅動物よりも危...
続きを読む »
0 コメント
9台BT切り替え
9台のデバイスを切り替えて操作できるBluetoothマウス (ケータイWatch) 常時他8台分とも繋がってるわけじゃないだろうから、 再接続にどの程度のタイムラグがあるかが気になるところ… まあ初期のBluetoothじゃないから大丈夫とは思うが。 単4乾電池2本...
続きを読む »
0 コメント
2013年9月24日
オートマ自転車
自転車で「オートマ」機能を実現した『autobike』 (japan.internet.com) 3〜4段程度のギアなら大したことないんだけど、 前後合わせて十数段となると走行中の変速はまだしも 停車時に落とし忘れて発進できないことあるからな。 まあそもそも変速多い...
続きを読む »
0 コメント
線香嫌いじゃない
お線香「今どき」に変化 無煙・微香・コーヒーの香り (朝日新聞デジタル) 仏壇にあげる線香ってそもそもは煙や香りで 清浄にするとか香りを供えるって意味があったと思うけど、 無煙や微香(無香もある?)にしてどうするんだろうか… どうしてもイヤなら線香なしでもいいんじゃな...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(2909)
PC・ITニュース
(2362)
PC・ネット関連
(1859)
時事ニュース
(1159)
気まぐれ購入品
(251)
製品購入・レビュー
(170)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(92)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(42)
バイク
(40)
RD-H1/動画エンコ
(29)
弓道
(28)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2019
(32)
►
2月
(13)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
▼
2013
(727)
▼
12月
(62)
確認も困難なほど
セゾン狙うフィッシング
ノート用の小さなアダプタ
見たのが証拠だ
紙に書くリテラシー
My Opera終了
ケースを替えるか
なんでまたBaiduなんて
鯨肉食べたことあるか
スマート洗濯バサミ
パカッと開くダンボール
互換インクも良し悪し
電池収納コンテナ
ツイート修正機能?
立方体小型プリンタ
弁護士増産中止
本屋で電子書籍
ACアダプタ共有規格か
GoogleのURL改変回避
個人口座に要注意
組み立て式衣類乾燥機
DEAD TRIGGER 2 アップデート
モンスタークライアント
Wikipediaビジネス
修理部品のみ発送
カスタマイズイヤホン
自動給油式GS
コロコロ両面テープ
無料アーケード
小型プロッターか
物理キーボードいらない?
おもちじゃないです
あって困ることはない
インナーバッグか…
お別れは自由です
マッハストームしたい
戸別配達廃止
トレースイラスト集
どうでもいいね!
Twitter TV指標
家電税抜表示
アニメのクレカに要注意
DRMの効果
ワイヤレス充電ケース
Win7は2020年まで
何十億とか当たっても
布も切れるカッティングマシン
USBコネクタType-C
バイザー装着ディスプレイ
座高測定廃止
クーポン付き年賀状
Windows9のこと?
紙飛行機のラジコン化
犬の糞DNA
Amazon無人ヘリ輸送
ただの集金組織
自転車と路側帯
テイザー使わないのん?
microSDのSSD化ボード
見えないヘルメット
時刻指定の起床
消えてお知らせ
►
11月
(59)
ヤギで雑草管理
初音ミクTカード終了
高速スライディング裸族
ネットで続く時代
AmazonのVODサービス
無差別暴行ゲーム
ThemeMatcher
3Dプリント銃規制
連結式インターフェース
マルチ磁気カード
Opera離れしたい
HDDの壊れやすさ
WiFiオーディオレシーバー
ドアノブが消える?
音がしたから撃つ
ペグ回しも自動
貧乏人専用車
Winamp終了
DEAD TRIGGER 2
アクリル曲げヒーターキット
電源入れっぱなし
Wi-Fi充電
財布に入れておきたい
プロクソン ミニルーター
プロテクト+補償金
日本的?なWEBデザイン
ブルーライト削減ソフト
PC内部照らすライト
超低価格スマホプラン
消費電力1万分の1
処方薬ネット販売
落とされてもいい価格で
自動ブレーキ事故
チキンフィレオ改悪
公衆無線LAN多すぎ
3千円のヘリ
イヤホンねじねじしたら
掃除機用分別ヘッド
ネット販売再規制
カラカラ音がしない
自転車パーツロック
トランス脂肪酸禁止
Bluetoothヘッドホン
不用意ツイート防止
レンタルは終わる?
ダンボール防音室
相手に合わせたCAPTCHA
丸見え複合機
LED電球通信
国勢調査ネット回答拡大
楽天偽装セール
未単行本化印刷販売
逆さまの傘
郵便年賀.jp
クラウド対応スキャナ
海藻消化できますよ
コンセント一体型無線LAN
フードを変える時
WP自動アップデート
►
10月
(60)
ファミリー版ライセンス
PC内蔵黒板
犯人の勝ち状態…
ツメが折れないコネクタ
ホームレスお断り
安くなる3Dプリンタ
肥満の原因は
朝練禁止
無指向性スピーカーとな
命を預ける体験
Amazon部活ストア
小惑星衝突危機
レンタルサーバ生涯プラン
Appleからの再設定メール
無人機戦争時代
Win8のXP化
Google Web Designer
Opera12死亡宣告
電波遮断ケース
宝くじの最高額なんて
アンインストールする時は
デジカメの自作か
ちょっと描いてよ的な
知らない人と繋がる
細いタッチペンが欲しい
犬の食事代
セラミック削り出し
自動化、高速限定なら
WoT出来ない
模型に航空法?
チラシが邪魔
クイズでバトル
台座式アーム?
MS謹製RDP
2次学力試験廃止?
時限的に非表示にしたい
CLUB NTT-Westまで
電源切らなくても
家計簿つけてる?
借金だと認識しろ
YouTubeにGoogle+
それより商慣習の方を
ヤフオクいろいろ無料化
短いのが欲しい
ソフトバンク信用情報
文字通りのマーカー
Chromeで画像検索
教員公募…公募?
噛んで再生操作
ランク制Tポイント
デジイチ使いこなせてない
入れ歯型歯ブラシ
バリウム飲むなら…
悪性サイト監視
Dropboxスクリーンショット対応
色覚異常を知らずに…
水洗カートリッジ交換
安定のマクドナルド
Lightningやめる?
DL違法化の効果
►
9月
(60)
Leap Motion内蔵ノート
売るための科学
人道的に殺しなさい
山口ストリートビュー
電線は地下か地上か
Siriは正式版へ
blog.jpが使えるよ
スタジアムの近く
iOS7で防水になる
電話に出たくない
404でアピールする
9台BT切り替え
オートマ自転車
線香嫌いじゃない
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.