skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2017年8月31日
残菜排出って…
パナソニック、残さいを自動で排出する卓上型食器洗い乾燥機「NP-TH1」 (マイナビニュース) 卓上型食器洗い乾燥機 「NP-TH1」を発売 (Panasonic) フィルターの形状を見直したとのことだけど、 排水パイプ詰まらない程度の残菜を見逃すことにした感じなのか...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月30日
プログラミング必修化
小学校の“先生”がプログラミングを体験--必修化に向けて横浜市 (CNET Japan) 現場は大変だな、とは思うものの、 小学校からの英語教育にしてもプログラミングにしても、 大学でそれ用の勉強をしてない教員があとから付け焼き刃で勉強して 子供に教える立場になる、と...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月29日
通信料余りまくり
格安スマホなMVNOユーザー、大半が「データ通信量は今のプランで余るくらい」 (ケータイWatch) DMM mobileの1GBプランだけど、先月の使用量は100MBほど… 多めに使っても月150MB行かないぐらい、少ないと50MB程度。 余ったぶんは翌月繰り越しなの...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月28日
ヘッドランプ交換
バイク屋さんでレッツ4のオイル交換やってもらったら ヘッドライトのロー側が切れてるよ、と教えられた。 夜に乗らないので気付かないもんだな(始動前点検しないとダメ) やってもらったらいくらかかる?と聞くと3,000円… オイル交換が1,080円と安いのになんなのそのぼ...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月25日
バイクどこ停めんの
原付バイクの出荷激減の理由は違法駐車対策? (ネタフル) 電動アシストが原因ってのは確かに無いな、 電動アシスト乗ってた人が原付にってのはあるだろうけど。 まあ原付に限らずバイクの停めにくさってのはあるな。 街なかで自転車の駐輪が厳しくなって駐輪場が整備される一方で...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月24日
スマホのロック方法
スマートフォンの一番安全なロック方法は「PINコード」です (Gizmodo Japan) どの方法にしたって労力を厭わなければ突破できる、 ただ先端的で高度な技術を使ってまでやるようなことか、という話になる。 そのスマホに国家や大企業の機密があるのなら頑張る人はいるか...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月23日
@au.comへ
au、メールドメイン変更 「ezweb.ne.jp」→「au.com」に (ITmedia) 若い世代、特にスマホから使い始めたような人だと auなのにezwebってなんだよ!って感じもあったんだろうな。 名称由来は時代的にはIDOとかDDIセルラーの頃? ガラケー...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月22日
クロネコポイント終了
宅配便のポイントをグッズと交換できる「クロネコポイントキャンペーン」が終了へ (INTERNET Watch) ミニカーは2種類ほど最初にもらって良かったものの、 それ以外だと特になにも欲しいものってないんだよな… だんだんと抽選モノが増えてきて魅力がなくなってきた。 ...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月21日
メタルストッパー
今月上旬に自宅廊下の床のリフォーム工事をして、 どうせだから戸当り兼ドアストッパーを新しくしようということで 古いやつはつけずに、自分でホームセンターで買ってきて取り付け。 水上金属のメタルストッパーというやつ、1個650円ぐらいx2ヶ所。 ドア側の強力磁石が近付く...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月18日
YouTubeで見ました
YouTubeでTV放送をストリーミング配信する著作権侵害行為が発生中 (GIGAZINE) ライブストリーミングを行っているチャンネルの多くは視聴者が非常に少なく、コンテンツによっては視聴回数が1ケタ台というものも珍しくはありません。それだけに、チャンネルの運営者がなぜ違...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月17日
混ぜ混ぜパスワード
「小文字に大文字、数字や特殊文字」などを使うパスワード規則は役立たずだった!? (Gizmodo Japan) 複雑で短いパスワードより単純で長いやつの方が破られにくい、 当たり前のことだけど確かにいろいろ混ぜた方が強いような風潮だよね。 一応混ぜたのは使ってるけど、強...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月16日
ウェブアプリに変える
デスクトップアプリからウェブアプリに乗り換える方法と、そのメリット (Gizmodo Japan) ウェブ(ブラウザ)で出来るやつはなるべくウェブにしたい、 複数台のPC、いろいろなOS、スマホやタブレットを使う環境だと データの同期や使い勝手の統一を考えるのが面倒くさ...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月15日
あの国の位置
そういうところあるのは知ってたけども・・・アメリカ人に「北朝鮮の位置」を街頭インタビューすると・・・正解者が0人という結果に (エキサイトニュース) そんなもんやろ… 100人に聞いてゼロだったら衝撃だけど母数9人だからな。 東・東南アジア辺り指してる人がいるだけマシだ...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月14日
単3単4自動充電器
ポイっと入れておきましょう。充電の煩わしさから僕らを開放する単3・単4充電器 (Gizmodo Japan) 自動で取り込んでくれて終われば自動でストック、 使用本数・使用頻度が多い人なら魅力的な製品だな。 使ってるうちに劣化してしまったやつとか接触不良とか そういう...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月11日
骨伝導キャップ
ただの帽子じゃない!骨伝導Bluetoothヘッドセット内蔵キャップ「ZEROi」 (CNET Japan) 通常129ドル、現時点の早期価格で89ドルか。(日本への送料15ドル) 帽子とヘッドセットと考えるとそう高くはないな。 革っぽいのだけかと思ったら綿素材のも一応...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月10日
パンヤ終了
13年続いたPC向けオンラインゴルフゲーム「パンヤ」がサービス終了へ (CNET Japan) まだ続いてたんだな… 2004年8月のオープンβ開始時から2005年ぐらいまで遊んでた。 自分にしては珍しく課金までしてやってたもんだ。 まあそこそこ上達してくるとホール...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月9日
ルンバは見てる
ルンバのiRobotはGoogle・Apple・Amazonに家庭内の地図データを売ろうとしている (GIGAZINE) iRobot、ルンバの「間取りデータ販売検討」を否定。「報道は誤解。スマートホーム製品との接続にも顧客承認が必要」 (engadget日本版) ルンバ...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月8日
Vivaldiはまだまだ…
「ユーザー数日本が一番」――新興ブラウザ「Vivaldi」 「Opera」創業者語る「ユーザーは友人」とは (ITmedia) 記事にあるような、Operaの方針転換に嫌気が差して テッちゃん率いるVivaldiについていったユーザーだけど、 今のところはOperaとそ...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月7日
撮影ボックスが欲しい
Amazonで購入した激安880円「撮影ボックス」レビュー (ネタフル) 昔買ったこれより少し大きめの物撮りブース持ってるけど、 組み立てるのちょっと面倒ですっかり使わなくなったなぁ。 スクリーンにシワが入らないように片付けにも気を遣うし… ライティングも外部からディ...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月4日
ガソリン・ディーゼル禁止
イギリスとフランスが2040年にガソリン車・ディーゼル車の販売禁止を発表していた (ネタフル) あと23年で可能なのかね… EVの航続距離はまだ十分とはいえないと思うし、 バッテリーの劣化問題、交換にかかるコストの高さもある。 ガソリンスタンド並に充電設備を普及させる...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月3日
カスペルスキーフリー
【お得情報】カスペルスキー「全世界に無料のアンチウイルスソフトを配布する」と発表 (常識的に考えた) 「こうしたプレミアセキュリティーに2千ルーブル(およそ4千円)を支払うことのできないたくさんのユーザーは、(アンチウイルスの)コピーのインストールを余儀なくされているのです...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月2日
ながらスマホ禁止
ホノルルでスマホを見ながら道を横断すると15ドル以上の罰金に (ITmedia) ただでさえ危ないながらスマホ歩きの中でも横断中は特に危ないしな。 アメリカはどうか分からんけど、歩行者の交通違反って信号無視ぐらい、 それも注意されるぐらいだし、事故が起こると弱者扱いされ...
続きを読む »
0 コメント
2017年8月1日
マクドナルドのNFC
マクドナルド全店でSuicaなど交通系マネーやnanacoが利用可能に (ケータイWatch) どうしたんだろこの頃のマクドナルド。 春頃からdポイントと楽天ポイントといったポイントサービスにも対応、 電子マネーはすでにiDやWAON、Edy(←は知らなかった)に対応し...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(2910)
PC・ITニュース
(2362)
PC・ネット関連
(1859)
時事ニュース
(1159)
気まぐれ購入品
(251)
製品購入・レビュー
(171)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(92)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(42)
バイク
(40)
RD-H1/動画エンコ
(29)
弓道
(28)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2019
(34)
►
2月
(15)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
▼
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
▼
8月
(23)
残菜排出って…
プログラミング必修化
通信料余りまくり
ヘッドランプ交換
バイクどこ停めんの
スマホのロック方法
@au.comへ
クロネコポイント終了
メタルストッパー
YouTubeで見ました
混ぜ混ぜパスワード
ウェブアプリに変える
あの国の位置
単3単4自動充電器
骨伝導キャップ
パンヤ終了
ルンバは見てる
Vivaldiはまだまだ…
撮影ボックスが欲しい
ガソリン・ディーゼル禁止
カスペルスキーフリー
ながらスマホ禁止
マクドナルドのNFC
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.