skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2015年7月31日
DSP版はバンドルで
DSP版Windowsの販売方法が変更、PCパーツとのバンドル販売のみに (AKIBA PC Hotline) 結局は元に戻ったってだけだよな… まあ今回バージョンアップする人は無料でオンラインなので、 単体で買うような人はどうしてもクリーンインストールに拘る人や (...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月30日
ユニクロ行かない
マックの二の舞か?なぜだ!ユニクロが突然売れなくなった「飽きた」「高くなった」「もう欲しい物がない」 (痛いニュース) 値段もあるけど、ちょっと主張の強い服が多いかな。 キャラもの、コラボものなんかユニクロに求めてないし、 ダウンやフリースみたいにひと目でユニクロだって...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月29日
Windows10は様子見
Windows 10へのアップグレード、どうする? (CNET Japan) 正直昔からWindowsの上書きアップグレードって あんまりいい印象無いので新規でしか入れたことないんだけど、 無料なら仕方ない…そのうち入れる、期限の1年以内には。 MSの勧めるままにスタ...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月28日
テレビドラマを見ない
日本テレビ 「なぜ最近テレビドラマの視聴率が低いのか、理由を知っていたら教えてください」 (2chコピペ情報局) 当たってるドラマもあるから、結局はつまらないだけ。 TVがつまらなくても他に娯楽が少なかった時代とは違って、 見ないという選択肢が魅力を持ってきたという部分...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月27日
矢の重心調整
弓道再開後、少し長めの矢尺(101cm)で使ってたジュラ矢、 多少型が落ち着いてきたので矢束(90cm)+指3本分の長さにカット、 矢尻分考えてなかったので指3.5本分プラスで矢尺97cmに。 ついでにポイントアダプター(PA)、ポイントウエイト(PW)を入れて 重...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月24日
RSSは使ってるよ
RSSユーザー減少? FacebookがRSSフィードを廃止もほとんど話題にならず (INTERNET Watch) それはFacebookのRSSだからじゃないのかな、って気はする。 ポータルみたいなもので直接開く人が多そうだもんな… TwitterなんかもわざわざR...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月23日
Panasonic NE-BS801
我が家のオーブンレンジ(SHARP RE-D5-H)が故障、 いつも通り電子レンジを使ったら、ゴーっと大きめの異音、 回ってはいるけど全く温まらず、焼き切れたようなニオイも… 直りそうにないし、1996年製で19年も使ってるので買い替え。 PanasonicのNE-...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月22日
ワイヤレスハーネス
飼い犬と離れたくない。そんな時はワイヤレスハーネス (Gizmodo Japan) これがあればノーリードでもいいんだ、 とか考えるアホな飼い主も出てきそうな商品だけどな。 あくまでノーリードでの安全が確保された環境、 ノーリードが許されてる環境での訓練補助具って感...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月21日
極小GPSチップ
「TrackerPad」自転車を盗まれても!財布を落としても!GPSで追跡できる極小チップ (ネタフル) GPSの仕組みがいまいちよく分かってないけど、 追跡検索される側は電源さえあれば通信契約不要なのかな。 だとすれば結構気軽に利用できていいな、こういうの。 30...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月17日
時速20kmの原付
折り畳み電動スクーター「スクートマン」予約受付開始!―自動車のトランクに入れて持ち運べる (えん乗り) HANDYBIKE8っていう8インチの小径タイヤ自転車持ってるけど、 ちょっとの段差や小石を踏んだ程度でハンドル取られるのでコツがいる。 これも小径のタイヤだけど、そ...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月16日
勤務間インターバル
深夜残業→翌日必ず遅出 勤務間休息ルール始まってます (朝日新聞デジタル) みんなで終業時刻を守って一律に残業やめよう、ってよりは こういう仕組みの方が日本の場合は取り組みやすいのかな。 遅く出れば出勤ラッシュも避けられるだろうし… というかもうフレックスにしてしまえ...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月15日
自作しますけど
「自作er」に朗報? 男女6割超が自作ユーザーに好印象 - ドスパラ調査 (マイナビニュース) オイオイどういうことだよ。 ほんの十数年前、2000年代前半の頃は自宅でパソコン、 ネット使ってるってだけでオタク扱いしてたくせに… 自作なんてしてるって言ったら変態見るか...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月14日
食洗機のメリット?
食器洗い機導入最大のメリットは「時間の短縮」……実態調査 (RBB TODAY) TOTOのが壊れて新しく買い換えようと思ったら TOTOが食洗機やめてて仕方なくPanasonicを選んでみたら、 洗浄時間も好みで設定させてくれない余計なお世話機能のせいで 乾燥30分...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月13日
スタンプ自販機
シヤチハタがスタンプ自販機『OSMO』発表。シール機感覚でデコった印面を待ち時間1分で作成 (engadget日本版) ちゃんと凹凸があるタイプのスタンプで500円からか… こういうの好きなのでやってみたいとは思うけど、 テーマパークや観光地を中心に販売していくのか。 ...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月10日
Bluetoothテプラ
キングジム、テプラ史上初のBluetooth接続モデルを発表 (ASCII.jp) 最近ちょっとラベル作ることが多いので気になる。 今はA4のシール用紙買ってPCから印刷してカット、 って少し面倒なことしてるのでやっぱりテプラだなぁ… キーパッドの付いた独立タイプは...
続きを読む »
0 コメント
ゲリラ中国人
日本の村で「食い尽くせ、買い尽くせ!」 クルーズ旅行の中国人4000人が爆買いで「村民困窮」 [H27/7/8] (ボロロン速報) 草木までも食い尽くすイナゴの群れのように… ある程度態勢、耐性のある福岡の方とか秋葉原の店ならともかく、 田舎のただのイオンに押し寄せられ...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月8日
150まで生きたいか
150歳まで生きられる老化防止薬、来年から生産へ…米バイオ企業「老化は治療できる」 (痛いニュース) どの時点で飲み始めるか、だよな… 成長のピークを過ぎる20代ぐらいから飲み続けるのか? 年老いてから飲んでも病気のリスクは残るしなぁ。 結局働くのに支障が出てくる6...
続きを読む »
0 コメント
死刑より強制労働
ビートたけしが死刑反対「生きるための努力させた方がいい」「畑を耕して野菜をとらせたりしろ」 (カナ速) 農業が罰になるって考えには違和感があるが、 社会復帰を目指す懲役程度の労働ではなく、 一生強制労働的な刑はアリなのかなという気はする。 もちろん遺族が望むなら死刑っ...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月7日
ゲーム代行ビジネス
ゲームのレベル上げやアイテム取得を代理で行い金を稼ぐ若者が増加 月収20万円 (カナ速) 中国の話…日本でも昔はあったけどな。 大会の賞金やスポンサー収入で稼ぐプロゲーマーがいる一方で、 こちらもある意味プロゲーマーではあるんだろうな(笑) レベル上げやアイテム取得...
続きを読む »
0 コメント
入れ墨外国人への対応
「タトゥー・入れ墨のある外国人を入浴拒否」どう思う? (Yahoo!ニュース 意識調査) ファッションとして入れる人が多くなってるとはいえ、 日本でやる以上は入浴やプールを拒否されるようになってるし、 (子どもと一緒に入れず)子育てに影響する覚悟はすべきとは言われるけど...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月6日
害獣対策カレー
滋賀名物!?「シカ肉カレー」、CoCo壱番屋がレトルト商品化 (Yahoo!ニュース) 害獣対策には地域レベルでジビエ料理に取り組む、 とかいうのは最近よく耳にするけど、いまいち力不足。 こういう大手の飲食チェーンが採用するのが一番だよね。 まあ家畜と違って安定供給...
続きを読む »
0 コメント
訪問サービス後払い
ネットプロテクションズ、訪問サービス向けの“後払い”決済サービス (CNET Japan) 一瞬悪質な訪問販売にも!?と思ったけど、 そんなところはこんなサービス使わないし、承認もされないな。 使ってる時点である程度信頼できるってことにはなるか。 その場で現金出した...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月2日
ThinkPad Stack
レノボ・ジャパン、積み重ねられるアクセサリ「ThinkPad Stack」を国内販売 (マイナビニュース) それぞれ普通に売ってるもの、 質感を統一してスタック出来るようにしたThinkPadブランド、 ってだけで果たしてどれほどの需要があるんだろうな… Think...
続きを読む »
0 コメント
アンコールありき
T.M.Revolution西川貴教、惰性のアンコールに苦言「演る側も義務ではない」 (痛いニュース) 言ってることは半分ぐらい正論なんだけど、 この人、結局その惰性のアンコールやっちゃってるんだよな。 盛り上がらなかったからアンコールやらずに終わった、ならともかく。 ...
続きを読む »
0 コメント
2015年7月1日
スキャンしてAmazon検索
アマゾン、商品を撮影して検索できる「スキャン検索」をアプリに実装 (CNET Japan) 試しに落としてみたけどiPad版にはないみたいだな、 バーコードから検索もカメラ画像から検索も… そんなとこで機能を差別化する意味がよく分からんが。 実店舗を敵にまわす気満々...
続きを読む »
0 コメント
虫が嫌いな男性
約9割の女性が虫が嫌い、虫が苦手な男性には厳しい声 (RBB TODAY) そんな勝手な… 単に退治してくれる人が欲しいだけだろ(笑) 男としても虫を気にせず退治してくれる女性がいいな。 自分も虫嫌いで、虫によっては写真どころか絵を見るのもダメ、 殺虫スプレーの缶...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(3004)
PC・ITニュース
(2554)
PC・ネット関連
(1935)
時事ニュース
(1220)
気まぐれ購入品
(261)
製品購入・レビュー
(184)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(94)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(43)
バイク
(40)
弓道
(30)
RD-H1/動画エンコ
(29)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2021
(13)
►
1月
(13)
►
2020
(238)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2019
(235)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
▼
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
▼
7月
(26)
DSP版はバンドルで
ユニクロ行かない
Windows10は様子見
テレビドラマを見ない
矢の重心調整
RSSは使ってるよ
Panasonic NE-BS801
ワイヤレスハーネス
極小GPSチップ
時速20kmの原付
勤務間インターバル
自作しますけど
食洗機のメリット?
スタンプ自販機
Bluetoothテプラ
ゲリラ中国人
150まで生きたいか
死刑より強制労働
ゲーム代行ビジネス
入れ墨外国人への対応
害獣対策カレー
訪問サービス後払い
ThinkPad Stack
アンコールありき
スキャンしてAmazon検索
虫が嫌いな男性
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.