skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2003年6月30日
ホコリにかけて
コゲくさいニオイがして「もしや」と思い、 久々にPCケースを開けてみるとものすごいホコリ。 ショートしかかってたのね、危ない危ない(^^; 部屋はいつもきれいに掃除してるんだけど、 春頃から窓を開けているからか、 あるいはファンがフル回転しているからか、 急激にホコリが蓄積したら...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月27日
Flash&Shockwave
面白かったのでペタっと。 http://www.i-dac.com/game/fgame.html 「温泉卓球選手権」を 3時間近くやってたアホは私です(^^; もう少しで全部(3人)クリアできる、ってところ。 単純だけど難しくてクセになる… トラックボールでそこまで行けりゃいい...
続きを読む »
0 コメント
小泉メルマガ
小泉メルマガが100号…と、 忘れた頃にマスコミが取り上げる。 そんなもんなんだろうな、当初の話題性に比べたら。 100号と聞いても、素直に驚けない自分。(そりゃそうだろ(笑)) 確かに最初の頃は読み甲斐はあったのよね。 政治家のプライベートな部分についての話が多かったから。 途...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月25日
時事もう1個
来年4月から消費税が外税から内税になる、 そうすると増税されても気付かないし、 販売店も便乗して値上げする、 なんてこと言ってたけど、ちょっと違う気もする。 例えば今まで9800円+消費税だったもの、 1万円を切る感覚で売れていたんだから、 内税で10290円にするという考え方よ...
続きを読む »
0 コメント
飛び地合併
山梨県道志村が横浜市と合併したい…と。 地図で見たけど、県が違っても「隣」ならまだしも、 横浜は神奈川の中でも反対方向、 そら横浜も困るわな(^^; 新聞に載ってた横浜側のコメントは、 荒唐無稽だと断るのは失礼だから、 考えてみるとかなんとか言ってるけど、 水源がある程度であれほ...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月24日
私用メール蓄積中
うーむ、メール溜まり過ぎだ… 返事が遅くなるというようなレベルじゃなく、 返してもそんなメール送ったっけ?と言われそうなぐらい。 しかもまだまだ当分無理っぽい。 とりあえずその旨だけでも お知らせしないとマズイかな(^^; 待ってる方々、ごめんなさい。 個別にメールでお詫びします...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月22日
コンビニ検診
今テレビでやってたけど、 「コンビニ検診」っていうサービスあるんだね。 なんだかんだで5年ぐらいまともな健康診断受けてないから、 ちょっと気にはなっているわけで…(^^; 一応何回か血液検査はやってもらってるけど貧血の診断用だし。 注文してコンビニで支払いを済ませると キットが送...
続きを読む »
0 コメント
パメルクラルクもいいけれど。
「魔法遣いに大切なこと」 っていうアニメ(全12話)を見た。 最近こういう系統・雰囲気のが好きになっている。 あまりドタバタものはイヤだし、恋愛モノも苦手、となるとね。 のんびりした世界観は見ていて疲れない。 どうしても地上波だと万人ウケを狙ったものが多く、 魔法遣い~みたいなお...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月21日
カメラのキタムラ
…で、前にフィルムの現像を頼んでいた。 それから今までのフィルムの画像を全部CD-Rに 入れてもらうようにも頼んでいた。 さすがに2ヶ月も放置しとくと呼び出しがかかるわけで(笑) 自分で注文しておいて「めんどくさいな~」と思いつつ行ってきた。 待ってる間、しばらく店内を見て回ると...
続きを読む »
0 コメント
ザラっとした耳ざわり・・・なんてイヤだな
「国語に関する世論調査」、 新聞で結構大きめに取り上げられていたけど、 若干自分でも「間違えてたな」というのがあった(^^; 「役不足」っていうのはある程度有名だから、 「その人の技量に対して、過小な役割」であって、 「その人には荷が重い」という意味ではない、というのはわかってた...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月20日
いや、完全否定は出来ないけど
ここんとこ朝目が覚めると鼻血が出ている。 一体何の夢を見たんだ、という感じで(笑) もともと出やすいから、たまにあることだけど。 (もともとスケベということではない(^^;) 思うに気圧が低いとよく出るような~。 最近雨続きだったし、今朝は台風も向かってきてたし。 と思って調べた...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月19日
DVD-Rメディア
DVD-Rのメディアが尽きたので、新たに購入。 ドライブを買ってから、30枚ぐらい焼いたかな? バックアップやキャプチャ動画で結構使うもんで(^^; 半年で30枚…早いのか遅いのか。 楽天のメディアエンポリアムで、 国産のシャイニーレーベル、個別ケース入り30枚で6000円。 送...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月18日
Flashに挑戦
知り合いにFlashMXを譲ってもらって、 早速インストール、ぽちぽちといじっとりますわ。 譲ってくれた人は、買ってみたはいいけどワケわからんから、 という理由…たぶんすぐ追いつきそう(二の舞になりそう)な気がする(^^; 買うと高いのよね、FlashMXは。 Macromedi...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月16日
キャンドルナイト
↓の案内メール?がやってきた。 このサイトからじゃないから、チェーンメール化してるのかもしれないけど。 100万人のキャンドルナイト http://www.candle-night.org/ 夏至の日の夜に2時間だけ電気を消して ろうそくの火を灯して過ごそう、という呼びかけ。 今...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月15日
寿命診断
http://www.bf.wakwak.com/~yskz/jyumyou/ 推定寿命78歳。 男性としてはまあ平均的なところ。 リアルタイムに寿命を加減されるのが面白い。 けど、最後の方で 「運も寿命を左右する要因」みたいなことを言われて、 大幅に減らされた…それまで92歳だ...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月14日
Opera 7.11 日本語版
Opera for Win 7.11の日本語版がやっと出た。 今までの7.03はいろいろ不具合多くてちょっと不便だったけど、 今回のver.upでものすごい数の修正が入ってた。 やっぱりメジャー級のver.upの後はこんなもんかね。 マウスジェスチャーのカスタマイズ、 認証機能(...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月13日
壷だらけ
ちと恥さらしをば(^^; 土地の面積をあらわす「坪」、 最近じゃ平米(ヘーベー)を使うことも多いけど、 この「坪」、という漢字は当然知っていた。 「壷」じゃない、というのももちろん知ってた。 でもイメージ的にそんな大きさの「壷」を妄想してた(苦笑) 1坪は、人が1日に食べる量のお...
続きを読む »
0 コメント
リフォーム番組
最近の安易なリフォーム番組を批判する?特集をやってた。 この場合のは、あまり大規模なやつじゃなくて、 カラーボックス使ったり、壁を抜いたりするだけの単純なやつ。 今まであるものを再利用しよう~、みたいな。 確かに見てて欠陥だらけだよな。 過去に自分が見てて感じたものもいくつかある...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月12日
ほうか~。
最近、放火が多いとかで、 今日の未明にも全焼する火災が見えるところで。 (まだ出火原因は不明だけど、放火の疑いらしい。) 夜中2時過ぎぐらい?に十数台の消防車がそばを通過して さすがに寝れずにカーテンを開けてみると、3階建てぐらいの火柱。 全焼火災だと、あれぐらいの炎なんだな… ...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月10日
シグマリオンIII
シグマリオンIIIが発売された、ということで、 夕方電器屋さんに見に行った。 入荷待ちだったけど、デモ機?を見てみた。 あの表示領域だと、うちのThinkPadとあまり変わらんのね。 WindowsCE.NETっていうPDA用のOSってこと以外は。 メールやWebブラウジング程度...
続きを読む »
0 コメント
一応、炎天下。
今日は、「家の鍵」の大切さを思い知った。 おっさんくさいけど、カギはヒモの巻き取り式?ホルダーに 引っ掛けてベルトに挟んでいつも持ち歩いている。 高校生の頃に、釣具屋さんで見つけた良品。 でも、所詮「ヒモ」。切れる時は来るのです(^^; 手紙を出すために、カギだけという軽装備でポ...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月9日
○○時間
ナントカ時間、っていう時間概念がある。 岡山時間だったり山口時間だったり… 時間に遅れる人たちの正当化として使われる。 別にそこが特別、というわけではなく、全国にある考え方。 むかつくよねぇ… こんなことで反省の態度もないと。 昔からの習慣とか、兵法なんだとか言われると、 なんの...
続きを読む »
0 コメント
背中をかくのにも使える
今日の買い物(100均にて) → ティッシュケースホルダー、練り消し、 櫛(くし)、ペグの4品。 書いてどうする、という気もするが(^^; ティッシュケースホルダーは前から欲しかったから、 櫛は前のが折れたから…というのはわかる。 練り消しとペグは、いわゆる100均だからこそ、の...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月6日
温度設定の見直し
Dual機にはケースファンのコントローラがついてるけど、 昨冬に取り付けて、初めてのフル回転。 温度センサーはHDDの表面に貼り付けられていて、 オーバーヒート設定を35℃にしてある。 暖かくなって、35℃超えちゃったのね(^^; (このPCは温度低い方だけど) HDDの表面温度...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月5日
急に売りたくなくなる
昔、懸賞で当った某アイドルのテレフォンカード(50度)、 興味ないからオークションに出品してみたら、 最終的に4500円で落札された。 買う人は買うんだ、そんな値段で。 相場を調べてみたら2500円程度、 オークションで3人ぐらいが頑張ったらしく、 落札した人、ちょっと後悔してな...
続きを読む »
0 コメント
2003年6月3日
秒単位の男
腕時計を新しく買い換えた。 前の自動巻きは、1年半弱しかもたなかったよ(T-T) 半年ぐらい前から騙し騙し使ってたけど… (その頃から、時計用に貯金をしてた(^^;) CASIOの「wave ceptor」ってやつ。 3月発売のちょっと新しい腕時計 → 結構売れてるらしく、あちこ...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(3010)
PC・ITニュース
(2567)
PC・ネット関連
(1939)
時事ニュース
(1221)
気まぐれ購入品
(261)
製品購入・レビュー
(184)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(94)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(43)
バイク
(40)
弓道
(30)
RD-H1/動画エンコ
(29)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2021
(37)
►
2月
(18)
►
1月
(19)
►
2020
(238)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2019
(235)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
▼
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
▼
6月
(26)
ホコリにかけて
Flash&Shockwave
小泉メルマガ
時事もう1個
飛び地合併
私用メール蓄積中
コンビニ検診
パメルクラルクもいいけれど。
カメラのキタムラ
ザラっとした耳ざわり・・・なんてイヤだな
いや、完全否定は出来ないけど
DVD-Rメディア
Flashに挑戦
キャンドルナイト
寿命診断
Opera 7.11 日本語版
壷だらけ
リフォーム番組
ほうか~。
シグマリオンIII
一応、炎天下。
○○時間
背中をかくのにも使える
温度設定の見直し
急に売りたくなくなる
秒単位の男
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.