skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2003年1月31日
明太子( ̄ー+ ̄)
親がネットで辛子明太子、また買ってた… 前回は1年ぐらい前だから久しぶりではあるけれど、 つい1~2週間前に大量の「イクラ」を食べたのに(^^; 購入量が「1kg」ってどうなのさ。<安いけど (冷凍することを嫌う我が家は1週間で食べきる) 前は500gだった気がする。 おそらくオ...
続きを読む »
0 コメント
一般教書演説?
ブッシュ大統領の一般教書演説、 昨年も思ったけど、ちょっと危険な人よね。 なにも穏健派でいろ、とは言わないまでも、 血の気が多いのは、将来的に致命的になるだろうな。 アメリカ国内でも最近は批判が多いらしいし… (テロ後は感情的になってた面もあるのかな<国民) ところで、なんで「一...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月30日
Opera7 for Windows
いよいよOpera7の正式版がリリースされた。<ブラウザね まだ英語版だから、日本語版はもうちょっと後になるけど、 一から作り直して、レンダリングエンジンも高速になったらしく、 すでに結構期待して待っている・・・。 現在Opera6の(広告なし)の有料版ユーザー。 そもそもOpe...
続きを読む »
0 コメント
この寒空の下
朝起きたら雪が積もってた…道の端に深さ1cmぐらい。 けど、そんなに感動しなくなったとは、初々しさが無いな(^^; 昼前からは台風並みの暴風。 やっぱりマンションの上層、揺れるわけで、 多少「家酔い」ぎみで憂鬱な昼下がり。 ヒーターの灯油が切れたから、 ベランダへ給油しに出たら寒...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月29日
井の中の蛙の親知らずは横向きに生える
こんな時(前回参照)にどうかと思ったけど、 新しいタイピングゲームを見つけたので(苦笑) 「Weather Typing」 http://www.eva.hi-ho.ne.jp/minoru-f/software/weathertyping.html 打つ快感、感触はすごくいいゲ...
続きを読む »
0 コメント
やや引きずっているけど…
「とりあえず」復活…かな。 風邪でダウンしてたかと思いきや、どうやら違うようで。 一応発熱は若干あるものの、たいした問題ではない。 日曜の晩の「宅配ピザ」にやられたみたい(^^; もともと体調良くなかったのに、そんなもん食べたからか、 胃腸にかなりのダメージを受け、ダウンしとりま...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月26日
PC前留学
インターネットサービスの英会話教室、 知り合いに紹介されて、一度だけ「体験」してみた。 マイクとヘッドホン、Webカメラを用意して、パソコンに向かい…。 英語には全然緊張しないんだけど、 どうしてもカメラがあると緊張してしまう(^^; 体験は30分間だけなのに、すごく長く感じる。...
続きを読む »
0 コメント
韓国ネット沈没
韓国のネットがダウンしてるみたいね。 8割が使用不能で、残りも影響で激重らしい。 原因はまだ不明だけど、誰かの攻撃説もあるとか。 考えようによっちゃすごい恐ろしい事態。 世界第2位のユーザー数を抱える日本で起きたら…悲惨だな。 そのぶん分散してるから一気には落ちないけど。 その影...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月25日
耳障り
買い物してたら聞こえてきた有線放送、 アニメ、タッチのOP「タッチ」(岩崎良美)が、 何者かによってカバーされてた。 ♪呼吸を止めて 一秒あなた 真剣な目をしたから…ってやつ。 う~ん、前にもどこかで聞いた気がする。 劇場版で男性がカバーしてたと思うけど、あれとは違う。 あんなさ...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月23日
たまには...
午前中珍しくラジオを聴きながら作業してみた。 珍しいのは「ラジオを聴きながら」の部分ね、念のため(^^; いつもは鬱陶しいからラジオは避けるんだけど。 たまにはいいもんだね、演歌(笑) 平日午前中のAM放送なんて、そんなもの。 なんだかまったりとした喋り口調で、話題が渋く、 似た...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月22日
疲労困憊
「うつ伏せ」じゃないと寝れないはずなのに、 最近朝起きると、いつの間にか仰向けで寝ている。 確かに今でも「寝付く」には、うつ伏せじゃないとダメだけど、 寝てる間に仰向けになっても目が覚めなくなった。 どういう変化があったのだろう(苦悩) うつ伏せ用(頭は横向き用)に枕の高さは、 ...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月20日
SuperX on DVD-R media
DVD-R/RWドライブを買ってから、というもの、 ものすごいペースでメディアを消費してしまってる(^^; 1枚4.7GBも入るのに、1ヶ月で10枚を消費。 近くのパソコンショップや家電店で買うと、 5枚で2000~3000円という高級品。 国産モノは、それなりに品質もいいし、信...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月19日
回想モードにて
センター試験か、遠い話になりつつあるな~。 思い起こせばやっぱりあれはトラウマというか、 ストレス障害というか、あまり思い出したくないかな。 出来が悪かったわけじゃない、 というよりむしろ、良かった方。自慢ですだ(笑) 今考えるとそんな価値基準、どうでもよくなったけど… ものすご...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月18日
GUNDAM ONLINE
ガンダムオンライン( http://www.universalcentury.net/ )の テスターを募集してたので、あまり期待せずに応募してみた。 特にガンダムファンというわけでもないんだけど(^^; 無料で遊べるなら、ということで。 おそらくものすごい倍率、自己アピール文...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月17日
あれが本来の…だったね
メジャーに行った松井、 ニュースで見る限り、ものすごい話題性だな、向こうで。 テレビ番組出演したり、インタビュー攻めだったりで。 ヤンキースのマスコミへの影響力でもあるんだろうけど。 あまりわからないなりにも、楽しそうに見えた。 ここ数年、日本ではどっちかというと少し無口傾向だっ...
続きを読む »
0 コメント
窮地こそチャンスである(何の?)
よく読んで無いから記憶は曖昧だけど、 テレビ番組の取材?の募集の案内で、 「今インフルエンザにかかってる人」という条件。 って、かかってたら、取材受けてる場合ではないだろ(^^; 過去形じゃないということは、闘病中に取材するんだろうし。 …募集内容、再確認… 「治りかけ」ではダメ...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月15日
ちょっと混乱
振り込み時期、で考えると、 今年の初出費(って遅いなw)にあたる注文品。 増設用のハードディスクとメモリが届いたから、 空いた時間を見つけて、せっせとスペックアップ。 自分のPCの使い方のレベルであれば、 もうこれ以上何かをつける、ということは、ないだろうな。 そんな感じで、よう...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月14日
のっぽさんとは無関係。
「経済学賞」と入力しようとしたら、 「経済が苦笑」と変換された…。 うちのPCは世界情勢を把握しているのか?(笑) (まあ普通はなるんだろう) マイチェアが座って重心を移動させるたびに、 キーコキーコ、グギッ、グィグィグィ、とうるさかったので、 近くの金物屋さんに「kure556...
続きを読む »
0 コメント
「最近の若者は怖くて」と警察がいってどうする
ええ加減に成人式、どうにかならんのかね。 マスコミでは「最近の若者の傾向」みたいに扱ってるけど、 どう考えたってあれは、特殊な連中でしょうが(^^; こういうところで書くとマズイかもしれないけど、 その手の世界の下っ端も多いらしい。 ひとつに、中学校ごとに集合場所を、 というのが...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月13日
謎は深まるばかりにて
はっきり言ってキライなのよっ! キライなんだけど起きてからずっと頭から離れない。 カゴメの野菜飲料(?)のCMのあの歌。 そして徹底的に調べる自分(^^; キライなら調べなきゃいいのに、そういう性分で。 http://www.kagome.co.jp/tv-cm/ 「野菜系飲料」...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月12日
恋愛モノはダメ
昨日の晩、10分ぐらい「高校教師」みたけど、 なんだかな~という気がしてしまう。 (夕方からは前作のダイジェスト版までやってたな) 二番煎じという感じはしないものの、 あの手のドラマ、やっぱり好きにはなれないな。 # 前作は単に自分が子供だったし<当時13~14 今回のクールは恋...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月11日
買うな!ということか。
増設用にMaxtorの60GBのハードディスク(U133/7200rpm)と、 512MBのメモリ1枚をネット通販で購入。 注文する時に、かなり驚いたことがあった。 同じハードディスクの相性保証付きの製品。 (まあ、要するに動かんかったら金返す、ということ) その値段がなんと、 ...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月10日
核査察とアメリカ。
何を突然こんな話題、というツッコミは置いといて… いや~、前々から思ってたんだけど、 なんでイラクの大量破壊兵器がダメで、 なんで北朝鮮の核兵器がダメなんだろう。 アメリカはそういう実験や開発、してるのに。 新聞よく読むし、ニュースもよく見るから、 表面的に時事問題に「詳しそうに...
続きを読む »
0 コメント
基本的には両利きです
「私、冷え性なの」と言うと、 女の子らしさが強調されて、かわいい…らしい。 冷え性じゃないなら、女の子らしくないのか! なんて怒らないで。あくまで世間のイメージだから(^^; (か弱いというイメージが間違ってるとは思うが(笑)) 残念ながら(?)女の子ではないけど、 「右手だけ冷...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月9日
突然言われてもなぁ
何気なく新聞の整理をしていたら、 正月の家具屋さんの広告の年賀状番号の割引、 驚いたことに「5割引」が当たっていた(驚)<下5ケタ 1割や2割なら無視するんだけど、 5割引となると、ちょっと悩むところ。 何の予定も無い時に「家具」というのが一番困るし。 家電製品、PC関連なら予定...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月8日
動物の本能って無いのかしら
ファンヒーター大好きな我が家のうさぎさん、 飼い主に似て(?)まぬけなんだろうか、 熱風の吹き出し口でヒゲを焼いてしまった。 まさかそんなアホすると思わんし… 何かくさいな、と思ったらこんな有り様。 写真の右側にもヒゲがあるんだけど細くて見えないだけ。 今回焼いたのは向かって左側...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月7日
ボールペン字
やっぱりこの時期、ボールペン字講座の広告いっぱい。 年賀状で痛い目を見た人用なんだろうな。 TVCMでもWeb広告でもたくさん見かけるなか、 自分にもダイレクトメールがやってきた。 過去に興味本位で資料請求したことあったから(^^; あー、ちなみに、一度だけ、全講座資料請求したア...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月5日
服を作る人はいるけれど
まず最初に… 「暇人のアホな話です」(笑) 親バカ、ではないな、親じゃないし。 1週間ぐらい前から寝る前の10分ぐらいずつ、 布団の上でチマチマと作業して、こんなものを作った。 (寝る時間を10分削減した、ということかな。) 簡単に型をとって、余ってた布と綿を活用して、 手縫いで...
続きを読む »
0 コメント
メモリに関する一考察
メモリを512MB積んでればWinXPでも大丈夫、 と思ってたけど、結構消費してるんだな…と。 調べてみると使用メモリが550MBで、あとはスワップ。 どうりで最近重いと感じるわけだ。 EdMax(メーラー)、IDM(パスワード管理)、 EmEditor(テキストエディタ)の常駐...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月4日
書き損じハガキって
たしか、交換してくれたよね。 いくらか手数料払うと。 でも、年賀状ってかえてくれるのかな。 もちろん切手か普通の官製ハガキにだろうけど、 そもそも「未使用」ってのを判断できるのか?<消印が無い 印刷ミスや途中まで書いた…というのなら判断できる。 だけど最後まで書いて「ダメ」という...
続きを読む »
0 コメント
休み明けにひくのがパターン
やっぱり風邪っぽい気がするんだけど、 「それっぽい」本格的な症状が出ないため確信を持てない。 夜中に鼻の奥と喉の間ぐらいが、とっても痛かったから、 きっと風邪だと思ってもう1回寝たのに、朝にはケロっと。 あれは、夢、だったんだろうか(^^; バカは風邪を引かない、という。 これは...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月3日
平静と高熱のあいだ
昼間は用事があるからって、 睡眠時間を削ってみたら今日は倒れそうな一日。 結局昼間も休んだことと同じになってる。 考えてみたらわかりそうなこと(^^; あずまんが大王のアニメDVD、テレビ録画の借り物、 全26話、実質8時間半ぐらいをぶっ通しで。 DVD再生機なんて無いから、もち...
続きを読む »
0 コメント
2003年1月2日
動物占いはサルだけど。
あけましておめでとうございます。 今年もまたよろしくお願いします。 …というのを今日何ヶ所かに書いたけど、 そのたびに思うんだよね、「昨日との違いって(^^;」 昨日はたくさん「お世話になりました」と書いて、 今日になると「今年もよろしく」とガラっと変化。 そんなあたりに違和感を...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(3004)
PC・ITニュース
(2558)
PC・ネット関連
(1936)
時事ニュース
(1220)
気まぐれ購入品
(261)
製品購入・レビュー
(184)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(94)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(43)
バイク
(40)
弓道
(30)
RD-H1/動画エンコ
(29)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2021
(18)
►
1月
(18)
►
2020
(238)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2019
(235)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
▼
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
▼
1月
(33)
明太子( ̄ー+ ̄)
一般教書演説?
Opera7 for Windows
この寒空の下
井の中の蛙の親知らずは横向きに生える
やや引きずっているけど…
PC前留学
韓国ネット沈没
耳障り
たまには...
疲労困憊
SuperX on DVD-R media
回想モードにて
GUNDAM ONLINE
あれが本来の…だったね
窮地こそチャンスである(何の?)
ちょっと混乱
のっぽさんとは無関係。
「最近の若者は怖くて」と警察がいってどうする
謎は深まるばかりにて
恋愛モノはダメ
買うな!ということか。
核査察とアメリカ。
基本的には両利きです
突然言われてもなぁ
動物の本能って無いのかしら
ボールペン字
服を作る人はいるけれど
メモリに関する一考察
書き損じハガキって
休み明けにひくのがパターン
平静と高熱のあいだ
動物占いはサルだけど。
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.