skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2016年6月30日
Evernote制限・値上げ
Evernote、有料プランを大幅値上げ……無料プランも2台までに制限強化 (RBB TODAY) データを人質に…ランサムウェアみたいなことするな。 逃げようと思ったら逃げられる、データを落とすことは出来るけど、 Dropboxみたいな単なるストレージと違ってEver...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月29日
今荷物どのへん?
ヤマトの荷物、どこまで来た? Yahoo!地図で分かる「宅配便検索」 (ITmedia) 配送車や配達員にGPS付けるようになったのか、と思ったら、 単に「Yahoo!地図」でヤマトの伝票番号扱えるようにしただけ、 従来通りの中継センターや営業所を地図で表示するだけのも...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月28日
パスワード管理専用端末
すべてのパスワードを手元で管理。キングジムの「ミルパス」は第3の選択肢 (Gizmodo Japan) コピペで入力できるわけでもないし、 呼び出すのもグループ登録で分類できる程度のもの、 決して使いやすいわけじゃないとは思うものの、 マスターパス設定できるぶん「紙よ...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月27日
バイク用BTイヤホン
バイクのヘルメットに入れて使うBluetoothイヤホン「BE-LINK Gen 4」 (CNET Japan) 自転車の取り締まりが厳しくなってイヤホンはまず止められる。 都道府県の施行細則にもよるけど、イヤホン自体は禁止されておらず、 周囲の音が聞こえない状態をNG...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月24日
Javaアプレット終了
Javaのブラウザプラグインがついに廃止へ、「Javaアプレット」の“終活”は? (ITmedia) Javaアプレットを使ったチャットとか流行ったよな、 いちいち手動更新しないとダメなやつと違って重いけど画期的だった。 最近はもうチャット自体やらないってのもあるが… ...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月23日
床リフォーム
リビング(8畳)のフローリングをリフォーム工事した。 犬が生活してる部屋でトイレもそこでやってる関係上、 費用よりも「工期1日」という条件再優先で見積もりとったら1社だけ。 8時から19時過ぎまで、職人さんは最大で5人も来てた。 (それ以外にもフロア材の業者とかいろい...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月22日
スマホでATM出金
ついにキャッシュカード不要! 「スマホでATM利用」が来春より可能に (RBB TODAY) 生体認証でカードレスって銀行はあったと思うけど、 ATMのハード自体を対応させなきゃいけないので普及は難しい。 一方でコレはATMのソフト書き換えで対応できる上に、 全国22...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月21日
Tカードプラスの進化
TSUTAYA「Tカードプラス」、年会費が完全無料に! 常時ポイント3倍に刷新も (RBB TODAY) 年会費完全無料化の上にTポイント常時3倍!? クレジット決済使わなくても単なるTカードとして持てるってか。 クレジット機能付きのTカードなんて興味なかったけど、 ...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月20日
小さいのに高い液晶
2万円で自作する?――2K表示対応の6型液晶「PC用 DIY液晶モニター」 (ITmedia PC USER) 何年か前に液晶モニタの自作キットで作ったことがある。 4インチの液晶モジュールと基盤をはんだ付けでくっつけるやつで 4,000円ぐらいだったかな、一時期自宅サ...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月17日
画面を見なくても
運転中、画面を見ることなくスマホ操作を可能にしてくれるデバイス「O6」 (RBB TODAY) 実際のところは合法とされてるハンズフリー通話ですら 会話の内容に意識が行くので安全かどうかは疑問だけどなぁ… 同乗者と会話するのとはまた別の頭の使い方すると思うし。 タッ...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月16日
Appleなメッセージアプリ
Apple、iOS 10で「メッセージ」アプリを超強化 - LINEを超える日も近い? (マイナビニュース) LINEは開発元への抵抗感はまあともかくとして、 あれこれいろんなサービスやら機能やら盛りすぎてきてるので Appleがシンプルなアプリとして提供してくれるなら...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月15日
タレ余る問題に
1回使い切りで「焼き肉のたれが余る問題」を解決する「わが家は焼肉屋さん W Rich」を使ってみました (GIGAZINE) ドレッシングなんかも中途半端なの残ってたりするけど、 単に途中で飽きて、そのうち開封日が分からなくなるパターン。 一方で焼き肉のタレは本当に使い...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月14日
光学ドライブいらないなら
ノートPCの光学ドライブをSSDに変えるパワーアップキットが登場。冷却ファン搭載で動作の安定性も強化できる! (engadget日本版) 9.5mm厚の取り外し可能な光学ドライブならOKか。 あの手の光学ドライブって一応共通規格あったんだな、 機種依存の純正品じゃないと...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月13日
ぎょう虫検査なくなる
ひっそりと消えた?小学校の「ぎょう虫検査」 (Excite Bit コネタ) 検便や検尿と違って手間がかかるものでもないし、 あのペリッとした感覚はちょっと好きだったんだけどなぁ(笑) かつてぎょう虫検査は、小学校三年生以下の全児童に検査が義務付けられていた あれ…...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月10日
金槌イノベーション
金づち界のイノベーション (Gizmodo Japan) 通常の釘抜きでは、グリグリするのに力が必要でしたが、これならテコの原理を使って比較的簡単に抜けるというわけです。 いや普通の釘抜きもテコの原理使うけどね… ただ長い釘だとある程度浮いたところで持ち手が下に当たるぶ...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月9日
見ながら歯磨き
Prophix – ビデオカメラ内蔵スマート歯ブラシ (秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ) なるほど、この発想はなかったな、 さすがにこの機能のために3万は高いけど。 もう20年以上電動歯ブラシしか使ってないけど、 ボーっと考え事しながらだと同じ場所やたら...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月8日
傘の無料貸出し
【北海道】借りた傘を返さない人が続出…1500本中1100本戻らず「これでは事業が続けられない」 函館の無料貸し出しサービス (常識的に考えた) 傘、特にビニール傘に関してはモラルの低い日本人は少なくない。 人のを勝手に持って行く奴、その辺に捨てる奴…使い捨て感覚なんかな...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月7日
スマート留守電
留守電を自動で文字に起こす『スマート留守電』発表。未登録番号の発信元特定機能やメール転送機能を搭載、ソースネクストが開発 (engadget日本版) 月額かかるけどちょっといいなぁと思った。 日常的に仕事の電話がよくかかってくる人にはアリだな、 出られないことが多くて留...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月6日
敏感であるべき銀行が…
「楽天銀行に関するアンケートのおねがい -ご回答いただいた方に先着でもれなく現金100円プレゼント-【楽天銀行】」 2日前にこんな件名のメールが届いてた。 しかしこれをThunderbirdが詐欺メールとして判定した。 一応本当の楽天銀行からで間違いなさそうなのに… 楽...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月3日
時刻同期が使えない
1年ほど前から使ってる中古で買った無線LANルータ、 LogitecのLAN-WH300N/DGRが最近なんか変な時間帯に無反応になる。 電源抜いて再起動しても反応無し、30分ぐらい経つと復活する現象。 それで落ちてる時管理画面にログインしていろいろ見てたら、 システム...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月2日
新聞社としての立場表明
「中立である」はずなのに……。なぜ米国のメディアは特定の候補者を支持するのか (ITmedia) なかなか興味深い記事、 支持表明をする編集委員とニュース部門は別か… 同じ紙面でやってるから読者からすると変わらないだろうが。 ただ自分はこういうやり方嫌いじゃないな。...
続きを読む »
0 コメント
2016年6月1日
何かメリットがあるなら
5月31日は「世界禁煙デー」だよ! タバコを吸わない人にどうしてタバコを吸わないのか聞いてみたところ…喫煙者には耳が痛い結果に! (Pouch) うーん、お金がかかる(しかもどんどん値上がりする)上に 依存性があって「確実に」体に悪いもの、わざわざやらないだけ。 お酒な...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(3010)
PC・ITニュース
(2567)
PC・ネット関連
(1939)
時事ニュース
(1221)
気まぐれ購入品
(261)
製品購入・レビュー
(184)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(94)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(43)
バイク
(40)
弓道
(30)
RD-H1/動画エンコ
(29)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2021
(37)
►
2月
(18)
►
1月
(19)
►
2020
(238)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2019
(235)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
▼
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
▼
6月
(22)
Evernote制限・値上げ
今荷物どのへん?
パスワード管理専用端末
バイク用BTイヤホン
Javaアプレット終了
床リフォーム
スマホでATM出金
Tカードプラスの進化
小さいのに高い液晶
画面を見なくても
Appleなメッセージアプリ
タレ余る問題に
光学ドライブいらないなら
ぎょう虫検査なくなる
金槌イノベーション
見ながら歯磨き
傘の無料貸出し
スマート留守電
敏感であるべき銀行が…
時刻同期が使えない
新聞社としての立場表明
何かメリットがあるなら
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.