skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2018年1月31日
キャッシュレスのために
「海外の半分程度」からの脱却へ。ドコモ「d払い」はキャッシュレス決済普及へのチャレンジ (RBB TODAY) 大手キャリアだから店舗側が対応させやすいのはあるけど、 それがキャッシュレス普及に繋がるかというと別の話のような… 結局ドコモユーザを囲い込んでの決済にすぎな...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月30日
痛い思いしただけ
インフルエンザの鼻ホジホジ検査 本当に必要か? (NIKKEI STYLE) 先週後半からしばらく倒れてた。 インフルエンザの検査では陰性だけど明らかにインフルエンザの症状で… 1週間ほど軽い風邪症状と微熱が続いたあとで 急に38.5℃とか38.7℃の熱が出たので病...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月26日
YouTubeをめぐって
GoogleとAmazonのバトルは継続中、YouTubeがFire TVからのアクセスを一時的に遮断か (GIGAZINE) まだやってんのか、ホント迷惑な… YouTubeアプリを遮断してとりあえず決着付いたんだと思ったら、 Silkブラウザ経由のアクセスまでいちゃ...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月25日
白いご飯オンリー
【話題】白いご飯が食べられない…「残念な和食」で育った子どもの実態 子ども達が好きな物「ラーメン・焼き肉・キムチ」 (常識的に考えた) 子供でも若い世代でもないけど、白いご飯のみってのは無いな。 味や甘みは分かるものの特に美味しいとは感じないもんで… 夕食にはおかずの...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月24日
犬に生肉
「ペットに生肉を食べさせちゃダメです」獣医学者たちが過去の研究から明らかと警告 (Gizmodo Japan) メリットは証明されてないがリスクは十分に立証されてる、か。 メリットが立証されたとしてもリスクもあるんなら食べさせないわな。 確かに犬飼ってると生肉与えるっ...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月23日
相乗りタクシー
いっしょに乗って割り勘しよう「相乗りタクシー」アプリ配信。国交省が1月24日~3月11日で実証実験 (engadget日本版) 必ず後ろと前に分かれて乗るようになってること、 事前に料金が分かって、必ず通常より安くなるようになってる、 ということなのでまあそう悪くないの...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月22日
ワイヤレス単三電池
電池切れ〜買い替えのイライラからの解放。ワイヤレス充電可能な単三電池「Cota Forever Battery」 (Gizmodo Japan) 単三電池型ってのが汎用性高くていいな、 このサイズのやつでどれぐらいの範囲かわからないけど、 トランスミッターから9メートル...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月19日
フォロバくん
Twitterで相互フォローしていないフォロワーを無料で自動的にリスト化してくれるウェブアプリ「フォロバくん」を使ってみた (GIGAZINE) 昔はこまめにフォロワー管理、フォロー返ししてたんだけど 1,000人超えた辺りで面倒くさくなってあまりやってないな。 年に数...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月18日
ながら前科
スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下 (痛いニュース) つまり反則金納付で許されることはなく、 裁判所行って罰金刑の前科持ちになるってことか、厳罰だな。 履歴書の賞罰欄に書かなきゃいけないやつだな。 ダメって言ってるのにやめない奴が少なくない、 ...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月17日
ITPはイラナイ
Safariに搭載されるプライバシー機能「ITP」で広告会社は何百万ドルもの収入を失う (GIGAZINE) サイト越えトラッキング、というやつだね。 悪意あるやつから守ってくれるって考えは悪くないんだけど、 特定のポイントサービスを通じて登録だの買い物だのすると ポ...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月16日
Meltdown/Spectre問題
MS、CPUの脆弱性対策パッチによる性能への影響示す--古いWindowsでより顕著 (CNET Japan) IntelがCPUの脆弱性「メルトダウン」「スペクター」対策後のパフォーマンス低下の結果一覧を公開 (GIGAZINE) Intelの一部CPU搭載マシン、脆弱...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月15日
長寿命ワイヤレス
ロジクール、電池寿命3年の無線マウス「マラソンマウス M705m」 (マイナビニュース) 3年は長いな、昔は3ヶ月とかだったような気が。 電池を替えるのが面倒なので無線マウスは充電式使ってて (長いこと使って劣化したので)1週間に1回クレードル充電… 接点がくすんで接...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月12日
RFIDなU字ロック
カードキーで開錠、サンコーのU字ロック「ピッとゴー」で愛車を守る (マイナビニュース) RFID式解錠U字ロック「ピッとゴー」 (サンコーレアモノショップ) 原付でU字ロックは使ってるものの、 鍵穴に砂が入り込んだりして確かに面倒なんだよね。 こんな小さなRFIDカ...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月11日
アプリ盗聴
スマホのマイクから勝手に情報収集するゲームアプリ、多数発見 (Gizmodo Japan) 個人が作ったようなアプリだと警戒するんだけど、 大手の企業やサービスが出してるアプリだとあまり見ないよなぁ。 アップデートで権限を追加要求されると多少なんだろう?って思うぐらい。...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月10日
Fire TVリモコン拡張
Amazon Fire TVのリモコンに音量ボタンを追加できる「Sideclick Remotes」 (PC Watch) 確かにFire TV( Stick)で何か見ようとすると、 専用のリモコン以外にTVのリモコンも手元に置いとかないといけない。 TVの電源入れて、...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月9日
エコタンク商法
量販店ではない? 「エコタンク」の意外な主戦場 (マイナビニュース) まあそもそもインク商法やってるのが酷いんだがな、 1万円のプリンタならまだ高い方でセールで5,000円切る複合機なんかは ブラックとカラーのインク買うだけで本体代に迫るもんな。 エコタンクモデルが...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月5日
アニメの電線
日本アニメではなぜ徹底的に電線が描かれるのか?を海外メディアが推察 (GIGAZINE) 日本に(先進国なのに)電線が多い理由ってのは語り尽くされてるけど アニメで描かれるものはそういえばあまり意識してなかったな… 記事にある野崎くんも見てたけどそんなとこ気付かなかった...
続きを読む »
0 コメント
2018年1月4日
そこそこ読み放題
【ヤフー】プレミアム会員へ雑誌・漫画が読み放題の「ブック放題」提供 (常識的に考えた) 6ヶ月無料のキャンペーンで今プレミアム会員になってるので 試しに見てみたけど、雑誌はそこそこ豊富に種類があるなぁ。 総合週刊誌やファッション誌に興味があるならアリかもねぇ、 自分的...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(3010)
PC・ITニュース
(2568)
PC・ネット関連
(1939)
時事ニュース
(1221)
気まぐれ購入品
(261)
製品購入・レビュー
(185)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(94)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(43)
バイク
(40)
弓道
(30)
RD-H1/動画エンコ
(29)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2021
(39)
►
3月
(2)
►
2月
(18)
►
1月
(19)
►
2020
(238)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2019
(235)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
▼
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
▼
1月
(18)
キャッシュレスのために
痛い思いしただけ
YouTubeをめぐって
白いご飯オンリー
犬に生肉
相乗りタクシー
ワイヤレス単三電池
フォロバくん
ながら前科
ITPはイラナイ
Meltdown/Spectre問題
長寿命ワイヤレス
RFIDなU字ロック
アプリ盗聴
Fire TVリモコン拡張
エコタンク商法
アニメの電線
そこそこ読み放題
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.