skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2013年7月31日
小学生向け裁縫箱
小学校教材の裁縫箱が、なにやら斜め上に進化してた (NAVERまとめ) なんじゃこの種類の豊富さは… そしてプラケースじゃなくなって小型化してるのか。 ↑30代前半の自分のはこれ。 平成2年(1990年)頃に買ったやつだと思う。 2~3種類からしか選べなかった...
続きを読む »
0 コメント
ストリートぼかしビュー
いったい何が基準? ストリートビューで顔をぼかされる銅像、そうでない銅像 (INTERNET Watch) 人の顔に見えるようなものを自動で認識して…とは言うけど 光の具合とかで銅像の顔にぼかしの入る入らないがあるなら 実際の人でもぼかしの入らない人はたくさんいそうだけ...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月30日
ブックマーク使わない?
【今週の Web ミミズク】Opera から消えたブックマーク、復活する日はある? (japan.internet.com) 様子見と楽天ログイン問題もあって12.14使ってるけど Blinkエンジンになった15はそんなことになってるのか… マウスジェスチャのカスタマイ...
続きを読む »
0 コメント
DigiMemoどこかへ
普通紙に書けるペンデバイス「DigiMemo A402」 (ASCII.jp) A501は8年前に12,000円ぐらいで買ったけどねぇ、 しばらくはWebデザインやコーディングのフローを考える時に 愛用してたけど、今ではすっかり押入れの奥に行っちゃってる。 普通紙使...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月29日
ダイアルアップ懐かしい
昔はダイヤルアップ接続ってのがあってだな (VIPワイドガイド) ああ、懐かしいな…56kのモデムとか。 夜は早めに寝るのでテレホは入ってなかったけど。 まだネットなんて怪しげなものという時代だったので、 電話代は月1,000円までという縛りがつけられて 電話料金...
続きを読む »
0 コメント
そんなに変わらない
ネット選挙の課題は山積み--求められるのは“普段からのソーシャル活用” (CNET Japan) ネット選挙(運動)解禁後の国政選挙、 そんなに言うほど影響はあったんだろうか。 投票先って実は公示前にはもう決まってたりするもんなぁ… それまでに参考となるような情報に...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月28日
電動自転車キット
自転車を5秒で「電動自転車」に変えるコンバージョンキット「Rubbee」 (japan.internet.com) 慣れれば5秒で取り付けられる…かな? シートポストに取付金具をつけておけばカチッで済むのか。 ちょっと重そうなのでタイヤにかかる負荷が気になるけど、 ...
続きを読む »
0 コメント
パスワードを開示せよと
米政府、主要インターネット企業にユーザーパスワード開示を要請か (CNET Japan) これはアカン… 単にユーザの通信内容を渡せってのもどうかとは思うけど、 それならまだ企業側による選別が出来る余地が残るもの、 パスワードとなると完全に乗っ取りが可能だもんな。 ...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月27日
PC接続エアガン
上海問屋、パソコンにUSB接続してBB弾を発射する電動エアガン (マイナビニュース) ハンドガンじゃなく固定砲台型かよ。 しょーもない、と思う一方で少し欲しいと思ったけど(笑) ネタとして買うにはちょっと高いけどなぁ… パワーはどれぐらいなんだろう。 「エア」がつ...
続きを読む »
0 コメント
フレッツ光強制移行
「Bフレッツ」契約者を「フレッツ 光ネクスト」へ移行、IPv6利用可能に (INTERNET Watch) 東の話なのでうちには関係ないけど、西もやるかな? わざわざ工事費払って移行してた人もいるだろうに、 今回のは工事なしで向こうが勝手にやってくれるってか。 ハイ...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月26日
毎日1サイト作れば
プログラミング経験ゼロから『180日連続で毎日1個サイト作るぞ!』を実践しているJenifferさんの作品群がすごい (IDEA*IDEA) 上達っぷりが早すぎるだろ… 2日目からすでにセンスを感じるのはアート専攻だからか。 目的はデザインではなくプログラミングの方みた...
続きを読む »
0 コメント
メールを装うGmail広告
グーグル、「Gmail」受信トレイ内の広告表示を開始 (CNET Japan) 一瞬うぜぇ…と思ったけど、プロモーションタブ内のみか。 元々企業やショップからのメルマガ等が入ってくるところなので それ以外の場所の従来の広告が表示されなくなるのであれば むしろ目にする機...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月25日
XバンドAR版
降雨状況をARで確認、日本気象協会のiOSアプリ (INTERNET Watch) iPadにも対応してるので入れてみた。 wifi版だとGPS積んでないので正確に位置情報を取得できないけど、 wifiのAPから近い位置情報が取得できるならまあ使えなくもない。 うちだ...
続きを読む »
0 コメント
Chromecastドングル
ウェブ動画をTVに繋ぐ、約3500円で。グーグル夢のドングル「Chromecast」 (Gizmodo Japan) またいつものAndroidスティックかと思いきや、 これは他の端末の画面(動画等)をTVに飛ばすためのものか。 面倒な操作はそちらで出来るのでAndro...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月24日
ロータリーLANコネクタ
ロータリーLANコネクター - LANケーブルをスッキリ接続! L字型LANコネクター (エムテックコーポレーション株式会社) こういうのがあればなーとずっと思ってたけど、 今年の春に出てたらしい…全然知らなかったよ。 ボックス大きいしちょっと大げさ、 可動式なぶん...
続きを読む »
0 コメント
初音ミク✕Tカード
初音ミク×Tカード | HATSUNE MIKU × T-CARD TSUTAYAのレンタル会員の期限が近付いてたので、 噂の初音ミク✕Tカードへの変更を試みてみた。 …が、残念ながらカードの「変更」というのは出来ず、 新規発行のみとのことで、新しく作ることになっ...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月23日
視聴スタイルの変化
録画視聴は放送局の敵か? (ASCII.jp) うちのは全録機ではないもののUSB外付けHDDで録画するREGZA、 TVのEPGで簡単に設定できるから家族誰でも気軽に利用してるな。 気になる番組はホイホイ録画行き、席を外す時にタイムシフト、 リアルタイムが面白くな...
続きを読む »
0 コメント
ファービー進化
進化した電子ペット「ファービー」に日本語版--目が液晶、スマホ連動も (CNET Japan) あのうるさいやつか、うちにもあったなぁ… 鬱陶しいから静かで暗い場所に置いてたのに 家族の誰かが触っちゃってまた叫び出すという(笑) 初代にはスイッチ無かったが、2では装備...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月22日
Haswellいいのかなー
3万円台でPC自作!? Haswellに乗り換えてみた (ASCII.jp) 3万円台!?Haswellってそんなに安いの?と思ってよく読むと この記事書いた人が前のPCからパーツを流用して、という話で、 実際に買ってるのはマザーとCPUだけなので参考にならねぇな。 ...
続きを読む »
0 コメント
タブレットでいい
「スマホよりもタブレット」派は何を求める? (ASCII.jp) スマホを購入する気がないからと言って 別に「熱心な」ガラケーユーザってわけじゃないんだがな(笑) うちのiPad miniたんはwifiモデルなので、 別にスマホの代用ってわけじゃないし3G買う人とは...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月21日
激安Ubuntuボックス
1万円しないPC。ARMベースのUbuntuボックスが来月出るよ (Gizmodo Japan) うへぇ、いいなぁコレ… メモリやSSDが一番安くていくらのがついてるのか、 あるいは付いてないのかいまいちハッキリしないようだけど、 そこそこいいスペックのPCになりそう...
続きを読む »
0 コメント
頭でっかちですけど
頭でか男のヘルメット選択スレ (バイク速報) 自分と同じような人がいっぱいおった。 自分は64cm、フリーサイズでは無理なのでXXLサイズ。 XXLとなると選択肢少ないし、半ヘルでも結構高くなる、 あくまで頭囲基準なのでジェットやフルフェイスを選ぶと 実際にかぶっ...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月20日
同人マーク
二次創作認める「同人マーク」デザイン募集、赤松健さんの作品に掲載へ (INTERNET Watch) 文化として暗黙の了解、黙認されてたグレーゾーンだけど、 ドラえもんの同人が儲けすぎて訴えられたケースもあるし、 著作権者側の匙加減みたいな怖さもあったので、 こういう...
続きを読む »
0 コメント
大容量長期保存
近い将来、100万年以上保存できる記録メディアが開発されるかも! (Gizmodo Japan) それだけ劣化せずにしかも大容量のメディアとなると ちょっとした物理破壊程度では破片からでも相当なデータを 復元されそうなので、廃棄処分にちょっと困りそうな… 360TB...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月19日
定冠詞や不定冠詞は
日本人が間違いやすい英文法、「a」と「the」が圧倒的 (japan.internet.com) 習うには習ったけどそれでも難しいよなぁ… ネイティブが感覚的に使ってる面もあるので、 結局たくさんの英文、英語表現に触れて身に付けるしかない。 アメリカだとネイティブス...
続きを読む »
0 コメント
液冷式LED
キヤノンMJ、液体シリコンの対流で冷却を行う米SWITCH社製のLED電球を発売 (マイナビニュース) 液冷式のLED電球自体は 国内でも出してるところ はあるけど、 キヤノン系が国内販売するってのはインパクト大きいのかな。 パナとか東芝あたりが参入すれば本格化するだろ...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月18日
Google Maps for iPad
「iOS」版「Google Maps」がアップデート--「iPad」の大型画面に対応 (CNET Japan) GoogleマップのiPad対応は今夏に来るとの話だったので、 iPad miniを使い始めて以来楽しみにしてた…やっと来たか。 ブラウザ版か古いiPod ...
続きを読む »
0 コメント
森田一義いないアワー
【衝撃】タモリがヤバイ!いいともにはOPとテレフォンしか出ない模様 何が起きた… (ニュー速クオリティ) 最近はひるおびかヒルナンデスを見てることが多く、 いいともなんて滅多に見ないけど、そんなことになってるのか… テレフォンショッキングも一応やってるって感じだしなぁ。...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月17日
ベッドの脚に電源
ベッドの足に取り付けるUSBつき電源タップでベッドライフを快適に (Gizmodo Japan) 実際自分のベッドの下にOAタップ置いてるので、 こういうふうにスマートにまとめられたらいいなぁ、とは思ったものの、 あくまで「Bed Riser」なのでコレの場合7インチ高...
続きを読む »
0 コメント
ミスドポイント終了
ミスタードーナツのポイントサービス終了へ (ねとらぼ) 今のポイントサービスはあまり好きじゃなくて、 以前のスクラッチカードでポイント貯める方がすぐに景品もらえたので 楽しかったけど…終わるにしても急すぎるだろう。 あと2ヶ月ちょっとで終了するくせに 終了する日ま...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月16日
犬の適温
この夏、留守番ペットの熱中症対策は大丈夫?……適温知らない飼い主が8割以上 (RBB TODAY) 人には少し寒いと感じる程度がいい、とは聞くな。 でもそれだと冷房の設定温度人それぞれなので困るが(^^; うちは犬が自分で一番涼しい場所を陣取るので、 冷房は27℃ぐら...
続きを読む »
0 コメント
クソゲーも増加か
任天堂、世界中に開発ソフトを無償配布キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (アルファルファモザイク) HTML5とJavaScript…これまた微妙な。 ハードを活かすような開発環境を開放するってわけではないか。 これで開発できる程度のゲームってブラウザで遊べる程度な気も...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月15日
海上原発か
津波は海上原子力発電所で乗り切ればいいというロシア的発想(動画あり) (Gizmodo Japan) それはアリかなー、どっちにしろ大量の海水は必要だし。 陸地からだいぶ離れたところに作れば多少地元の理解は得やすいのか、 漁業関係の反発は変わらないだろうけど。 少し...
続きを読む »
0 コメント
画像管理ストレージ
トレンドマイクロ、画像管理ツール「JewelryBox」 (ケータイWatch) 画像管理専用のストレージか、いいなそれ。 月額料金払えばクラウドにもバックアップしてくれるとな。 RAIDじゃなくても二重化してくれるのは有難い。 …と一瞬思ったけど、たったの16GB...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月14日
小惑星捕獲計画
小惑星、丸ごと捕獲計画! NASAとJAXA (Gizmodo Japan) それって月や地球の重力バランスに影響を及ぼさない? と一瞬思ったけど、直径7~10メートルなら隕石みたいなもんか。 どうやって捕獲するんだろうなぁ。 捕獲っていうとネットで受け止めるみたい...
続きを読む »
0 コメント
しゃべるのが活路?
シャープ脱液晶、人工知能に活路 「心を和ます家電」順次展開 (SankeiBiz) 調理法を「しゃべる」レンジ…シャープが発売 (YOMIURI ONLINE) なんだか鬱陶しいなぁ、そういうの押し付けられると。 パッと見で分かる簡単な操作性が欲しいわけで、 別に人...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月13日
調整機能付き万年筆
YouTubeで絶賛される、スタイリッシュすぎる万年筆の動画とは (INTERNET Watch) ネジを回すとペン先のしなり具合が変わる、か… 万年筆ユーザーとしてはこれは確かに欲しくなるなぁ。 パイロットだと3〜4万円ってところかな。 まあこんなの持ったところで...
続きを読む »
0 コメント
自宅特定ツイート
【注意】こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ (いまトピ) そもそも調べたら分かる情報を公開してる人には心配ないので、 最後の「住んでる場所が特定されて問題がある人生を歩まない」だな(笑) ゲリラ豪雨はともかく、雨が降ってきた程度では 正確に観測さ...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月12日
冷蔵庫タブレット
iPadやタブレットを冷蔵庫に設置できるマグネットホルダー (ASCII.jp) ああ、コレいいな。 ケース化して丸ごと貼りつけられてもいいと思うけど… iPad miniを家族共用の端末化してるけど置き場所がなくて とりあえず電源確保できるPC横にアクリル端材でス...
続きを読む »
0 コメント
完全食ソイレント
もう食事をしなくて済む? 完全食『ソイレント』がアメリカで物議 (痛いニュース) 食事にさほど執着はなく、お腹が空くから食べてる感じだと こういうのがあるなら別にそれでもいいかと思っちゃうけど、 噛まない食事だと歯やアゴの健康に支障が出てきそうだし、 消化機能も衰えそ...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月11日
参加型フォントプロジェクト
1人1つずつ文字や絵を登録していってみんなで作り上げるフォント「FONTA」 (GIGAZINE) 面白いとは思う。 みんなで作って1つのフォントパッケージが出来た、 自分も参加できたということに意味があるのであって、 フォントとして使えるかどうかを問うてはいないのだ...
続きを読む »
0 コメント
他社サイトの責任?
「楽天スーパーポイント」盗まれる被害相次ぐ、他人のEdyに不正移行 (INTERNET Watch) 本当に他のサイトでの流出が原因だとすると、 楽天が不正移行のポイントを補填する必要はないと思うし、 同じログイン情報使ってたユーザの責任でもあるんだろうけどな。 そも...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月10日
コインで締める
これは便利! 500円玉で組み立てできるシステム家具 (Gizmodo Japan) そうかぁ?ドライバーの方がいいけどな、力入れやすくて。 たまーにコインで開閉するやつに遭遇するとイラッとするわ、 90度まわすだけならともかく、何周もまわすやつは… 本職の人にはそれ...
続きを読む »
0 コメント
水中呼吸薬剤
注射するだけで呼吸を30分間しなくても生存できる酸素薬剤が開発される! (痛いニュース) ドラえもんだとエラチューブ、キテレツだと水中呼吸膏か。 ガムを噛んでると水中でも大丈夫ってアニメもあったような… 血中の酸素濃度さえ高ければ苦しくはならないのかな、 理屈で分か...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月9日
政治家なりすまし
安倍首相の偽Twitterが多数見つかる、ネット選挙解禁に便乗 (INTERNET Watch) 決して容認される行いではないけど、 選挙解禁に便乗でなくてもこういうのずっと前からあるからなぁ。 顔写真だけで混同させる意図があると判断するのはどうかと。 (なぜかなりす...
続きを読む »
0 コメント
お金を使わなくなったもの
○○は卒業!?最近時間とお金を割かなくなったものランキング (ネタフル) 漫画(コミック)は全然買わなくなったなぁ… 元々連載中の作品のコミックは買わなくて、終了後にまとめてだけど、 何回かしつこく読み終わったあとに売るってのが面倒くさくなって。 あと最近アニメの本数...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月8日
薄い財布
薄い財布 abrAsus(メンズ)〜ポケットの中で快適な薄型二つ折り〜 (SUPER CLASSIC) 広告に出ててちょっと気になった。 財布は普段尻ポケットに入れてるから薄いのはいいな。 2つ折りにした時にカード類とコイン類が重ならないとか、 ホックが外側にある、...
続きを読む »
0 コメント
3Dもう終わったの
3Dテレビの終わり (Gizmodo Japan) ロクに始まってもいなかった気はするが…(笑) 業界はすでに4Kだの8Kだの言ってるし。 (それも一般には冷めた目で見られてる印象だが) 家電店のデモぐらいしか経験はないけど、 飛び出し方が中途半端なんだよな、サラ...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月7日
デジタル納本制度
電子書籍の国会図書館への納入が7月1日から義務化、当面は無償・非DRM限定 (INTERNET Watch) うわぁ、面倒くせーな。 URLを通知すれば自動で拾ってくれるとは言え、 定期的に出してるような人はいちいち登録するわけか。 いわゆる小説や技術書の電子書籍は...
続きを読む »
0 コメント
TVとネットの融合(笑)
パナの新型テレビCM拒否 技術ルール違反と民放 (47news) 画面をどう使おうがTVやユーザの勝手なはずなのに、 そんな業界ルールが作られてたってことがホントにアホだな。 パナソニックはTV局にとっても大きなスポンサーのはずだし、 ここは変に折り合いを付けず徹底的...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月6日
BIA2 Free+
ブラザーインアームズ2:Global Front Free+ (iTunesプレビュー) WW2を舞台にした戦場FPS、 無料のくせに結構なクオリティでそこそこ長く楽しめる… ただ操作性はあまり良くないな、 移動も視点移動も射撃も隠れるのも全部タッチ操作なので、...
続きを読む »
0 コメント
自転車にもヘルメット
愛媛県で「自転車に乗るときもヘルメット」条例施行 (痛いニュース) 罰則規定は無しか… 条例とは厳しく言うものの、結局は安全キャンペーンみたいな。 とりあえずノーヘルは警察が呼び止めて指導できると。 まあ指導はするものの守る人はそんなにいないだろうし、 通勤通学ラ...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月5日
小型無線APって…
わずか12.7g。世界最小・最軽量のWi-Fiアクセスポイント (Gizmodo Japan) 最近こういう小型の無線APがよく出てくるな。 ソフマップでは小型のが980円でワゴン売りされてるけど、 小型のもの、極端に安いものってどうなんだろう。 うちは未だに11b...
続きを読む »
0 コメント
BlinkなOpera
Opera 15 ブラウザ提供開始。Blinkエンジン採用で新生 (Engadget日本版) 12.xから一気に15ねぇ、どういうこっちゃ。 Android版や開発版ではバージョン進んでたのかな。 レンダリングエンジン変わるともう別ブラウザって気もするけど レンダリ...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月4日
嬉しいはずがない
勧誘の電話「かけてほしくない」93.5% コールセンターの女「禁止されたら失業する!経済も悪化する」 (常識的に考えた) そりゃ、かけてもいいよ、ぜひかけて!って人はいないだろう。 営業側を考えるとある程度は仕方ないのかなって気もするが、 今どき個別に電話って…という感...
続きを読む »
0 コメント
DMM3Dプリント
DMM.com、「個人でも利用しやすい」3D プリント サービスを開始、「プリンティングセンター」も開設 (japan.internet.com) 具体的な価格が書かれておらず、個別に見積りするようだけど、 一般的なフィギュアだと1800円とか3000円って記事もあったの...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月3日
映画館の価値って
【超絶悲報】 映画館 が ヤ バ イ !!!!! (2chコピペ情報局) 話題の映画は数年以内、酷いと翌年には地上波だもんな、 ソフト化望めないようなマイナー作品見るなら映画館だろうけど、 元々の興味が薄いとそういう作品の情報にも疎くなるし。 一時期TVでは深夜の映...
続きを読む »
0 コメント
Contract Killer
Contract Killer (Glu Games) 最近iPadでハマってるスナイパーゲーム、 依頼を受けてミッションを達成するものでネット対戦じゃないけど 次々とターゲットを仕留めていく爽快感がなかなか。 ボスだけ倒すもの、ボスを先に仕留めて殲滅するもの等い...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月2日
服装の自由
【画像】 レオタードで散歩した男 警察に捕まる (痛いニュース) 何がダメなんだろうねぇ、何も出してないのに。 職質に対して公務執行妨害とか強引に引っ張ったのかな… 公然わいせつって具体的に何かを出したらではなく、 他人を性的に羞恥させるとかなんとかだったと思うけど...
続きを読む »
0 コメント
夏のNG弁当
食中毒に注意!夏の弁当に入れてはダメな食材とは? (ネタフル) 【食中毒】なぜ夏の弁当にチャーハンは良くないのか? ( 〃 ) チャーハンはダメなのか…ちょっと意外だなぁ。 冷凍のチャーハンよく使うけど冷凍もダメなのかな? 前日に作っておいて冷蔵庫、朝から常温ってよ...
続きを読む »
0 コメント
2013年7月1日
まだ売ってるXP
HomeもProもDDR2セットで9480円――DSP版Windows XPが再入荷! (ITmedia PC User) Win8のバージョンアップ版目的かとも思ったけど、 新規のDSP版もそれほど高くないから本当にXP目的か… スタンドアロンで使うってのもありだろ...
続きを読む »
0 コメント
Instapaper始めました
Instapaper: Save interesting web pages for reading later 開いたWebページを「あとで読む」に蓄積していくサービス、 Instapaperを今さらながらに使い始めてみた。 今まではbookmarkletでcheck...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(3004)
PC・ITニュース
(2558)
PC・ネット関連
(1936)
時事ニュース
(1220)
気まぐれ購入品
(261)
製品購入・レビュー
(184)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(94)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(43)
バイク
(40)
弓道
(30)
RD-H1/動画エンコ
(29)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2021
(18)
►
1月
(18)
►
2020
(238)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2019
(235)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
▼
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
▼
7月
(62)
小学生向け裁縫箱
ストリートぼかしビュー
ブックマーク使わない?
DigiMemoどこかへ
ダイアルアップ懐かしい
そんなに変わらない
電動自転車キット
パスワードを開示せよと
PC接続エアガン
フレッツ光強制移行
毎日1サイト作れば
メールを装うGmail広告
XバンドAR版
Chromecastドングル
ロータリーLANコネクタ
初音ミク✕Tカード
視聴スタイルの変化
ファービー進化
Haswellいいのかなー
タブレットでいい
激安Ubuntuボックス
頭でっかちですけど
同人マーク
大容量長期保存
定冠詞や不定冠詞は
液冷式LED
Google Maps for iPad
森田一義いないアワー
ベッドの脚に電源
ミスドポイント終了
犬の適温
クソゲーも増加か
海上原発か
画像管理ストレージ
小惑星捕獲計画
しゃべるのが活路?
調整機能付き万年筆
自宅特定ツイート
冷蔵庫タブレット
完全食ソイレント
参加型フォントプロジェクト
他社サイトの責任?
コインで締める
水中呼吸薬剤
政治家なりすまし
お金を使わなくなったもの
薄い財布
3Dもう終わったの
デジタル納本制度
TVとネットの融合(笑)
BIA2 Free+
自転車にもヘルメット
小型無線APって…
BlinkなOpera
嬉しいはずがない
DMM3Dプリント
映画館の価値って
Contract Killer
服装の自由
夏のNG弁当
まだ売ってるXP
Instapaper始めました
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.