skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2002年11月29日
また邪魔するのかっ
ここんとこ、回線速度が半分ぐらいに落ちてて、 家の中の配線を見直してみたものの変化無し。 tracerouteというコマンド(機能)を、 地図上で再現してくれるソフトを試してみた。 要するに、どういう経路でデータが運ばれているのか、 どこのプロバイダを経由してるかを表示してくれる...
続きを読む »
0 コメント
メリハリのある生活
寒いのね~。 て、なぜマギー司郎口調なんだ、自分(^^; でもなぜか冬になるとそんな文面になりがち。 寒いからって、2~300メートルのところにある コンビニに行くためにバイクで行くのってどうなんだ。 バイクの準備する方が時間がかかってる。 まあ、たまにはバイク乗ってあげないと、...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月28日
おらこんな村いやだ~
紅白歌合戦って、もう「人気歌手」が呼ばれる、 そんな殿堂のような存在ではなくなったんだ~。 今年の発表された出場歌手を見て、改めて実感。 結構前からその傾向は見えていたけど、 今年は演歌を結構切り捨てて、 沖縄本土復帰30年だからか知らないけど、沖縄勢多数。 あなた誰?というのも...
続きを読む »
0 コメント
改めて見てみると
我が家は6階。(一軒家じゃないよ(笑)) 天井が高めだから、近所のマンションと比べると、 大体7~8階の高さだろうか。 ヒーターの灯油を入れる時(生活感ある話だな(^^;)、 ベランダからふと何気なく下を見下ろすと、結構怖い。 そのまま吸い込まれそうで、ちょっと足がすくんだ。 ち...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月27日
まだ生まれる前・・・(んなワケない)
教えてもらって、こんなのをやってみた。 http://www.satsuki.sakura.ne.jp/~ntf/age2/age.cgi (直リンク、やっちゃマズイかな(^^;<文句が来たら消す) 結構マジメで設問が多いけど。 出てきた結果「あなたの 本当の年齢 は、ズバリ、 ...
続きを読む »
0 コメント
「とんで」で思考も飛ぶ人
Newノートパソコンの注文を済ませて、 ホッと一息入れたところで、すぐに電話がかかってきた。 その注文をした、お店からの確認電話。。。 代引き(クレジット支払)だと確認入れるのかね。 たしかに突然身に覚えの無い高額商品来ても困るが。 代金の案内で、メモを用意させられて、 ○○が×...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月24日
ニューノートPC
IBMの「ThinkPad R32 2658-BGJ」を買うことになった。 妹の、大学のレポートその他のためのノートPC。 我が家では通算…やめとこ。数えるのは(^^; 20万以内でスペックのなるべくいいものを、 ということで選んだコレは17万5千円。 もろもろの経費を含めると大...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月23日
タイピングバカ再来
火曜夜のタモリの番組のタイピング(コーナー化してるな) 緊張しない自分とチャンピオンが同じぐらい…と思ってたけど、 今日測定したら、かなり成績落ちてた(;; タイピングバカ再来、ってことで、 なるべく長文を早く入力できるソフトを探したら、 自分にピッタリのを見つけた。 ゲーム性は...
続きを読む »
0 コメント
絶対見ないけど(^^;
「いい夫婦の日」ってことで、 平日にも関わらず今日が結婚式ってのが多いそうな。 ネット上を含め、知り合いの中にも3組ほど、いたりする。 平日…親戚や友人は集まるのだろうか。 やっぱりこういう場合は夜の披露宴にするんだろうか。 それでも遠くの人はやっぱり行けないと思うんだけどなぁ。...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月22日
ちょっと手が届かないけど
マウス↓ http://event.rakuten.co.jp/special/2002/1121/ 素直に単純に「いいなぁ」と思えたデザイン。 オプティカルマウスにしては少し高い気もするけど、 それはデザイン料ってことなのかな。 キーボードにコダワリを持ってて10台以上持ってる...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月21日
そして出なくなる(^^;
11/16にココで 「ナンバーディスプレイのアダプタ(単体)が見つからない」 と書いてたら、ある方に使ってないものを送って頂きましたヽ(´ー`)ノ メールでも送ったけど、ありがとうございました~。 正直言って、「書いてみるもんだな」と(笑) いざ接続して、接続して、接続して… 電...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月18日
ただTEL
前にも1回書いたかな、「ただTEL」っていうサービス。 ウェブ上で広告を見たり、会員登録をしたりして、 ポイントを集めると、パソコンから無料で電話をかけられるサービス。 1年以上前に見つけて、面白そうだとハマって、 やたらと広告を見てポイントたくさん貯まったのに、 当時のISDN...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月17日
もしかして常識?
我が家のナンバーディスプレイ契約、 今まではダイアルアップルータがディスプレイの役割をしてたけど、 それがなくなってしまったために、アダプタの購入が必要… 3時間ぐらい必死に探したけど、見つからない(;; 生産終了、販売終了…そんな文字ばっかり。 あるのは「ナンバーディスプレイ機...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月16日
そしてお別れ…
今日はISDN回線を解約、アナログ回線に戻す工事があった。 その上にのっけてたフレッツISDN、INSナンバーディスプレイ、 同ナンバーリクエストも、同時に解約。 長いことお世話になりました(^^; ISDNにする時はNTTの作業員2名+警備員2名で来たけど、 解約する時は誰も来...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月15日
サイト用素材
2ヶ月ぐらい前から、完全に個人的趣味に徹した サイトを作ってるわけだけど、相変わらず画像に乏しい(^^; それでも3DCG関連も置く予定だから、 トップに置く少し大きな画像を作ってみた… 作業時間は5分ほど(笑) むしろレンダリングの時間の方が長かったかもしれない… 一応下は「水...
続きを読む »
0 コメント
地元民が知らなかった(自分だけかw)
岡山県の高校サッカー決勝戦で誤審。 これを、他の地方の人に言われて初めて知った。 地元のほとんどの新聞に載ってないし、 ニュースでもそんなのやってなかったということは、 連盟の後援とかで、わざと報道しないんだろうか。 関連サイトいくつか回ってみたけど、 非難ごうごうで、県高体連は...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月14日
理解できない
京都市に17億3672万円を寄付… というのが、Yahooニュースに出てた。 匿名で…という扱いの遺言。 決して「名前を残そう」という意図が無いのも頭が下がるけど、 それよりなにより、17億。寄付しようと思っても出来ません(^^; 自分の今の貯金が大体10万ぐらいか。 (働いてる...
続きを読む »
0 コメント
ボンバーマンオンライン
「ボンバーマンオンライン」ってゲームを教えてもらった。 なにげにブロードバンドというやつを実感してみたくて(笑) といってもISDNでも出来ないわけじゃないけど… http://www.bomberman-online.com/ 面白いのは面白いし、 グラフィックも比較的キレイだ...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月13日
Bフレ導入記 (多分)完結編
さて、いよいよBフレッツ工事当日がやってまいりました。
これでBフレ関連は一応完結ということになります。
ま、あとでちょくちょくと書くことはあるかもしれない…
Bフレ導入記として別の場所で展開する予定ではいるけど、
ここではとりあえず簡易的に。
かな~り長くなりそうなので、
今日の「つれづれ」はコレ1回分とさせていただきましょう。
というか今日はコレしかなかったので他に書くことが無いんですが(笑)
それ以前に、1日2回に決めた覚えは無いんだが(^^;
続きを読む »
2002年11月12日
あぅ…ミステイク
明日Bフレの工事の様子の写真を撮って、 他の人みたいに導入記書いて、人の役に立とう、 と思ったんだけど、出鼻をくじかれたようなミス。 外周りの工事は今日だったのね~。 暗い時間帯だったから、全然写真撮れないし(^^; 夕方5時を過ぎた頃から、キャラバンのような大集団。 ↓の写真で...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月11日
ナマアタタカイモノ
風邪はようやく終焉に向かいつつあるのだけど、 最後に残った症状というのが、一番気持ちの悪い… 口蓋垂が伸びて、舌の上に乗っかってる、そんな状態。 口蓋垂ってのは俗に言う「のどちんこ」のことね(^^; (↑こういうふうにわざとらしく使うからダメなのかw) 年に数回出てくる症状ではあ...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月10日
Bフレ導入記 (屋内調査の巻)
12日の本工事前の屋内調査、 同日でもいい、って話だったけどどうしても、 ということなので今日、その最終調査があった。 午前11時半頃、NTTなんちゃらの人が来た。 1人は後姿が鈴木ムネオ、前から見るとオール阪神。 もう1人は背が高くて…ん~と、オール巨人似の人。 って、結局オー...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月8日
♪走る~走る~オレ~舘
佐川急便のセールスドライバー、 車から降りたら走るってのは知ってたけど、 エレベータの中でも走るんですね(偶然だと思うけどw) 見られて向こうは恥ずかしそうだった(^^; その人の持ってた荷物がうちのモノとわかり、 一緒に玄関まで走った自分もどうかと思うが(笑)
続きを読む »
0 コメント
平日家電店
11時頃に出かけて15時ぐらいまで。 電器屋さんのマッサージ機で寝てました(笑) 起こしてくれない店員さん。 起こす義務も無いとは思うけど… きっとマヌケな顔してたんだろうな~(汗) 上を向いて寝れない&昼寝できない人でも、 ここ数日の風邪による寝不足もあってよく眠れたのです。 ...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月7日
Bフレ導入記 (開通約1週間前)
Bフレッツの導入に関して、11/2にチラっと書いたこと、 「工事前に本人立会いのもとの調査がある」という件、 今頃になってNTTから電話がかかってきた。 「工事の日(11/12)までに、おうちの中の様子を 見させてもらいたいんですが、いつが空いてますかねぇ」 空いてるわけ無い(...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月5日
油にあたる
昨日の晩が天ぷら、 今日の昼がマクドナルド(のポテト)、 今日の晩が鶏のカラ揚げ。 決して悪い油ではないと思うけど、 元々胃が弱い上に、風邪を引いてるもんだから、 胃薬にかなりお世話になっとります。 おまけに今日の昼過ぎには地震。 九州の方らしいけど、我が家も結構揺れた。 ぐーら...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月4日
アッチョンブリケ
少し見かけただけだから、メーカーはハッキリ覚えてないけど、 ある店の飲料のコーナーにこんな名前のものがあった。 「紅茶ピノコ」 紅茶キノコではありません。 「ブラックジャック」のピノコが紅茶にプカプカと浮かんで… いるはずはなく、ピノコの絵が描いてあるだけの缶紅茶。 ネーミングと...
続きを読む »
0 コメント
実は未来像とか (絶対違う)
「ロッキーのテーマ」を聞いてて、 途中ところどころに入るコーラスっぽいやつ、 あれがどうも「♪ハリーポッタ~」に思えるのは、 果たして自分だけなのだろうか(^^; コーラス、何種類かあるけど、 その中のひとつがそんなふうに聞こえる。 一旦思い込むと正しく聞こうと思っても分からない...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月3日
土曜日なのにご苦労様です
プリントサーバの買い替え、 100BASE-TXのスイッチングHUBの購入、 PCIバス用、LANアダプターの買い替え、 それからASAHIネットのBフレッツオプションの申し込み。 一通り済んで、準備は完了。 工事当日に「ダメ」とならないことを祈るのみ。 事前に立会いのもとの調査...
続きを読む »
0 コメント
2002年11月2日
長くて自由に曲がるマジックハンドが欲しい
今日は半日かけて、家の中のLAN配線、 いろいろいじって、繋ぎかえて、場所変えて、大幅簡略化。 今まで家庭内LANは「10BASE-T」だったから、 これからの都合に合わせて「100BASE-TX」に変える必要がある。 使用するHUBを極力減らして、コスト削減するため。 複雑な配...
続きを読む »
0 コメント
才能流出
巨人の松井、メジャーに行っちゃうのか。 新聞の一面に載るぐらいだから、すごいんだな。 なんとなく弱いところを応援する人だから、よくわからんが(^^; 日本へ来るのは、若干枯れたメジャー選手、 メジャーへ行くのは、今が旬の投手&スラッガー。 日本には夢も可能性もないと判断されたんだ...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(3010)
PC・ITニュース
(2567)
PC・ネット関連
(1939)
時事ニュース
(1221)
気まぐれ購入品
(261)
製品購入・レビュー
(184)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(94)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(43)
バイク
(40)
弓道
(30)
RD-H1/動画エンコ
(29)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2021
(37)
►
2月
(18)
►
1月
(19)
►
2020
(238)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2019
(235)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
▼
2002
(255)
►
12月
(36)
▼
11月
(31)
また邪魔するのかっ
メリハリのある生活
おらこんな村いやだ~
改めて見てみると
まだ生まれる前・・・(んなワケない)
「とんで」で思考も飛ぶ人
ニューノートPC
タイピングバカ再来
絶対見ないけど(^^;
ちょっと手が届かないけど
そして出なくなる(^^;
ただTEL
もしかして常識?
そしてお別れ…
サイト用素材
地元民が知らなかった(自分だけかw)
理解できない
ボンバーマンオンライン
Bフレ導入記 (多分)完結編
あぅ…ミステイク
ナマアタタカイモノ
Bフレ導入記 (屋内調査の巻)
♪走る~走る~オレ~舘
平日家電店
Bフレ導入記 (開通約1週間前)
油にあたる
アッチョンブリケ
実は未来像とか (絶対違う)
土曜日なのにご苦労様です
長くて自由に曲がるマジックハンドが欲しい
才能流出
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.