skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2015年11月30日
コンビニのゴミ箱
【経済】自販機やコンビニの「ごみ箱」が減少している理由とは (常識的に考えた) 家庭ゴミの持ち込みも山盛り持ってきたらさすがにダメだけど、 ドライブの途中で出たゴミ、他のコンビニのゴミを捨てて 次のものを買うってぐらいなら良かったりする曖昧さ… 店内にゴミ箱置かれると...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月27日
imgかimagesか
img と images ならどっち派?画像格納フォルダの命名についてアンケートをとってみました (NxWorld) 規則次第ではあるけど自分で決められる場合だと 最近はimages使ってることが多いかな…昔はimgだったけど。 サブドメイン方式だとpic使ったりするこ...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月26日
高級腕時計(笑)
「若者の高級腕時計離れ」 オメガ、ロレックス、ブルガリ、カルティエ、“デキる大人”の象徴への憧れさえもなくなったのか (痛いニュース) 趣味としてはまあ分からなくもない、 機械式の美しさとかアンティークとか好きな人はいるんだろう。 ただ高級腕時計を「ステータス」とするの...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月25日
ネット以前の生活
おっさんはネットがない時代何してたの?クソつまんなそうwww (おまえらちょっとこい!(`・ω・´)) 本当何してたんだろう、あまり思い出せない… ネットを使い始めたのは1998年ぐらい、18の頃かな、 フレッツISDNで定額にしたのがその1〜2年後だから、 20ぐら...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月24日
口実が欲しいだけ
一緒にバックレようか!? 会社の忘年会は「必要」or「不要」? 約6割の男性が選んだのは…… (マイナビウーマン) 自分は会社人でも酒飲みでもないので不要派かな、 忘年会終わったと思ったらすぐ新年会ってのもなんだかな。 会社の中でのコミュニケーションとか言うけど、 ...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月20日
Amazon Prime Now
1時間以内で届くって!? アマゾンがプライム会員向けサービス「Prime Now」を開始 (Gizmodo Japan) 1時間以内に配達! アマゾンの新サービス「Prime Now」をさっそく使ってみた ( 〃 ) まあ当然のことながら東京都内の一部だけのサービス、 ...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月19日
組み立て型のNASか
NASキット初心者でも簡単! 低予算でホームNASを構築する (ITmedia PC USER) 以前は挑戦者ブランドのGLANTankを使ってたんだけど、 電源基板がやられてそれっきり…もう5年ぐらいNASのない環境。 常時起動してるPCやDropboxあるからさほど...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月18日
自動運転の速度
グーグルの自動運転車、まさかのスピード違反で警察がストップ (Gizmodo Japan) タイトルは違反になってるけど違うようだな… 時速56kmの道路を時速40km以下でトロトロ走ってたから 周りの迷惑になって警察に注意されたって程度のことか。 最低速度の制限がな...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月17日
完全な対策は無理
パリ同時多発テロ発生 日本のスポーツ観戦は安全なのか (ITmediaビジネス) 正直テロに万全の対策なんてのは無理な話。 警察や軍事施設、原発や政治中枢とかならなんとか防げるだろうけど、 民間人のようないわゆるソフトターゲットはどうしようもない。 スポーツやライブイ...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月16日
刑務所にドローン
米国連邦刑務局、ドローン撃退システムを公募中 (Gizmodo Japan) 今のところ麻薬やタバコで済んでる(?)からいいものの、 道具や武器送って脱獄の手助けとかそういうのも出てくるわな。 遠隔操縦ならまだしも、自動操縦で届けられると 操縦者を押さえられず、何度で...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月13日
腕時計をスマート化
あなたの腕時計をスマートウォッチにしてくれる『CHRONOS』 (100SHIKI) 裏蓋に吸着させて使うタイプか…使ってるうちにズレそうな。 3mm厚にしてるところは頑張ったんだなと思うけど、 それでもステンレス製だし結構ゴテッと重さを感じそう。 ただ出来ることは...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月12日
レジ自体がない、か
未来のレジ会計はどこまで早く、カンタンになるものなのか?:モバイル決済最前線 (engadget日本版) 未来の技術みたいな感じにはなってるけど、 海外の生活を紹介する番組でヨーロッパのどこの国だったか、 カートにバーコードリーダーやら表示端末やらがついてて 出る時に...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月11日
60秒でフィットするイヤホン
わずか60秒で耳の形に合わせて形状変化するBluetoothイヤホン「Revols」 (GIGAZINE) 一般的なイヤホンはすぐポロッと落ちてしまう方、 左右の形状が違うのか片方だけ異常に外れやすかったりする。 かといって耳の外側に引っ掛けるタイプは鬱陶しい… 2...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月10日
狩猟のゴミ処理
【社会】「処理するのが面倒だった」シカ内臓物の不法投棄相次ぐ 根室の山林、警戒強化 北海道 (常識的に考えた) ハンターのモラルって、違法をモラルと言っちゃうか? その場で狩ったものをその場で捨てるってのは不法投棄かと思いきや 鳥獣保護法違反で書類送致してるんだな、へぇ...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月9日
favからlikeへ
Twitter、星型アイコンの「お気に入り」をハートマークの「いいね」へ変更 (マイナビニュース) ハートマークが「いいね」ねぇ…なんか違うよなぁ。 ハートマークは言語や文化を越えて共鳴する普遍的なシンボル そうかなぁ、日本ではだいぶ意味が違うような、 Likeを「...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月6日
どうせ上げるってか
Windows 7/Windows 8.1入りのパソコン、販売終了まであと1年 (Gizmodo Japan) 8.1ユーザ(7もあるけど)からするとなんで7と一緒なんだよ、 という気がしないでもないけどサポート終了ってわけじゃないし、 むしろ新しいの出てるのに長々と古...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月5日
録画しながら見る
地上波テレビ、4割が録画視聴 生活スタイル変化が要因 カドカワ調査 (ITmedia) 地デジのテレビに変えてからは録画視聴が増えたな。 特に録画機能(うちのはUSB-HDD)のついたものを使ってると、 テレビのリモコンでEPG開いてポチポチ押すだけの気軽さだしな… ...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月4日
周りが騒ぐ善意
【悲報】小6男子、拾った1円を交番に届ける (カナ速) 1円のために車で交番に行くガソリン代とかはともかく、 そういう純粋な心を持った子供、ってことを言いたいんだろうけど、 さすがに小6でも1円はゴミみたいなものと思いそうな… 拾い主が未成年なので、保護者が届けを出...
続きを読む »
0 コメント
2015年11月2日
ArduinoでLEDチカチカ
先日届いた中国製送料込み$2.25の激安Arduino Nanoモドキ、 久しぶりのハンダ付け作業でピンを装着してUSBで繋いでみた。 互換機は標準ではデバイス認識されなかったり、 新しい方のArduino IDEでもダメだったりするのは調べてたので、 いろんなとこ...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(3010)
PC・ITニュース
(2568)
PC・ネット関連
(1939)
時事ニュース
(1221)
気まぐれ購入品
(261)
製品購入・レビュー
(185)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(94)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(43)
バイク
(40)
弓道
(30)
RD-H1/動画エンコ
(29)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2021
(39)
►
3月
(2)
►
2月
(18)
►
1月
(19)
►
2020
(238)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2019
(235)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
▼
2015
(357)
►
12月
(19)
▼
11月
(19)
コンビニのゴミ箱
imgかimagesか
高級腕時計(笑)
ネット以前の生活
口実が欲しいだけ
Amazon Prime Now
組み立て型のNASか
自動運転の速度
完全な対策は無理
刑務所にドローン
腕時計をスマート化
レジ自体がない、か
60秒でフィットするイヤホン
狩猟のゴミ処理
favからlikeへ
どうせ上げるってか
録画しながら見る
周りが騒ぐ善意
ArduinoでLEDチカチカ
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.