skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2012年11月30日
火星移住計画
火星に8万人移住計画 今世紀前半の実現を目指す (痛いニュース) それは火星人に了解を取っているのかと(笑) 火星人はともかく、土地の所有権が問題になるな。 まあ今世紀前半、あと30~40年ってのは無理があるな、 人を送り込む前に遠隔操作で各種設備を作らなきゃいけな...
続きを読む »
0 コメント
犬用歩数計
富士通、スマホと連携する愛犬用歩数計「わんダント」 (INTERNET Watch) 2年目以降は月額420円、金取るんかい。 日記や写真を置くためのクラウドサービス用だけど、 そういうのいらないから歩数データだけ取りたい人用に 月額不要ローカルで完結するソフトつけた...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月29日
0では割れない
【算数】ある小学校、小3の算数で「9÷0=0」 出された問題と答えがツイッターで話題に (常識的に考えた) Twitterでの反応見ると、そう教えてる学校、 そう教えられて0だと信じてる大人がそこそこいて大惨事だな。 そういうルールだとか割ってはいけないと言われると ...
続きを読む »
0 コメント
ログ提出を拒むと
PC遠隔操作事件、2ちゃんサーバー管理代行会社を捜索、威力業務妨害容疑で (INTERNET Watch) 警察含めて理解いただけないようだが……ゼロ、2ちゃん管理会社報道を否定 (INTERNET Watch) 2chの管理体制や運営会社は分かりにくいので、 警察が...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月28日
Wii mini来い来い
小型になった「Wii mini」、カナダで発売 価格は99ドル (ASCII.jp) 99.99カナダドル、8,264円か。ものすごく安いな。 据え置きゲーム機で1万切るなんてあっただろうか。 インターネット機能がない廉価版… 別にWebページ見るのはPCがあればい...
続きを読む »
0 コメント
消えるタイピング
次のレベルを目指したい人のためのタイピング練習ツール『OK Typist』 (100SHIKI) 試してみたけど、確かに居心地?が悪い、 打とうとするとパッと消えてしまうのでイラッとする。 パッと見で単語を認識して自分で打てればいいけど、 英語なので見ながらじゃない...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月27日
おかずも炊く
タイガー、ごはんとおかずを同時につくる3合炊きの炊飯ジャー「おとなのtacook」 (BCNランキング) 炊飯器でおかずを料理する人とか、 脚付きの台の上におかず載せてごはんと一緒に蒸す人いるから 最初からその機能を取り入れた炊飯器は売れる…のか? 底が浮くプレート...
続きを読む »
0 コメント
超音波通信
“聞こえない音”が情報を届ける 超音波でデジタル情報送る技術「SteganoSonic」 (ねとらぼ) 聞こえない超音波で送るなら電波でもいいんじゃ、 と思ったけど、スピーカーとマイクを使うのがいいのか。 指向性の高い伝送もやりやすいだろうし。 聞こえないとはいえ、...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月26日
ジョブズ紙幣
ジョブズの肖像入り1ドル札が発売。もちろん実際に使えます! (Gizmodo Japan) 記念紙幣的に発行されてるのかな? 自分の肖像でも作れるってどういうこと?と思ったら、 どうやらこれ、上から薄い紙(orシール)を貼ってあるだけ。 アメリカ合衆国ドル (wi...
続きを読む »
0 コメント
Googleファイバー
住民驚愕! 家庭向け光回線「Googleファイバー」実測値は下り700Mbps (Gizmodo Japan) 日本でも1Gbpsやそれ以上の光回線は提供されてるし、 あくまでTorrentでUbuntu落とした時のものらしいので 近くの経路から落とせたらそりゃ速いわな...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月25日
室内型GPS
室内型 GPS?― ショッピングモールや博物館内でも自分の居場所がわかる新たなサービスを Cisco が開発 (japan.internet.com) Wi-Fiを使った位置データ分析か… それなら比較的建物内で整備しやすいのかな。 客や従業員がWi-Fi使えるメリット...
続きを読む »
0 コメント
パスワードハッシングAPI
PHP 5.5 は、パスワードハッシング API を搭載へ (japan.internet.com) 自分もだけど、確かに他の人のコードを見ると、 それぞれ独自にパスワード暗号化、照合用の関数・API組んで ちょっと複雑な処理で使ってるケースは多いような。 適当なと...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月24日
ゴミ分別地域差
ゴミの分別の地域差、なんでこんなに大きいの? (Excite Bit コネタ) プラスチックは燃えないゴミ、こまめに分別してる、どやっ! ってのを聞くと、そりゃ焼却施設の性能が悪いだけだろ、と思う。 紙とビニール、フィルムを分けて出すようなところは大変だな。 岡山市...
続きを読む »
0 コメント
Google2段階認証
アカウント乗っ取りを防ぐ!Google「2段階認証」を使う方法 (ASCII.jp) セキュリティを強化しようとすると面倒になる例、 面倒くさい以上なかなか普及はしないんだろうが… しっかりする人はもともとパスワード強度ありそうだし 変なウイルス・スパイウェアには引っ...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月23日
PC用学習リモコン
センチュリー、家のリモコンでPCを操作できる学習機能付きアダプタ (マイナビニュース) リモコン(送信)側に学習させるのではなく、 受信側に学習、機能を割り当てるアダプタか…面白い。 好きなリモコン、余ってるリモコンを使えるんだな。 キーボードとして認識、6ボタンの...
続きを読む »
0 コメント
使えない英語教育
「勉強しても使えない」9割の親が英語教育に不満 (RBB TODAY) 時間やお金かけてあれだけ苦労して勉強しても使えない、 確かになんのためにやってるんだ、って感じもするわな。 そんなもの教えてる英語教師もむなしいのかな。 使える英語習ったところで使う機会がある人...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月22日
フレッツ光値下げ
NTTがフレッツ光の利用料金を12月から値下げ、西日本では月額最安3700円台に (GIGAZINE) 東は2年間の期間限定のようだけど、 西は12月からずっと契約期間に応じて値下げとな。 複数年契約とかじゃなく、単純に長く使えば安くなると。 ただよく読むとフレッツ...
続きを読む »
0 コメント
カセットデッキでデジタル
【MP3内蔵カセットアダプター2】営業車に!市の広報車やごみ収集車に!取り付けカンタン!カセットデッキしかない車に絶対付けたい! (サンコーレアモノショップ) ええ!?そういうものがあるのか。 原理・仕組みとしてどうなってるのか興味が湧くな。 カセット型 MP3プレー...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月21日
荷物運び自転車
お買い物にぴったり。荷物運びに特化した自転車 (Gizmodo Japan) 前カゴがステアリングに直結してないから 荷物の重さでハンドルが取られることがない、ってか。 レトリーバー乗せるのはさすがにどうかと思うが(笑) 構造はそれほど複雑じゃないというか、 フレ...
続きを読む »
0 コメント
家電赤字販売
家電量販、「アマゾン価格」に怒り (日経ビジネスオンライン) 大量仕入れで価格競争仕掛けて中小家電店を駆逐したのは そもそも大手量販店なわけだが、業界ルール?を守れってか。 原価(仕入れ値)割れの赤字販売はいけないのか… 一部で赤字販売しても全体で儲けが出ればいいっ...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月20日
無線LAN接続PC監視
無線LANに見知らぬPCが接続してきたらポップアップ通知や接続切断ができる「Who Is On My Wifi」 (GIGAZINE) 最初から許可したMAC ADDRESSのみ接続できるようにしとけ、 と思ったけど、簡素な無線APだとそういう設定出来ないのか? 最近...
続きを読む »
0 コメント
5万円使い切れ
「5万円を差し上げます。一日で使い切ってください」と言われたらどうするか 男女で大きな違い (日刊二ログ) 大きな違い…? 買うもの違うだけで根本的には変わらんような。 パッと思い付いたのは欲しかったものを買う、 PCのパーツとかタブレットとかその辺だな。 冷静に...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月19日
振動で文字入力
ただの紙に書いたキーボード...え、これでiPhoneに入力できるの!? (Gizmodo Japan) 叩いてiPhoneが反応する様子が映像で出てないので、 ネタなのか開発中なのかはいまいち分からないけど… 搭載されてる加速度センサーの感度次第? 原理的には出来...
続きを読む »
0 コメント
単なる賑やかし
世間「テレビがますますつまらなくなっている」 テレビ局「金をかけられないんだから当たり前だろ!」 (常識的に考えた) 金をかければ面白く出来るとでも言うのか、 芸能人たくさん出せばいいと思ってるぐらいだから 金があっても出演者数、ベテランを増やすだけだろ。 編集が作...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月18日
小型USBメモリ
小さすぎて紛失してしまわないか気が気ではないUSBメモリ (Gizmodo Japan) Bluetoothや無線LAN、無線マウスのアダプタなんかも 最近はこれぐらいのサイズのが流行ってるようなので 小さいUSBメモリがあっても不思議じゃないが。 挿しっぱなしのア...
続きを読む »
0 コメント
岡山県立図書館
県庁前の岡山県立図書館、初めて行ってみた。 2004年開館なので今さらだけど… 岡山県立図書館、来館者数7年連続1位 (YOMIURI ONLINE) 来館者数、貸出冊数、購入冊数が全国一、 どんだけすごいんだと思って期待して行ったけど、 平日の時間帯のせいもあっ...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月17日
電動式灯油ポンプ
寒い冬の強い味方 電動式灯油ポンプ (ケータイWatch) そんなもん何年も前から使ってるので今さらだが、 最近のは給油スピードも停止精度もだいぶ良くなってる気はする。 昔はセンサー効かずに溢れることもあったな(笑) 手動式は本来サイフォンの原理を利用するものだけど...
続きを読む »
0 コメント
カミナギ売却
アルターALTER Co.,Ltd | カミナギ・リョーコ フィギュア買わない派だけど唯一買ったフィギュア、 気に入ってはいるけど5年間飾りもせず片付けっぱなし。 勿体無いので売りに出すことにした。 ゼーガペインは人気作品だし、出来もいいフィギュア、 調べてみるとど...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月16日
最小無線LANルーター
アイ・オー、業界最小クラスの無線ポケットルーター (PC Watch) このサイズだから単なる無線LANアダプタかと思いきや、 無線LANルーター、アクセスポイントの方か!すごい。 この大きさにおさめるためには仕方ないだろうが USB給電ってのがちょっと複雑なところ...
続きを読む »
0 コメント
21:9ディスプレイ
マルチタスクユーザーには理想のLGディスプレイ、画面比が21:9 (Gizmodo Japan) デルから29インチ21:9ワイド液晶 U2913WM、AH-IPSパネル採用で3万9980円 (engadget日本版) 同じようなタイミングでLGとデルから… この比率...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月15日
圧縮空気バイク
【2分で満タン】走行距離100km・最高時速140kmの圧縮空気で走るバイク (ネタフル) 事故った時にどうなるか、だよなぁ… タンクに傷がついただけで破裂とか怖すぎる。 まあガソリン車でも爆発炎上ってのはあるが。 どれぐらいの圧力で空気入れるのか、 家庭に置いて...
続きを読む »
0 コメント
カラーコード駆使して
Webデザイナーによるカラーコードを使った便利なテクニックあれこれ (GIGAZINE) まあ日常的に使ってると当たり前のことだけど、 彩度や明度の操作とかは直感的にやってるな。 実際にはWebセーフカラーってのがあるので、 使えるのは00、33、66、99、cc、...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月14日
電源ファン換装
KAZE-JUNI 1600rpm標準 SY1225SL12H (株式会社サイズ) 6月にデスクトップの電源ユニット(SS-400FB)のファンが 止まってることに気付くも放置、なんとか夏は乗り切ったけど、 確実に寿命は縮まっただろうなぁと思いつつ、ようやく換装。 ...
続きを読む »
0 コメント
私的録画補償金(笑)
デジタル録画「補償金義務ない」 東芝の勝訴が確定 (朝日新聞デジタル) HDD録画が増えてRメディアからの集金が厳しくなる昨今、 レコーダーからの集金は死守したいところだったのかもだけど、 利権絡みの団体が負けたってことで、ざまぁ…って感じ。 そもそもデジタルは劣化...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月13日
VGAファン換装
DEEPCOOL - VGA Cooler - V65 PC起動時20秒ほどグラボのファンが異音を発するようになり、 観察してみると少し引っ掛かるような動きをしていた。 昨年の夏にリテールファンから換装したばかり、 大きさのせいもあるのかグラボのファンだけよく壊れる...
続きを読む »
0 コメント
タッチパネルキーボード
上海問屋、タッチで操作するBluetoothキーボード (PC Watch) (一昔前から見ると)未来的なデザインが素敵!とは思うけど、 これが使いやすいか、というと使いにくいんだろうな(^^; 静電容量方式タッチパネルにキーを印字しただけ、 タブレット端末のキーボ...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月12日
Seagate ST2000DM001
SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] (価格.com) SATA2-CASE3.5 BK (Groovy) エンコードしたアニメは今までDVD-Rに焼いてたけど、 TBクラスの大容量HDDが安くなってきたので、 省スペース...
続きを読む »
0 コメント
暗証番号照会
楽天カードが「暗証番号照会」サービスを開始して、解約を検討する人が続出中 (NAVERまとめ) セキュリティが文字通り楽天的なカードか(笑) オンラインサービスにログインしたままのスマホと 楽天カードを入れた財布を落としたら、は少し難しいけど、 オンライン未登録の楽...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月11日
無水小便器
水いらずの小便器、普及なるか 素材とふたに秘密あり (朝日新聞デジタル) 特殊ポリカーボネート製だからネジ2本で取り付けられるほど軽量、 水を使わないからランニングコストも抑えられる、そんな小便器。 男性小用利用が多い居酒屋なんかでは水道代かなり違うんだろうな… 小...
続きを読む »
0 コメント
Amazonコンビニ受取
Amazon.co.jp ヘルプ: コンビニ受取 Amazonで先月末から商品のファミリーマート受取が 出来るようになったので試しに使ってみた。 配送先の選択でコンビニを選ぶだけ、 地図から周辺のローソンとファミマが表示されるので 好きなところを選択、あとは普通の注...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月10日
日本直販終了
ジャパネットたかた・高田社長驚き「日本直販さんに憧れて始めた」 (スポーツ報知) お昼ごはん食べながらサンテレビ見てると いつもCMしてるので、あのくさい演技見られなくなるのは ちょっと寂しいな…商品買う気は全く無いが(笑) 完全に倒産ではなく、再建を目指すのか。 ...
続きを読む »
0 コメント
バーコードから最安値
バーコードを読みとってネット最安値を教えてくれるアプリ「クイックスキャン」 (GIGAZINE) 複雑な型番やら商品名を入力するの面倒くさいので、 バーコード読み取るだけでOKってのは便利だな。 家電量販店は嫌がりそうだ…バーコード隠したりして。 最安値を調べるって...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月9日
いじめたら出席停止
いじめ加害者は出席停止、自民 対策法案に明記 (中日新聞) 出席停止は内申に響くのでいいとは思うが、 生徒や親への口頭の指導でどうにかなるうちに 乱用すると将来への影響が大きすぎるな。 あと加害者の親がモンペア化しそうな(元からか?) いじめは昔から程度の差はあれ...
続きを読む »
0 コメント
紫外線除菌
フォースメディア、紫外線で除菌できるハンディタイプ「インフルセーバー」を販売 (japan.internet.com) キーボードは便座より汚い、なんて話もあったけど、 そうは言われてもこまめに掃除をしないもんだよなぁ… 手垢が気になった時にキートップを拭く程度、 ホ...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月8日
Windows Live Messenger終了
マイクロソフト、「Windows Live Messenger」の提供を終了へ……Skypeと統合進める (RBB TODAY) Skypeの方が終了じゃなくて良かったな。 結局Live Messengerは相手がいなくて一度も使わなかった。 ただ、Live Mess...
続きを読む »
0 コメント
chat-jp.com終了
CHAT-JP.COM レンタルサーバー 今年の2月まで使ってたレンタルサーバについて、 事業終了のお知らせメールが届いてた。 Webサイトには書かれてない内容もあって、 ・案内を出してるのは1ユーザーの立場の人 ・従業員の所在が不明 ・来年3月末までの運営費用は...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月7日
BF1942無料配布
「Battlefield」シリーズが10周年。それを記念して「Battlefield 1942」がOriginで無料配布中 (4Gamer.net) 懐かしい。無料のデモ版でよく遊んでたな。 限られたマップでもプレーヤーが多くてかなり楽しめた。 それが完全版で無料配布と...
続きを読む »
0 コメント
後付け電動化
自転車に取り付けるだけで時速70kmで走行可能になる電動アシストモーターキット「Ego-Kits」のフォト&ムービー (GIGAZINE) これだけ小さくて後付けできるのは魅力的だけど、 日本では保安部品つけて原付化しなきゃいけないので 現実的には使えない…遊べ...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月6日
ピンぼけ修正技術
ピンぼけ画像もクッキリ! 驚異の修正技術 (Gizmodo Japan) ピンぼけのパターンからアルゴリズムが分かれば ある程度の修正は出来るのかなー、とは思ってたけど、 ここまでボケてたやつが修正されるとは驚きだな。 普段軽くピンぼけしてしまった時は、 サイズ小...
続きを読む »
0 コメント
蓋裏撥水加工
「フタの裏のヨーグルト」、なくなった? (Excite Bit コネタ) ああ、そういえばたまに見かけるな… 開ける時に中身が飛び出さないメリットもあるんだな。 ヨーグルトは毎朝食べてて、 特にメーカーを気にしたことはなかったけど、 森永乳業以外でも採用してるとこ...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月5日
TSUTAYA携帯会員証
スマホ・携帯がTカード代わりに! TSUTAYAが携帯会員証サービスを開始 (Gizmodo Japan) T-SITEにNEWってあったのでなんじゃろと思ってたけど、 おサイフケータイ用のTSUTAYA会員証アプリか。 最初は店舗限定とのことで拡大に期待したいけど、...
続きを読む »
0 コメント
AOLのWebメーラー
あの「ユー・ガット・メール」のAOLが巻き起こすメーラー旋風...新登場の「Alto」が素晴らしい出来栄えですよ (Gizmodo Japan) 今どき新しいメールクライアント、今どきAOL、 と一瞬思ったけど、Webサービス型のクライアントなんだな。 しかもAOLアカ...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月4日
BT対応G-SHOCK
Bluetooth接続したiPhoneを置き忘れそうになったら教えてくれる「G-SHOCK GB-6900AA 」 (ネタフル) 腕時計ならそうそう外すこともないってか。 G-SHOCKはあまり好きじゃないので欲しくはないけど、 他にもケータイ・スマホと連動する腕時計は...
続きを読む »
0 コメント
ThinkPad愛用中
ThinkPad誕生20周年特別企画①~支持され続けるThinkPadのキーボード~ (マイナビニュース) ThinkPad20周年か… うちは初代が365XDなので、もう15~16年ぐらいになるな。 電器屋や他人のをちょこっと触ることはあるものの、 自分用ではThi...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月3日
定額映画館
月額固定で映画館に行き放題『MoviePass』 (百式) 高いお金払ってでも映画館で見たい!と思う映画がなく かれこれ十数年は映画館に行ってない自分だけど、 定額制ならいろいろ見てもいいかなー、と思う。 $25~$30、2~3本で元が取れる価格かと思いきや、 欧...
続きを読む »
0 コメント
はんだ付けの手
980円のはんだ付け便利ツール (ケータイWatch) これ持ってる。 電子工作、はんだ付けをしてると手が足りない! と思う場面は多々あるので便利そうだと思って買った。 でもたくさんある関節のネジをいちいち調整するのが面倒、 はさむ力が強いのでリード線を掴ませるに...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月2日
Amazonファミマ受け取り
ファミリーマートもAmazon.co.jpで購入した商品のコンビニ受取に対応開始 (GIGAZINE) ああ、ローソンではすでに実施されてたんだな。 ファミマの方が少し近いのでこれは有難い。 Amazonの決済にクレジットカード使いたくないけど、 代引にするとうちは...
続きを読む »
0 コメント
宅配マクドナルド
マクドナルド、宅配サービスを全国展開へ 注文1500円以上、配達料300円 (痛いニュース) 家族3人以上とかちょっとしたパーティーに、 って感じなら1,500円ぐらい軽く行くとは思うけど、 商品の安さを考えると300円はちょっと悩みどころだな… ピザや弁当と違って...
続きを読む »
0 コメント
2012年11月1日
ISPがボトルネック
平均ネット接続速度ランキング成長率で日本が世界1位に (japan.internet.com) あんまり速くなってるって気はしないな。 単にブロードバンドが普及してるってことだろうけど、 ブロードバンドユーザが増え、映像コンテンツが増えるにつれ 既存のユーザの速度が徐...
続きを読む »
0 コメント
家電量販店は展示場
家電量販店悲鳴…「ネットで最低価格を調べる人が増えている」 (痛いニュース) 様々なメーカーの家電製品を陳列、取り扱うという 革新的な販売方法で「街の電器屋さん」を駆逐した量販店、 そして現在、倉庫だけ抱えて激安で売るネット通販店が 家電量販店を脅かしている、それだけ...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(3011)
PC・ITニュース
(2568)
PC・ネット関連
(1939)
時事ニュース
(1221)
気まぐれ購入品
(261)
製品購入・レビュー
(185)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(94)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(43)
バイク
(40)
弓道
(30)
RD-H1/動画エンコ
(29)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2021
(40)
►
3月
(3)
►
2月
(18)
►
1月
(19)
►
2020
(238)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2019
(235)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
▼
2012
(712)
►
12月
(60)
▼
11月
(60)
火星移住計画
犬用歩数計
0では割れない
ログ提出を拒むと
Wii mini来い来い
消えるタイピング
おかずも炊く
超音波通信
ジョブズ紙幣
Googleファイバー
室内型GPS
パスワードハッシングAPI
ゴミ分別地域差
Google2段階認証
PC用学習リモコン
使えない英語教育
フレッツ光値下げ
カセットデッキでデジタル
荷物運び自転車
家電赤字販売
無線LAN接続PC監視
5万円使い切れ
振動で文字入力
単なる賑やかし
小型USBメモリ
岡山県立図書館
電動式灯油ポンプ
カミナギ売却
最小無線LANルーター
21:9ディスプレイ
圧縮空気バイク
カラーコード駆使して
電源ファン換装
私的録画補償金(笑)
VGAファン換装
タッチパネルキーボード
Seagate ST2000DM001
暗証番号照会
無水小便器
Amazonコンビニ受取
日本直販終了
バーコードから最安値
いじめたら出席停止
紫外線除菌
Windows Live Messenger終了
chat-jp.com終了
BF1942無料配布
後付け電動化
ピンぼけ修正技術
蓋裏撥水加工
TSUTAYA携帯会員証
AOLのWebメーラー
BT対応G-SHOCK
ThinkPad愛用中
定額映画館
はんだ付けの手
Amazonファミマ受け取り
宅配マクドナルド
ISPがボトルネック
家電量販店は展示場
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.