skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2004年2月29日
ファームアップ
ルータのファームウェアのバージョンアップ。 ここしばらく、すっ・・・・・・かり忘れてた(^^; マイクロ総研のOPT90。 4.106.01から4.302.04には一気に出来ないので、 4.205.00をワンクッションにして2段階アップ。 このルータのファーム更新って、結構怖いの...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月28日
死刑考察
松本智津夫に死刑判決。 微妙だね。 罪状に対して死刑は妥当なのかも知れないけど、 執行されるまで5年か10年か、あるいはそれ以上、 何にもやらされることなく、拘置所で過ごすだけ。 (死刑囚は刑務所には入らず、拘置所で待機、執行。) 個人的な意見を言えば、あの人に関しては、 懲役刑...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月27日
排紙で指を切る(汗)
複合機とうちゃ~く。 hp PSC2550 Photosmart http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/psc2550/ 思ってたよりも重かった(^^; サイズはしっかり見て確認してたけど、重さ忘れてた。 今までの省...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月26日
怪メール
Yahooメールに変なメールが来てた。 内容を要約して書くと、 オークションで、あるパソコンに入札している人に 連絡を取りたいけど取れないので、 その人と最後に取引をしてるjubakoさんに、 転送をお願いします。 という内容。 その内容はこれも要約、というか簡潔に書くと、 「そ...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月25日
善悪のハザマで
ニュースネタ2件ほど。 お金を届けたのに窃盗罪 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040224-00000917-jij-soci 市が回収すべき資源ごみを拝借して、 その中に紛れ込んでいた2800万円を警察に届け出て… 所有権としてはその通...
続きを読む »
0 コメント
間違いに良心的に対応する
ひとり愚痴。 kakaku.comからmurauchi.comへ飛んで、 hpの複合機PSC2550の購入手続きをした。 送料込みで39710円と書いてあった、 しかも在庫は多めというバナー広告もあった。 でも実際にムラウチのサイトでは39800円で在庫少なめ。 そこまでは「更新...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月23日
買ったあとに値下げされるPCのように
Operaがレジスト料金半額キャンペーン。 29日まで4800円→2400円だそうで。 これを機会に使う人が増えてくれるといいな。 しかし納得がいかない。 まともに払った自分がバカみたいじゃない(T-T) まともと言っても、自分も3800円のキャンペーンで登録だけど。 それ以上に...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月22日
ビジネスマナー
"「ビジネスマナークイズ」 http://careers.employment.yahoo.co.jp/careers/reading/manner/ 難しいな、これ・・・ 基礎と中級は8割方いけるんだけど、 上級あたりになるとちょっと苦しくなる。 「上座」とかいう考え...
続きを読む »
0 コメント
光る円盤
要らなくなったPCのパーツ抜き取り作業。 DVD-ROMドライブ(x16)と、FDD、LANボード、 PC100のメモリ64Mと256M、IDEケーブル。 Celeron466MHzのCPUも取っとこうかなと思ったけど、 うちには載るマザーがないし、売るのも面倒なので一緒に廃棄。...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月21日
ン年ぶりのメーカー品
パソコンが届いた。 今日が「納期」と表示されていたから、 経験上「発送日」と思ってたのだけど、 本当に納品してくれる日だったんだな。 こんなことで印象は良くなるヒューレットパッカード(笑) 今回hpは初めてだから、特にね。 今回のは「お茶の間パソコン」だから、 あまり急ぐ必要はな...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月20日
シゲキ的 (志茂田さん、最近見ない)
片道3kmほどを「徒歩」で外出。 珍しく長距離(?)を歩いたもんだから、 ハーハーゼーゼー・・・ダメダメだな。 100m先のコンビニにバイクで行く人だから(苦笑) そういえば昔から冬に運動した時って、 太ももが痒くなることがあるけどあれは何でだろう。 湿疹が出るわけでもない、それ...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月18日
hp PSC 2550
またいらんことを考え中・・・(苦笑) http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/psc2550/ 今のスキャナ使えなくなるから、 どうせなら次は複合機をと思っていたわけで。 ただネックとなっていたのが、ネットワーク対応。...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月17日
あるけど使ってない・・・反省<シュレッダー
ヒューレットパッカードのサイトでPCを注文。 (何度言っても言うのがめんどくさいメーカー名だな(^^;) 予定通り、シャープ製17インチTFT付の限定品。 HT対応のPen4 2.6GHz、 512Mのメモリ、40GのHDD、DVD-ROMドライブ・・・ まあ何の変哲も無い、むし...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月16日
再燃というか懐古的というか
ふらっと立ち寄ったお店に 「ファミコン」の中古ソフトのコーナーがあった。 SFC以降のなら結構見るけど、初代のは珍しいな。 200種類近く揃えられていて、見てて懐かしい。 意外に高値で売られてるんだね。 2000円や3000円なんてのが山のようにある。 中には6000円ちょっとの...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月15日
ドンちゃん
やっと落ち着いた~、ふぅ~。 ここ3日ほど、なにがなにやらの忙しさ。 いろいろ遊んでたための忙しさもあるが(^^; 夜寝る前に「静かなるドン」のコミック読んでたりした。 もちろん大人買いなんてする余裕ないから、借り物。 ああいう系統のものって、あまり読む方じゃないんだけど、 読み...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月13日
リネージュ2
勧められるがままに「リネージュ2」をやってみた。 昨日からオープンベータテストが始まったらしい。 一応、リネージュ推奨ビデオカード入れたわけだし(^^; (そういう理由で買ったのではないのだけど) 最高解像度、最高画質でプレイ。 そりゃもぅ、あまりにキレイすぎて感動するわ。 おか...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月12日
臨機応変=柔軟
パトカーで受験生送るに賛否 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040211-00000202-jij-soci 賛否・・・なんだな。「否」もあるんだ。 直後に街角インタビューでもそういうの見たけど、 別にええやん、なんで堅苦しく考えるかな?と...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月11日
卵だけの持ち帰りもあるとか
吉野家ー、今日までだったのねー。 しばらく行ってないけど、行ってみたかったな。 ニュースで見ると行列まで出来る騒ぎだったらしい。 まあ、自分の場合は吉野家に行ったとしても、 食べるものは「牛丼以外」だから、被害はない(^^; でも、最終日ぐらいは食べてみたかったね。 オークション...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月10日
定期購読
雑誌の定期購読始めようかと思案中。 web creatorsっていうちょっとマニアな…(^^; http://www.mdn.co.jp/webcre/ 今までも大体年に4回ぐらい、 本屋できまぐれに購入はしてたんだけどねぇ、 あまり新鮮な内容は多くはないものの読み物として好き。...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月8日
それでも数学方面
7-1= の計算を間違える社会人・・・(恥) この1週間、ずっと気付かないなんて。 まあ正確には計算を間違えたというよりも、 2月1日が日曜だったから、次の日曜は7日と間違えただけ。 おかげで今日は予定外の作業が山積みで散々な目に。 最近まともに「計算」ってしてないね。 ただでさ...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月7日
すでに数十通
嬉しいやら悲しいやら... http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020181233947 うちのマシンでこの現象が出てきた。ここ数日のこと。 てっきりどこかのサーバが...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月5日
MySQL
やっと動いた・・・XOOPS(^^;; 結構前から試行錯誤してたのだけど、 問題はPHPとMySQLの接続だったらしく。 php4-mysql のrpm入れたら簡単に解決。 XOOPSもインストールが完了したわけで。 ま、入れてナニをするってわけでもない。 ただ単に動かしてみたか...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月4日
shade7 preview
Shade7の早期申込特典とかで、 basicのプレビュー版が送られてきた。 しかし、どう見ても正規版なんだが…(謎) 製品が届くまでの限定、とは書いてあるけど、 リミッターがかかってるようなものでもないし。 basicへのバージョンアップ版なのだと思う。 前バージョンのキーコー...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月3日
緑のお店
オークション、残りの2品を発送。 前回とは違う、開店したばかりのFamilyMartで。 アルバイトの女性がえらくオドオドして店長さん呼んで、 店長さんもオドオドして…ちょっと面白かった(笑) 練習台にされたから、心配だけど。 最近はコンビニの店員さんも大変だな。 お店に売ってる...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月2日
今日から2月
メルマガ関連の調べもので「味の素」に メールで問い合わせたらその日のうちに返信、 翌々日の今日には味の素のパンフレットが届いた。 (別に頼んだわけではないのだけど) やっぱり大手は対応が違う。 自分はあちこち問い合わせをすることが多いけど、 相手のリアクションの早さで好きになった...
続きを読む »
0 コメント
2004年2月1日
生まれてはじめての「ゆうパック」…いつも宅配便
1週間前に出したオークションが終了。 「LindowsOS」 3000円→3600円 「halfkeyboard」 5000円→6250円 「指ラク」 5000円→5250円 ってな結果。 どれも相当マニアックなものだっただけに、 入札があっただけでも万々歳なわけで(^^; 落札...
続きを読む »
0 コメント
DWレビュー
環境設定、サイト定義などして、 仕事の方で1日ほどいじってみた。 細かいところでインターフェイスが変わってるものの、 さほど違いを気にしなくても済みそうな感じ。 一番すごくなってたのは、CSSでのデザイン。 今までも付いていたけど、MX2004は相当細かい。 CSSでのデザインを...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(3004)
PC・ITニュース
(2553)
PC・ネット関連
(1935)
時事ニュース
(1220)
気まぐれ購入品
(261)
製品購入・レビュー
(184)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(94)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(43)
バイク
(40)
弓道
(30)
RD-H1/動画エンコ
(29)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2021
(12)
►
1月
(12)
►
2020
(238)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2019
(235)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
►
2010
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
▼
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
▼
2月
(27)
ファームアップ
死刑考察
排紙で指を切る(汗)
怪メール
善悪のハザマで
間違いに良心的に対応する
買ったあとに値下げされるPCのように
ビジネスマナー
光る円盤
ン年ぶりのメーカー品
シゲキ的 (志茂田さん、最近見ない)
hp PSC 2550
あるけど使ってない・・・反省<シュレッダー
再燃というか懐古的というか
ドンちゃん
リネージュ2
臨機応変=柔軟
卵だけの持ち帰りもあるとか
定期購読
それでも数学方面
すでに数十通
MySQL
shade7 preview
緑のお店
今日から2月
生まれてはじめての「ゆうパック」…いつも宅配便
DWレビュー
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.