skip to main
|
skip to sidebar
Infinite Lab.
多趣味で器用貧乏な日常
ホーム
About
2010年12月31日
IPアドレス走査
LAN内で使用中のIPアドレス(pingで応答があるノード)を簡易に調査するワンライナー(Windows編) (RX-7乗りの適当な日々) あー、これは助かるわ。 似たようなことをしてくれるフリーソフトはあるけど、 たまにやるぶんにはそこまで大げさじゃなくていいので。 ルータの...
続きを読む »
0 コメント
働かざる者
菅内閣「就活中の人やニートから無職税を取ります」 (ゴールデンタイムズ) 無職税って別に本人から税金を取るわけではなく、 それを扶養してる親の扶養控除を無くすって話だけど・・・ (親の)年収が一定額を超える場合、税的に優遇しない、 税金増えるのイヤなら子供を働かせろ、ってことか...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月30日
好きな宅配ピザ
おいしいと思う宅配ピザチェーンはどこ? (Business Media 誠) いくつか利用したことがある人の回答とかじゃないので、 大手が上位に来るのは当たり前な気がする結果だが・・・ 自分はロイヤルハットが好きかなぁ。 まあ値段がそこそこ安い、っていうのもあるけど。 高いとそ...
続きを読む »
0 コメント
こねる接着剤
マイティーパティー4本セット MP01 (Amazon.co.jp) 近所のスーパーの便利グッズコーナーで見かけた。 テレビの通販なんかでも時々見かける気になる商品、 必要なだけ切って、こねて使うパテ型の接着剤・・・ マイティーパティ以外にも同じようなものはあって、 高温に耐え...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月29日
和歌山剥き
素早くミカンを剥いて食べやすい、ミカンの和歌山剥き (Going My Way) ああ、なるほど、こういう剥き方もあるのか。 和歌山剥きという名前が付いてるのが凄いな・・・ ヘタの方から剥くと白いスジがよく取れるとか聞くものの、 ヘタのところから剥くのはちょっと大変なので難しい...
続きを読む »
0 コメント
光回線値下げ?
【速報】2011年春、NTTが光回線の値下げに向けて調整中 (Gizmodo Japan) うおっマジか、これは有難いなー。 いよいよ本格的に普及してきたってことか。 うちはNTT西のBフレッツファミリー100タイプ、 ONU込みで月額4,970円に長期割引ついたぐらい、 どの...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月28日
レジの並び方
「ほかの人のレジはなんで早く進むのか?」について考えてみた (Lifehacker日本版) なるほど、3列なら66%、4列なら75%の確率で 自分の並んでる列より早く進む列がある、ってか。 それじゃ確かに自分のところが遅い気がするわな。 日本のレジも銀行のATMみたいにフォーク...
続きを読む »
0 コメント
電子マネーシール
iPhone 4の背面に貼る「電子マネーシール」 (ケータイWatch) おー、これで非対応機種でも大丈夫だね。 iPhoneではすでにカード束ねて使ってた人いるようだけど。 カード型と同じってことだから端末側と連携できないけど、 これだけ小さくなるならアリかな、ちょっと欲しい...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月27日
素人柔道の怖さか
子供の柔道事故相次ぐ 24年度に中学必修化 予防策急務 授業やクラブ活動だけで27年間に108人死亡か・・・ 全員が柔道してるわけじゃないから、かなり多い数だな。 必修化するとどうなるんだって懸念も分からなくはない。 ちゃんと知識も技術もある指導者がついてて、 加減の出来る経験者...
続きを読む »
0 コメント
履歴書は手書きか
海外「履歴書は手書きでもいい?」→「手書きはありえない」「手書きは不採用」 (痛いニュース) 定型があって趣味とか特技とか書く日本の履歴書と違って、 アメリカなんかでは自分の職歴や実績、優秀さをアピールする 定型のないレポートっぽいものだったりするらしいから、 単純には比較でき...
続きを読む »
0 コメント
ペニオクの結果表現
「Apple TV」が640円で落札―エイラクセン12月結果 (japan.internet.com) オークションゲームねぇ、そういう言い方もあるんか。 まあこれも昨今話題のペニーオークションのようだ。 ペニオクの結果とか人気の表現として、 ○○が××円で落札された、と低価格...
続きを読む »
0 コメント
先取り商標権
ミクシィ、「チェック」「イイネ」「つぶやき」を商標出願 「独占利用が目的ではない」 (ITmedia News) 商標権の行使の仕方ってのがいまいち分からんけど、 独占利用することが目的じゃないけど出願ってのは、 あくまで他社の独占を防ぐためでしかないのかな。 やりたいことはな...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月25日
Operaエクステンション
Opera extensions (Opera software) うちのOperaを11へバージョンアップしたので、 今回の目玉であるExtension(拡張機能)を試してる。 広告消したり、翻訳したり、スタイルを変更したり・・・ 基本的にはbookmarkletである程度出...
続きを読む »
0 コメント
ThinkPadキー無効化
IBM ThinkpadでWindowsキー/アプリケーション・キーを割り当てる (@IT) X31のカーソルキーのそばについてる戻る・進むキー、 普段はブラウザ側のショートカットキーを使うので、 押すことはないんだけど、最近ちょっと邪魔。 カーソルキーと押し間違えて戻ったり進...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月24日
TMPGEnc 5
ペガシス、TMPGEnc後継「Video Mastering Works 5」 (AV Watch) あれ、名前変わっちゃうのか。 メール来てたけど別製品の話だと思ってた・・・ TMPGEnc 4.0 XPressは使ってるけど、 最近はフィルタ機能とかほとんど使わないな。 ク...
続きを読む »
0 コメント
ウォーターピック
歯医者常連だった私を13年間虫歯から守り続けた「ウォーターピック」の習慣について (Heartlogic) TwitterでRTされてたんで見てみた。 こういう製品があるのは知ってたけど、どうなんだろうな・・・ そもそも歯を磨いたあとサボらずこれを続けられるぐらい 丁寧にメンテ...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月23日
苛性ソーダが欲しい
劇物3袋、輸送中に落ち行方不明 栃木県警が注意喚起 (asahi.com) 袋に入ったままならともかく、袋が破れて中身が出て、 雨が降ったりしたら大変なことになるな・・・。 ここ数日、掃除用に苛性ソーダが欲しくて、 近隣の調剤薬局に電話して調べたりしてるんだけど、 薬局側の届け...
続きを読む »
0 コメント
スプレッドシート不具合
OperaでGoogle Spreadsheetの表示がおかしい。 1~2行目の間の少し太い表示のグレーの線が ものすごく幅広になって、使いにくいったらありゃしない。 1~2週間ぐらい前からだと思う。 Operaのバージョン同じなのにこうなったってことは、 Google側の動作が...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月22日
Dropbox 1.0
Dropbox 1.0登場 (マイコミジャーナル) 正式版登場ってことで早速バージョンアップしてみた。 インストールする時にExplorer.exeが一旦落ちるのは 何度見てもヒヤッとするな、まあ仕方ないけど。 軽快になったたくさんのバグが修正されたとのことだけど、 日常的に使...
続きを読む »
0 コメント
Bフレッツ復活…?
Bフレッツの不調、朝一番でNTTに電話した。 syslogの内容とか、原因の切り分けとか説明したら、 すぐ分かってくれて、現地調査に向かいますー、とのこと。 当たり前だが技術担当の窓口は話が早くて助かる。 そして夕方、NTTの人がやってきた。下請けじゃないのね。 回線の方には問題...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月21日
Bフレッツ不調
ここんところうちのBフレッツの回線が不調、 以前からたまーに切断されてしばらく再接続できない、 ってことはあったのだけど、今月に入って1日1回、 ここ数日は1日に何回も切れて不便で仕方がない。 ルータの調子でも悪いのかとも思ったのだけど、 ルータのsyslog取ってみると、どうや...
続きを読む »
0 コメント
自炊スペースレンタル
電子書籍を自炊する機器などが一式揃った「自炊スペース」のレンタルが開始される (GIGAZINE) おおー、登場したのかー。 あったらいいなぁと思ってただけに、これには期待。 地元にも出来てくれるといいんだけど・・・無理だろうな(^^; 自炊には興味あるものの、最初のとっかかり...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月20日
基本は無料ゲーム
公取立ち入り検査で露呈した無料ゲームの危うい収益構造 (ダイヤモンド・オンライン) 基本は無料だけど一部アイテムなどは課金・・・ 最近のネトゲでは主流となってる手法なので、 そこを危うい収益構造、とは思わないけどね。 ただ自社でほとんど開発しないグリーやモバゲの場合、 どちらが...
続きを読む »
0 コメント
ID Manager
頭を悩ます面倒なIDとパスワードをまとめて簡単管理できるフリーソフト「ID Manager」 (GIGAZINE) あー、これ一時期お世話になってたな。 ブラウザの認証管理機能が充実してからは 入ってはいるものの起動することはなくなった。 IDとパスワード、その他の情報まで 一...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月19日
給食費天引き
現場は歓迎、滞納保育料・給食費天引き (YOMIURI ONLINE) お金があるのに払わない、っていう連中ね。 滞納分の催促・取り立てを教師にさせるのがおかしいわけで、 本来行政がなんとかする問題だったんだと思う。 子供手当の制度自体に疑問はあるものの、 集金の面倒くささもな...
続きを読む »
0 コメント
麻雀牌パズル
上海:ルールは簡単、でもハマってしまう伝説のパズル - iPhone & iPad (マイコミジャーナル) あー、一時期ハマったなぁ。 そんな歳じゃないけど、PCゲームの定番だからねぇ、 FlashやJAVAで出来るところはたくさんある。 上海もだけど、四川省もハマると...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月18日
Delicious終了?
米ヤフー、一部サービスを閉鎖へ--「Delicious」も対象か (CNET Japan) 買収しておいて事業整理で終了ってか・・・ 買収されてなかったら続けられたかは分からないけど、 一時期人気のサービスだっただけに残念だなぁ。 ちょっとだけ使ってたことはあるんだけど長続きし...
続きを読む »
0 コメント
さよなら公団ゴシック
高速道路の標識、「ヒラギノ」書体に iPadと同じ (asahi.com) 公団ゴシック、確かファンがフォントを配布してたような・・・ 独特な味のある書体で熱狂的なファンがいるほどだけに、 無くなっちゃうとなるとちょっと寂しい気もするね。 当時の開発者が亡くなって統一性に欠ける...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月17日
視覚マウスジェスチャー
Opera 11登場、タブスタッキングと視覚マウスジェスチャー導入 (マイコミジャーナル) タブスタッキングが搭載されるのは知ってたけど、 視覚マウスジェスチャーっていうのもまた面白い機能だな。 視線を動かすだけで操作できるのかと一瞬思っちゃったよ(笑) ↓新しいタブを開く ↓...
続きを読む »
0 コメント
石油大国になる?
生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見 (asahi.com) 2万ヘクタールの生産施設で日本の石油輸入量に匹敵、 東京ドーム4,277個分の敷地というのが現実的かどうか いまいち分からないけど、実現できたらすごいな。 単なる池や水槽で放置してるだけってわけにはい...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月16日
常時スクウェア
今さらながらフレッツスクウェア繋げるようにしてみた。 以前も挑戦したことあるけど、PPPoEを切り換えなきゃいけなかったり、 マルチセッションの設定がうまく行かなかったりで、 見るには見たけどずっと使えるようにはしてなかった。 5.PPPoEマルチセッション機能を使う (株式会...
続きを読む »
0 コメント
クレジットカード認証
カードのネット決済、パスワード導入 来春から義務化 (asahi.com) ようやくか、本当に時間がかかったな・・・ 決済システムを提供してる人達、利用してる店舗が 対応するのにどれだけ時間がかかるんだろう。 カードに表示されてる情報だけで決済が出来てたとか恐ろしい、 盗まなく...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月15日
犬のおもちゃ
ネコよりイヌの方がたくさんプレゼントをもらっている (GIGAZINE) ネコがどうかは知らんけど、うちのわんこは多いなぁ・・・ 大型犬だしすぐ破壊するから、ってのも理由だけど。 最初の1~2年ぐらいはたくさん買ってた、 どういうのが壊されにくくて長持ちするか分からなくて。 千...
続きを読む »
0 コメント
ツイッター選挙戦
ツイッターで「逆転させて」 金沢市長選で陣営呼びかけ (asahi.com) ネット利用が解禁の方向で協議されているとは言え、 現時点で違法ならちゃんと取り締まれよって気はするが。 候補者陣営や関係者がやってたならともかく、 単なる支持者が勝手にやってたらどうしようもないな。 ...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月14日
布団から出るまで
起きるのがつらい冬の朝、目覚めてから布団から出るまでは全国平均13.3分 (GIGAZINE) うーん・・・これがいまいち分からんな。 布団の気持ちよさは分かるけど、そんなにかかる? 自分は朝、目覚めてから5秒もかからん、 そして2分以内には朝ごはん食べ始めてるぐらい。 起きな...
続きを読む »
0 コメント
dumprep.exe
大きめのFlashを開いてたりして、 Operaを終了させようとしたらフリーズ状態、 強制終了のためタスクマネージャを開いてみたら、 「dumprep.exe」ってのがものすごいCPU率・・・ これ、アプリが異常終了した時にエラー報告するアレ。 お前が暴走してどうすんだ、って気も...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月13日
ハイテクカードバトル
最近のゲーセンのカードゲームがハイテクすぎる (@nifty:デイリーポータルZ) これじゃないけど同じようなやつ最近見たわー、 戦国か三国志か知らんけどカード置いて戦略練るやつ。 フィールドをタップして操作とかもしてた。 カードを一式買わなきゃいけなかったりしたので、 試して...
続きを読む »
0 コメント
5秒起動OS
マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 (GIGAZINE) Windowsと共存するOS・・・デュアルブートとは違うのか。 BIOSの読み込みとか、メモリチェックは含むのか? そりゃまあ機能を絞り込めば出来るの...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月12日
ゲームパッドマウス
Shogun Bros. X-1 裏返すとゲームパッドになるマウス (Engadget日本版) おお、これはちょっと惹かれるな。 別途繋がなくてもいいし、無線部分はマウスと共用だし。 まさかのフォースフィードバック付き(笑) しかし持ちやすいのか?コレは・・・(^^; 大きさは...
続きを読む »
0 コメント
アップデート履歴
Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! (全力ブログ) へぇ~、と思ってDataStoreの中身見てみたら、 9.5MBしかなかった・・・100MBも溜まるもんか。 試しに削除して再起動してみたけ...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月11日
WWFフォーマット
自然保護団体 WWF、地球に優しい新フォーマット WWF を発表 (Engadget日本版) 中身はPDFと同じだけど印刷が出来ない・・・ 自然保護を訴える取り組みとしては面白いと思うけど、 印刷できないことを他人に強要するものだからなぁ。 まあせっかくデジタル化した文書なのに...
続きを読む »
0 コメント
タイムライン付きアニメ
アニメ「タッチ」、Twitterタイムラインと共に放送……NHK BS2が放送画面を2分割 (RBB TODAY) なんじゃその企画は(笑) データ放送部分で流すとかならまだ分かるけど、 1つの映像にして流したら鬱陶しいだけじゃないのか。 ハッシュタグをつけてつぶやけばテレビに...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月10日
さよならRGBとDVI
メーカー各社がパソコンの「アナログRGB」や「DVI」を廃止する方針を表明 (GIGAZINE) えっ、アナログは分かるけどDVIも廃止なの? 我が家ではどちらもまだまだ現役だというのに。 端子が小さく、ケーブルが細くなるのは歓迎だけど、 DisplayPortって確か著作権保...
続きを読む »
0 コメント
Kindle for the Web
ブラウザでそのまま読める Kindle for the Web、まもなく開始 (Engadget日本版) ブラウザで読めるのはいいなぁー、 電子ブックリーダーを持ってなくてもいいのはもちろん、 PCに限らず、ブラウザ搭載のタブレットでもOKってか。 日本ではあんまりだけどKin...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月9日
エビの尻尾
エビの尻尾、食べる?食べない? (教えて!ウォッチャー) 基本的には食べる、かな? 別に美味しくはないけど、残すほどのもんでもないし・・・ 他人が残してるのを食べるほどってどんな人や(笑) うちで揚げたもの、ちゃんとしたお店のものは食べるけど、 スーパーのお総菜のエビフライとか...
続きを読む »
0 コメント
バックモニター標準装備
すべての新車に後方確認用バックモニターの装備が義務付けられる時代が来ますよ~ (Gizmodo Japan) 日本でも義務付けられるかどうかは分からないけど、 アメリカ向けに製造・輸出されてる車種も少なくないから、 部品の共通化とかで、標準装備の車は増えるかもねぇ・・・ バック...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月8日
ネトゲ時間制限
真夜中にネトゲ接続を強制遮断する「シンデレラ法」、韓国で導入審議へ (AFPBB News) 余計なお世話、だよな。 16歳未満の夜中のネトゲ接続を強制遮断とか、 そんなもん親の責任でどうにかしろよって話。 ネトゲ以前でも徹夜でゲームしてる人はいた。 オンライン化で他人と競争と...
続きを読む »
0 コメント
YouTubeでNHK
NHKの番組200本以上がYouTubeでノーカット配信--プロジェクトX、ためしてガッテンも (CNET Japan) そのうちパソコンにチューナがついてなくても ネットで見られるから受信契約しろ、とか言いそうだな。 いきなり200本以上ってのがすごいわ・・・ 他で有料配信し...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月7日
リッピングするなと
著作権法改正、来年にもマジコンの利用やDVDリッピングが違法に (Engadget日本版) なんだかなぁ、自由に使うことも許されないってか。 ネット上に流したり、他人にコピーを渡すことがダメ、 って話ならともかく、私的利用の範囲でもやるなと。 再生はDVDプレーヤーのついた機器...
続きを読む »
0 コメント
時給下げるぞコラ
郵便局社員、バイトに「年賀状売り捌いてこい。時給下げるぞ」 →バイト、自腹で1千枚以上購入 (痛いニュース) ああ、ひどいな、これは。 そのノルマって、正社員の分だったりして・・・ こういう圧力のかけ方って違法じゃないのかな? 自腹で1千枚以上購入って、あとで換金するにしても、...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月6日
大河ドラマねぇ…
大河ドラマで主役にしたい歴史上の人物 (特定しますたm9(`・ω・´)) 明治から昭和初期あたりの有名人で出来そうだけど、 近代は政治や外交問題もあってちょっとやりにくいだろうし、 やっぱり大河っていうと江戸時代までのイメージだよね。 今まで近代がなかったわけじゃないけど・・・...
続きを読む »
0 コメント
若者のゲーセン離れ
「お金がかかる」「うるさい」…若者のゲームセンター離れ深刻化 (痛いニュース) 確かにお金はあっという間に飛んでいくよな。 クレーンゲームなんて30秒ぐらいで100円消える。 それで取れればいいが、うっかりハマると・・・ ビデオゲームなら結構長く楽しめるけど興味無し、 ゲーセン...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月5日
インク節約ソフト
インストールするだけでインクを節約してくれるソフト「inksaver無料版」 (GIGAZINE) 期間限定配布の無料版か。 使用期間自体は無制限なのでダウンロードしておこう。 インクを見えない程度に細かいメッシュ状にして 使用量を節約するソフトってのも見たことあるけど、 これ...
続きを読む »
0 コメント
フルフラットチェア
【こりゃ楽ちんチェア】フル・フラットになるオフィスチェアです。これを使えば、オフィスで快適にお昼寝することが可能になります! (サンコーレアモノショップ) まさかのフルフラット変形(笑) バランスとか大丈夫なんだろうか・・・ 床やソファで寝た方が落ち着けるんじゃないかって気もす...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月4日
SQLiteが気になる
MacBook Airでsqlite3をいじってみたMySQLユーザーの感想まとめ (IDEA*IDEA) SQLiteを使うべき10の理由と5つのデメリット (CPA-LABテクニカル) 最近は随分軽快で評判がいいみたいだなぁ、 サーバとして動作しないので、共用サーバで使い...
続きを読む »
0 コメント
自動アップデートの問題
AVGの最新アップデート適用後、再起動ループに陥る問題が発生 (INTERNET Watch) こういうトラブルがあると「だから無料のは・・・」って 叩く人がいるけど、ノートンなんかもやったからねぇ、 無料や有料、パッケージなんてのは無関係なんだろう。 ウィルス対策ソフトの怖い...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月3日
純正高いもん
純正品の使用比率は、トナーで58%、インクで63%にとどまる――IDC Japan 調査 (japan.internet.com) うちも基本的に非純正インクを使うことが多いな。 カートリッジごとではなく、インクを注入するタイプの。 インクタンクだけ替えるタイプのプリンタだと ...
続きを読む »
0 コメント
Edyのカタチ
リストバンド型Edyという新しい電子マネーのカタチ (ケータイWatch) なるほどこういうカタチもアリか、と思ったけど、 どうせなら時計もつけてくれたら良かったのにな。 そういえば昔、ピカチュウ型のEdyってあったよね、 ANAのマイレージカードかなにかで貰える特典で、 欲し...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月2日
メアドで友人検索
mixi、メアドで友人を探す機能、初期設定に非難の声も (INTERNET Watch) デフォルトで有効になってるのはダメだよね、 機能追加したならせめてログインした時に どちらにするか選択させる画面を出すぐらいしないと・・・ mixiでは別人格展開してたり、変態発言連発して...
続きを読む »
0 コメント
だれとでも定額
佐々木希も2台持ち! ウィルコム、だれとでも定額スタート (ASCII.jp) ウィルコムはもう死んだと思ってたが・・・ ここに来てまたなんか面白いサービスを始めたな。 他社携帯だけじゃなく固定電話やIP電話もか、 距離も時間帯も関係ないってのはすごいかも。 500回もあれば普...
続きを読む »
0 コメント
2010年12月1日
リークされるべきもの
ウィキリークス暴露「盗んで公開、言語道断」 前原外相 (asahi.com) Wikileaksの話題が最近頻繁だなぁ・・・ 政治的な影響力が世界各国に及び始めたか。 イラク戦争での米軍の民間人殺傷動画とか、 アフガン戦争での未公表の民間人死傷者数みたいな、 リークされるべき情...
続きを読む »
0 コメント
あちこち痛い
「肩こり」6割、「腰痛」5割……現代人の“持病”事情明らかに (RBB TODAY) 肩こりに腰痛・・・どちらもあるなぁ。 20台後半ぐらいから徐々に増えてきたな(^^; 寒くなってくると特に肩こりはひどいな、 縮こまって歯を食いしばってたら肩が凝って、 さらに頭痛にもなるから...
続きを読む »
0 コメント
Label
雑記いろいろ
(3011)
PC・ITニュース
(2568)
PC・ネット関連
(1939)
時事ニュース
(1221)
気まぐれ購入品
(261)
製品購入・レビュー
(185)
テーマサロン
(147)
Web Creation
(114)
Opera
(113)
ネットゲーム
(94)
BLOG運営
(80)
自宅サーバ計画
(43)
バイク
(40)
弓道
(30)
RD-H1/動画エンコ
(29)
3DCG
(27)
読書
(2)
Recent Comments
読込中...
Archives
►
2021
(40)
►
3月
(3)
►
2月
(18)
►
1月
(19)
►
2020
(238)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(18)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2019
(235)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(20)
►
3月
(20)
►
2月
(19)
►
1月
(19)
►
2018
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(18)
►
8月
(23)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(23)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2016
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2015
(357)
►
12月
(19)
►
11月
(19)
►
10月
(21)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(26)
►
6月
(40)
►
5月
(34)
►
4月
(40)
►
3月
(42)
►
2月
(36)
►
1月
(42)
►
2014
(645)
►
12月
(40)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(54)
►
8月
(54)
►
7月
(58)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2013
(727)
►
12月
(62)
►
11月
(59)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2012
(712)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(60)
►
4月
(60)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(62)
►
2011
(729)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(55)
►
1月
(62)
▼
2010
(730)
▼
12月
(62)
IPアドレス走査
働かざる者
好きな宅配ピザ
こねる接着剤
和歌山剥き
光回線値下げ?
レジの並び方
電子マネーシール
素人柔道の怖さか
履歴書は手書きか
ペニオクの結果表現
先取り商標権
Operaエクステンション
ThinkPadキー無効化
TMPGEnc 5
ウォーターピック
苛性ソーダが欲しい
スプレッドシート不具合
Dropbox 1.0
Bフレッツ復活…?
Bフレッツ不調
自炊スペースレンタル
基本は無料ゲーム
ID Manager
給食費天引き
麻雀牌パズル
Delicious終了?
さよなら公団ゴシック
視覚マウスジェスチャー
石油大国になる?
常時スクウェア
クレジットカード認証
犬のおもちゃ
ツイッター選挙戦
布団から出るまで
dumprep.exe
ハイテクカードバトル
5秒起動OS
ゲームパッドマウス
アップデート履歴
WWFフォーマット
タイムライン付きアニメ
さよならRGBとDVI
Kindle for the Web
エビの尻尾
バックモニター標準装備
ネトゲ時間制限
YouTubeでNHK
リッピングするなと
時給下げるぞコラ
大河ドラマねぇ…
若者のゲーセン離れ
インク節約ソフト
フルフラットチェア
SQLiteが気になる
自動アップデートの問題
純正高いもん
Edyのカタチ
メアドで友人検索
だれとでも定額
リークされるべきもの
あちこち痛い
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2009
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2008
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2007
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(64)
►
6月
(58)
►
5月
(64)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(62)
►
2006
(714)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(58)
►
8月
(64)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(52)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2005
(718)
►
12月
(62)
►
11月
(50)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(60)
►
2004
(554)
►
12月
(54)
►
11月
(51)
►
10月
(44)
►
9月
(46)
►
8月
(39)
►
7月
(57)
►
6月
(49)
►
5月
(41)
►
4月
(53)
►
3月
(67)
►
2月
(27)
►
1月
(26)
►
2003
(307)
►
12月
(26)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(42)
►
1月
(33)
►
2002
(255)
►
12月
(36)
►
11月
(31)
►
10月
(39)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(28)
►
5月
(28)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(8)
►
1月
(15)
►
2001
(19)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
自己紹介
jubako
詳細プロフィールを表示
Blogger templates
Powered by
Blogger
.