フルカラーE-Inkなのでさすがに少しお高いけど、
薄くてデジタル感をあまり感じさせない画面質感なら
本物の作品買うよりはまあお手頃なのかもしれない。
フレームは市販のものを使えるらしいし。
手持ちの写真をアート風に加工するのはともかく、
590円/月でAI生成の画像を表示させてもなぁ…
まだ権利切れの世界の名画表示した方が良さげ。
個人の自宅用途なので権利無視してやりたい放題だが。
充電式で2年もって、充電切れても最後の表示が残る、
コードがないというのはデジタルフォトフレームとの違い。
一番小さいサイズならちょっと欲しいかも。

0 comments:
コメントを投稿