裏配線の自作PC


IDEケーブル使ってた頃に比べたら、
SATAケーブルの取り回しなんてだいぶ楽になったけどね。
電源の配線も今はプラグイン式が多いから余らないし。

裏配線自体は結構前からメジャーな手法で、
うちのケースもSSDやHDD、フロントパネル関連は
裏から通してるけどそれでも表側に出てくる部分はある。
光学ドライブやメインのATX電源ケーブルは表にあるので
束ねるほどじゃないけどやっぱり邪魔くさい。

コネクタの向きの問題もあるだろうし、
裏にまわすなら、裏側のスペースも必要になってくる。
定着してる規格をあんまり変えられても、
お気に入りのケース使えなくなるとかは自作派嫌いそう。

0 comments:

コメントを投稿