なんのために働くか


雇用が柔軟で流動的になればそうなるよね。
そもそも昔ほどの出世昇進欲なんてなくて、
生活に困らない程度のお金と家庭と趣味の充実ってのが
働く目的になってたら、住環境の変化は受け入れ難い。

単身者でも仕事以外の人間関係はある、
結婚してれば共働きが普通の時代、相手の仕事もある。
お父さんの仕事が最優先、って感じでもなくなってるから、
極端な話それが離婚のきっかけになることもある。

まあ、転職してやっていける可能性があれば、
それなりに若いか、能力があればの話ではある。
それが無ければ従うしかないってのも一方では現実。

0 comments:

コメントを投稿