ペットのオンライン診療

ペットのオンライン診療、本格解禁へ 政府が新たに指針策定 (毎日新聞)

これは助かる…のかな?
2代20年近く犬飼ってるし、今の犬は1〜2ヶ月に1回以上行くけど、
今までの経験上、対面が不要な診察や処置ってかなり限られる。
継続のもので薬だけ貰いに行くことはあるが。

連れて行くだけで大変とか、動かす方が負担、
というのはあるのでオンラインで済むケースは確かにあるけど、
人間と違って動物の自覚症状を伝えられない以上、
症状を伝えるだけで済むケースって結構限られる。
風邪ひいて熱が出てるとか、お腹壊して下痢してるとか。
(下痢は細菌性とかの判定ができないが)

継続治療、持病に関するものならまあ便利としても、
初診でっていうのは結局連れてきてって話になりそう。
お金払うわけでもなく電話だけで相談して…
という客?から明確にお金を取る意味ではアリかな。

0 comments:

コメントを投稿