散髪にかけるお金

なぜ髪を切るだけで「6000円」もかかるのか…現役美容師が明かす「安い、早い、上手い」1000円カットとの決定的違い (PRESIDENT Online)

つまるところ「かける時間」だよね。
顧客情報の管理や担当制もあるだろうけど、
シンプルにカット自体に時間をかけるか否か。

安いところは早い一方で、
左右の微妙なズレ、切り残しはあったりする。
たまに早くても当たりの人はいるけど、
そういう品質のバラ付きも含めての価格。

あとは相談?コンサルティング?の有無、
高いところは要望に対して髪質やクセも見ながら
時間をかけて提案や調整をしてくれるけど、
安いところは基本的にオーダーのまま、
サービス受ける側が納得なら問題はない。

0 comments:

コメントを投稿