生成AIで逮捕者が!ってことで、
TVでもかなりセンセーショナルに取り上げられてたけど、
児童ポルノみたいに実在・非実在の議論とは違う、
単なる「わいせつ図画頒布」なんだよな。
これは2次元イラストでも成立する、
特に無修正だと「わいせつ」と判断される。
どの程度の修正がOKでアウトなのかは匙加減だけど。
よりリアルな画像で、ポスター販売までしたら、
そりゃ絶対に捕まるだろっていう事案。
絵心がなくても容易に作れるという意味では
生成AIの使用は大きいのかもしれないけど、
やってることに対する取り締まりは従来と変わらない。
0 comments:
コメントを投稿