古いとはいえプログラミング言語同士で、
構造が論理的だから案外スムーズな気はする。
"『針金とダクトテープで繋ぎ合わされている』ような状態"
ってのを最適化せず、誰も理解できない形で
そのまま取り込んでしまうのなら厄介だけど。
デバッグもAIにやらせるんだろうけど、
巨大故に隅々まで人力で確認ができない以上、
大体動いたらOK、トラブル起こったら都度AIで直す?
しばらく旧システムと並行して動かす?
自分も生成AIはちょくちょく使うものの、
「絶対消しちゃいけないもの」「一字も変えちゃダメなもの」
を勝手に消したり変えたりすることがたまにあるので、
大規模なものを一気にやるのは怖いなぁ。
0 comments:
コメントを投稿