マグネット式も面倒


これで1,580円(Amazon)は高い、
ピン数の多いデータ転送対応タイプでもメルカリ800円、
アリエクなら150円ちょっとで売ってるわ…
そこまで信頼性を求める構造じゃないし。

持ってはいるけど、表裏のあるmicroUSBと違って、
Type Cではそこまで必要性を感じてないんだよな。
マグネットでスムーズにカチッとハマるのは確かだけど、
斜めに入って接触不良なことも多いので、確認が必要。
置き場所によっては勝手に外れる(浮く)こともゼロではない。

あと地味に面倒なのが、環境全部揃えること。
同じ充電器、ケーブルでスマホ以外も挿すことが多いから、
スマホ専用化するか、全部をマグネット式にしなきゃいけない。
出先で人のを借りる時は、キツくハマった端末側のパーツを
爪で挟んで抜き取る、ってのがそこそこ面倒くさい。
結局普通にType C使う方がいいわ!ってなってやめた。

0 comments:

コメントを投稿