年に何回かPCでオンラインの打ち合わせある程度だけど、
毎回マイクの事前調整に手間取るのでイヤになる。
ドライバーとかブーストとか排他とかいろいろ触っても
オンボードのサウンドのマイクは音量小さすぎる。
この症状はUSBマイクでも大して変わらん、
ゲイン調整の出来るやつ挟んでなんとかって程度。
まあそもそも安いピンマイクみたいなやつで済まそう、
ってのがそもそもの間違いな気はするんだけど。
ノートPCだとスマホ用のイヤホンマイクで大丈夫なのにね。
正直音響関連のことはよく分からん。
オーディオインターフェイスやカメラ用のマイクで
安いやつを揃えたところで、効果は微々たるもの。
でも年に数回のやつにお金かけるのもなぁ…
って感じで安物買いの銭失いになってる現状。
0 comments:
コメントを投稿