改革というか正常化

【先生、時間外の電話出ません】札幌市立小中2校で試み 働き方改革、保護者から懸念も (常識的に考えた)

そりゃそうだろな、そもそも学校にいるのがおかしい。
出なけりゃ出ないで面倒くさい親もいるだろうから大変だろうし、
市としてこういう方針だ!と示すのはいいことだと思う。

夜間の電話は、翌日の時間割や宿題の確認など不要不急のものや、学校に対する苦情が多い

親が帰ってきてから、って感じなんだろうけど、
親が帰る時間に教員は学校にいろ、ってのも酷いよな。

朝早くから出て夜遅くまで部活やら教材の作成やら、
仕事持ち帰ったり、夜回りしたり夜間や休日まで対応…
教員だって労働者のはずなんだけど、労働環境が不健全、
それでも教員なんだから当たり前みたいに考える連中がいるしなぁ。

近年教育の無償化みたいな政策掲げるとこ多いけど、
そういう金あったら保育園の整備とか保育士の賃金アップ、
学校教員を増やしてシフト制にするとか部活の指導員確保とか、
現場の負担を軽減、正常化させる方が先だと思う。

0 comments:

コメントを投稿