Zenfone Go

ようやくガラケーからスマホ持ちですよ。
まあアホみたいに高い定額通信料を払うのが嫌だっただけなので、
いわゆる格安SIM(MVNO)を使った安いやつで十分。
基本WiFi環境下だし、外では調べ物と地図と時刻表ぐらい…

auのガラケーは、
プランSSシンプル(割引後934円)+EZ WIN(300円)、
このプランは無料通話1,000円分ついてて便利なので、
EZ WINだけ外して音声専用にし、データSIMとの2台持ちで。
データSIMはDMM mobileの1GB、税抜で480円/月なので、
従来より約200円ほどの上乗せって程度だな。



端末はこの春発売で人気のASUS Zenfone Goを購入、21,000円ぐらい。
当初は楽天モバイルにして1万ちょっとのLiquid Z330あたりで、
と思ってたけど、そのうちPriori3や3sなんかに目移りし、
評価やスペックを見るうちに結局2万いっちゃったよ。
まあ画面大きいし、バッテリーも持つし、自分で交換もできるし…



カラーはブラック、マットなブラックなのがいい。
ブルーが人気らしいけど、自分はシンプルなところで。



DMM mobileに申し込んでデータSIM(SMSなし)を入手。
申し込んだ翌々日には届いたのでまあ早い方かな…



SIMのサイズはmicro、こんな小さなもの1つで通信契約ってのも
いまいちピンと来ないものがあるが、すごいもんだな。



電源落としたZenfoneのカバーをあけてSIM1に挿入、
APN設定を入力…しようとしたらすでにリストにあったので楽々。
Zenfone Goには3G/4Gに対応したSIMスロットが2つあるけど、
シングルスタンバイとかいうやつで2枚同時には使えない仕様。
2枚使えたら音声とデータ2枚挿せるから2台持ちしなくていいのに、
今出てる製品にそういうのは(ほぼ)無いらしく今後に期待。

iPad持ってるのでiOSには慣れてるものの、
Android機は初めてなので現在いろいろ試行錯誤してる。
ただzenfone goの動作は結構サクサクしててかなりお気に入り、
iOS9入れてる初代iPad miniよりよっぽど軽いわ。

0 comments:

コメントを投稿