見分けにくい文字


そこまで有名人ってほどではないけど、
SNSで時々プレゼント企画やってる店主のアカウントとかが
微妙に見分けにくい偽物ID作られてるケースはよく見かける。
プレゼント絡めると引っかかる人も多いんだろう。

コーディング周りだと間違いは深刻なので
エディタ上は分かりやすく判別できるフォントにしてるものの、
ブラウザだと自然に見えるフォント設定を優先するので、
どっちか分からんってことは多々あるもんな。
エディタにコピペして確認するって手間をかけたり。

ゼロとオー、アイとエルぐらいは気をつけるとしても、
記事中にある5とS、2とZ、6とGまで言い出したら、
使えない文字が多くてさすがに面倒くさいと思うけどな。

0 comments:

コメントを投稿