誰のための運動会

小学校の運動会で「紅組・白組を廃止」の動き “勝ち負けをつけない”方針で、徒競走も「去年の自分に勝つ」 応援は「フレー! フレー! 自分」に (NEWSポストセブン)

徒競走をやめてみんな手を繋いで一斉にゴール、
みたいなのも何年も前から話題にはなってるけど、
実際は一部だし、多数派ってわけではないはず…

徒競走で毎回最下位とか、リレーで足引っ張るとかは
その子にとっては心に傷が残るのはまあ分かる話だけど、
紅白で勝ち負けついたぐらいでそんなにショックは無い、
次の日どころか、数時間後には忘れてるだろ(笑)

実際のところは子供のためなんかじゃなく、
親からのクレーム対応が面倒くさいからだろうな。
自分の子に活躍させて欲しい、見せ場を作って欲しい、
負けたら可哀想、そんなうるさい親がいるんだろう。
そりゃ競争やめてダンス発表会にするしかないわ。

0 comments:

コメントを投稿