M.2は難しい


 M.2対応のマザーボード(B550-PLUS)デビューしたので、
CドライブをGen4のNVMe SSDにしてはみたものの、
Crystaldiskmarkで測ってもGen3程度しか出ない。
書き込みはGen3少し超えてるし謎だな。

Gen4対応CPU直結のM.2_1スロットに挿してるし
BIOSやCrystalDiskInfoでもそう認識されてるのに…
別にそんな速度必要な使い方する予定はないし、
SATAのSSDに比べたら爆速なのは間違いないけど、
不具合の可能性抱えたまま使うのは気持ち悪い。

と思って、ふとCPU…?と調べてみたら、
Ryzen 7 5700Gだと、Gen3程度しか出ないらしい。
グラボ必要な5700XだとGen4対応らしいが。

M.2に挿すストレージの規格難しすぎるのよ、
ストレージがCPUに依存するとか思わんやん。
構成決める時に相談したChatGPTは、
そういうところまで気を回してくれなかった(^^;
(今聞いたら教えてくれたけど)

0 comments:

コメントを投稿