Bフレ導入記 (多分)完結編

さて、いよいよBフレッツ工事当日がやってまいりました。
これでBフレ関連は一応完結ということになります。
ま、あとでちょくちょくと書くことはあるかもしれない…
Bフレ導入記として別の場所で展開する予定ではいるけど、
ここではとりあえず簡易的に。

かな~り長くなりそうなので、
今日の「つれづれ」はコレ1回分とさせていただきましょう。
というか今日はコレしかなかったので他に書くことが無いんですが(笑)
それ以前に、1日2回に決めた覚えは無いんだが(^^;

13時半ごろ、工事担当の人から電話がかかってくる。
15時~の予定だったけどいいですか?とのことで快諾。
14時ごろに若いにーちゃん2人ほどやってきた。
この前と同じワイヤーを家の中から差し込んで、
同じ階にある集合ボックスまで通して、向こう側に開通。
そのワイヤーの先でモノを挟める形状になっているらしく、
外で光ケーブルを挟んで、あとはワイヤーを引っ張るだけ。
これで家の中に光ケーブルは導かれたのです。
それが↓の写真。


左側の灰色の線が既存のモジュラーコード。
それと一緒に出ている黄色いコードが光ケーブルです。
モジュラーコードと同じぐらいの形状、太さ…意外と細いのね。

そして↓がONUって回線終端装置と、光ファイバ。
右上に見える青い細い線が光ファイバー本体です。
本体は髪の毛ぐらいの細さで、最先端技術ですな…
(クリックするとほんの少しだけ大きくなります)


そして↓が工事終了後のモジュラー口と、
設置が完全に完了したONUなのです。
意外にさっぱりしてるもんなのね…



1時間弱と言われてた工事は、
結局いろいろ手間取って、終了したのは18時前。
4時間はさすがにかかりすぎだろう…と思いつつ、
とりあえず無事に終わって万々歳ですな。

さて、実際の速度は…
ルータを介して、平均22.7Mbpsぐらい。
これでも今までのISDNの360倍以上の速度だもんな。
最速の場合は50Mbpsを超える記録もあるから、結構変動激しい。
最遅でも11Mbpsを下回ることは無かったのです…
(以上は下り速度。上り速度はもっと速かった)

まあ、まだMTUやらRWINの値を最適化してないから、
実際にはもっと速くなるんだろう。ちょっと期待。
どっちにしても1Mを越えた時点で、感動なんだがw


「賃貸マンションでも穴を開けずに直接ファイバーを引ける」
これは今後たくさんの人の励みになりますね。
という具合に最後を「よい子」で締めくくらせていただきます(笑)

p.s.わざわざNTTの光化推進プロジェクトの課長さんが
  家を訪問して名刺までくれて挨拶に。
  まさかここまでやってくれるとは、思わないよな…
  単に珍しいだけの「見物小屋」でなければよいが(爆)

0 comments:

コメントを投稿