SATAが生かせない

2TBの大容量HDDを購入、保存用として使い始めたものの、
USB2.0で外付けしてるため転送が遅くて遅くて…
153GB分のaviを送るのに4時間もかかるとかしんどいわ。

(153*1024*8)/4/60/60=87.04Mbpsか、
USB2.0の規格480Mbpsにも遠く及ばない転送速度だな。
FireFileCopyってツール使っても11.3MB/s(90.4Mbps)程度。
積んでるUSBボードの性能でもあるんだろうが酷いな。

多少手間は掛かるけどそろそろ諦めて、
SATAのIFボードを挿そうかなー、と考えてるこの頃。
せっかくホットスワップ対応出来るんなら、
5インチベイにリムーバブルスロット付けるのも悪くない。

うちのマザー古いので無印のPCIにしか対応しておらず、
SATA2の3Gbpsは無理だが、そこがボトルネックになっても
上限がATA133(133MB/s=1064Mbps)程度になるなら大きな変化か。
USB3.0に変えるのはその場しのぎな感じだしなぁ…

0 comments:

コメントを投稿