総務省、「おとりファイル」でP2Pファイル共有ユーザーに注意喚起 (INTERNET Watch)
1年前にも同じようなニュースあったな。
→ 総務省、「おとりファイル」でWinny/Shareユーザーに注意喚起する実験 (INTERNET Watch)
どちらも期間の短い「実証実験」だけど…
昨年のは果たして何らかの効果があったのだろうか、
効果はないけど毎年繰り返して税金使っていくつもりなのか。
おとりファイル、とは言ってもそれで捕まえるわけでも
個人を特定するわけでもないので、ただのダミーファイルだな。
よく落とされてるテレビ番組、アニメ、楽曲の名前をつけて、
数KBのテキストファイル、とかアホなことしてるんかな?
ファイル名、拡張子、容量まで偽装して流通させれば
それなりに"落としてしまう""開けてしまう"可能性は高いのかな、
と思うけど、それだとダミーファイルだけでトラフィックが増えて
P2Pユーザ以外にも迷惑が掛かりそうだから出来ないんだろう。
0 comments:
コメントを投稿