JPNICが「IPv4の枯渇」に注意喚起,枯渇予想時期早まる (日経BP)
JPNIC、「今後はIPv6でもサービスを提供すべき」と訴え ( 〃 )
枯渇する、IPv6に変わっていくとずっと言ってるわりには
いつまで経っても移行が加速しない、対応商品も少ない…
一部自治体や学術機関は積極的に導入してるようだけど、
一般の企業や個人にはいまいちという感じだねぇ。
まあある程度互換性を持たせることが出来るとは言っても、
主導して移行すべき上位ISPの設備投資は莫大だろうし、
ハードだけじゃなくソフト面での対応も大変ではある。
多分どこかのタイミングで一気に…となるのだろう。
何かの時にIPv6のIPアドレスを扱った経験はあるけど、
「2f8e:03cc:2388:a3dd:a5bf:983e:e8a8:2ff1」
なんて長ったらしい形式のアドレス、覚えられないな(^^;
そもそも覚えるものじゃないとしても、慣れるには時間がかかりそう?
0 comments:
コメントを投稿