なぜか「進捗(しんちょく)」という響きが好き。
どうでもいいけど…(^^;
今日もLinuxの設定につきっきり。
そのわりには大して進んでなかったりするんだけど、
Opera6.11 for Linuxを入れてみた。
Linux用のブラウザって少ないのよね、日本語対応したのが。
主流なのがmozillaやネスケではあるけど、個人的にキライ。
インターフェイスが汚いし、頻繁にver.upしすぎ、というやつで。
Winで使い慣れてるOperaならやりやすい、と。
rpm使用でインストール自体は数秒程度。
日本語化ファイルを入れるのにちょっと手間取った。
解説サイトが「locale」を「local」と間違えていたため。
「e」がつかなくても意味が通じるから怖い。
本家のサイトには英語だけどちゃんと「locale」ってあった。
(要するに英語を読むことをしない横着なんだけど。)
Javaを動かすためのJREは入れてみた。
mozillaの時はあれだけ苦労したはずなのに。
ただし、rpmじゃないと何も出来ないユーザーだけど。
あとはflashのプラグイン入れるのみ。
そういやWindowsのJavaVMって、
ダウンロードサービスも一時的に中止してるんだ…
SunMicrosystemsとの訴訟問題、大変そうだ。
チャット出来ない人も出てくるんだろうな。
ブラウザ変えるかJRE入れりゃいいんだけど。
0 comments:
コメントを投稿