死亡時データ移譲

Googleがユーザー死亡時におけるデジタル財産の取扱いを決められる「Inactive Account Manager」を開始 (GIGAZINE)

幅広く展開してて依存度の高いGoogleだからこそ必要か。
これがあるからブログはBlogger使おう!ってことにはならんだろうが。
Googleに続けとあちこちで同様のサービスを標準装備されると
あちこちで設定しないと行けなくなって鬱陶しくなるな…

パスワード等アクセス権が移譲されるわけではなく、
あくまでデータだけとのことだから成りすましは不可能か。
Bloggerのブログで死亡をお知らせする記事は出せないんだな。
メールデータにパスワード入れときゃいいんだろうけど、
死亡判定後はアカウントロックされちゃうのかな?

一応事前に本人や他人に通知するようになってるらしいが、
退会忘れて入院や受刑でネット環境を離れた場合に
生きてるのに移譲されるトラブルはちょくちょく起きそうだ。
それも覚悟して設定しろってことだろう。

0 comments:

コメントを投稿