関係者の日常

SEO経営 戦略的最適化への道 (CNET Japan)

> どんな偉そうな肩書きの人も、ブログを読むとガックリする時がある。
> 面白く無い内容をよく平気で書けて発表できるものだと。

確かにねぇ、社長ブログが最近流行ってるようだけど、
堅苦しくて表面的な、面白くもないブログっていうのは多い。
あまりぐだぐだに崩れた内容もどうかとは思うけど、
直接表現できる場だからこそ本音的なものも見せて欲しい。
こうやって独り言を書くだけのブロガーが言えた事じゃないが…

Turbolinux社の社長(だったかな?)のブログは好きだな。
久々に見たら「いただき日記」の内容が無くなってたけど、
硬軟織り交ぜた感じで信頼できる親近感があるような、
一般的に技術屋さんの方がそういうのは上手いように思う。
(単に自分と波長が合う、というだけの話かも。)

個人ブログで「悪口」 それはもう危険なのだ (J-CASTニュース)

一方でこういう話もあるからねぇ、
「悪口」と「本音」では扱いが違うのは当然だけど、
例えプライベートで名前を伏せていたとしても注意が必要。
自分はそういうのもいいと思うけど、会社の評価を下げるからね、
業務を離れても関係者であるという自覚は大切なんだろう。
個人のブログの中で「客」と書くだけで批判する人もいるからな、
「お客様だろ」と…そこまでこだわらなくてもええやん(^^;

0 comments:

コメントを投稿