ギガバイト訴訟?

ギガバイト表記をめぐる集団訴訟、まもなく終結へ (CNET Japan)

ストレージ製品で「k」は1,000か1,024か。
1,000で換算して表記してあるストレージを購入して
認識させると1,024で換算されて大幅に目減りする…
最近は大容量になってこの目減りが大きくなってきた。

自分も最近500GBのHDDを買ったら、30GB以上も目減り、
まあ確かにこれだけ違いがあると気になってくるわな。
(システム側で使われる領域を除いても)
やっぱり訴訟にはなっていたけど、結局企業の勝ちってか?

1k=1,000として換算、表記する意味って何かあるのだろうか。
もちろん一般的には10進法が分かりやすいのだろうけど、
現実としてOSに認識させると2進数換算になるのであれば、
最初っから1k=1,024の方が自然ではないかって気もする。

容量を多く見せる以外に、1k=1,000として換算する、
ストレージ設計における技術上の理由ってのがあるのかな。

0 comments:

コメントを投稿