P2Pは注意して使って

「それでも使い続けますか?」IPAがファイル交換ソフト利用に注意喚起 (INTERNET Watch)

P2P、Winnyそれ自体が悪とするのではなく、
興味本位でろくな対策もせず、無知に利用するのが悪、
使うのならそれ相応の知識と対策を以て使いましょう、
という感じのやや軟化した態度で注意喚起してるっぽいな。

まあWinnyを使うと情報が漏洩すると直接的に表現する
一般向けのマスコミ紹介よりはよっぽどマシってところか。

“Winny漏洩”の抜本的な対策技術、IPAが12月27日まで公募 (INTERNET Watch)

金子さんに正式版として改良させればいいんだけどね…
漏洩を防ぐような有志による改良版は出ているらしいけど。
見せしめで逮捕したら、係争中には開発できなくなった、
問題が多発してもwinny自体はいつまでも古い仕様ってか。
本当に止めたいなら司法取引でも何でもすればいいのに。

とはいえWinnyに限らずP2Pソフトはいくらでもあるからな、
Winnyに限って漏洩を止める対策を講じても仕方のないこと。
だからと言って、ISPによる検閲なんてのは問題外だし、
双方の権利を尊重した「抜本的な対策」となると難しそうだ。

0 comments:

コメントを投稿