WP2.3.3→2.6
WordPressを2.3.3から2.6へ一気にバージョンアップ。
間に2.5という仕様変更の大きなバージョンを挟んでいるから、
本来ならばテスト環境でテーマやプラグインの動作検証をすべきところ、
いつまで経ってもやりそうにないので、バックアップだけとってぶっつけ本番。
そして案の定、数々のトラブルに見舞われるという自業自得・・・
(昨夜このブログのグダグダを見てしまった人もいるかも(笑))
設定していたはずのWidgetの一部が消えてしまうとかもうね、
量的には少なかったから、バックアップから拾ってきて再設定したけど、
表示されないならともかく、無かったことになるってのが意味不明。
その他、見舞われた主なトラブルは以下の通り。
1. Get Recent CommentsのWidgetのタイトルが%BEG_OF_TITLE%になる
プラグインの設定ページ、Miscで「cache the output」のチェックを外す。
開発元のコメントにはその他いろいろ書いてあるっぽいが、とりあえず解決。
2. ブログ画面でコメント数表示部分以降が描画されない。
Trackping Separator2.0からの仕様変更による。
comments_only_popup_linkは廃止、comments_popup_linkでOK、
テーマの中の該当部分を修正して解決。
3. 管理画面で各種設定変更、投稿作業で画面が真っ白に。
これは数時間ハマったね・・・
アップロードミスかと思ったけど、再アップロードでは解決せず。
プラグインを一旦全部外すと真っ白問題は解決、
1つ1つアクティベートしてみたら、原因となったプラグイン判明、
その名はTrackping Separator、ってまたお前か。
調べてみても回答らしき回答無し、2.6でも使えるとなってる。
なんとなくプラグイン本体(trackpings.php)を開いてみると、
ファイルの最後、?>の後に改行が2つついている。
これを削除してみたら、あっさり解決したという。
WPのプラグインを読み込む仕様がどうなってるのかは知らないけど、
インクルードファイルの最後に余計な改行がくっついていると、
「headers already sent」でLocationでの移動が出来ないんだな。
開発元に言いたいけど、間違ってると恥ずかしいのでこっそりと(笑)
そんなこんなので無事、2.6へのバージョンアップは完了。
プラグインは面倒くさがらず1つ1つ確かめながら、というのを学習、
ま、改めて言わなくても注意書きにそう書いてあるんだけど・・・
0 comments:
コメントを投稿