HDDの状態診断にオススメ、ってことで使ってみた。
zip版をDLしてきて解凍、exeを実行しただけ。

代替処理済のセクタ数って項目で黄色になってるけど、
生の値が1で、増えていかなければとりあえずは大丈夫らしい、
ただまあ結構長いこと使ってるので、危険は危険かもしれないが。
電源投入回数やら使用時間は結構いってるな。
ところでCドライブはミラーリングRAIDなんだけど、
どっちのHDDのデータを表示してるんだろうな。
どの程度参考になる値なのかはイマイチ分からない・・・
多趣味で器用貧乏な日常
0 comments:
コメントを投稿