リトルカブ テールLED化

先日リトルカブのバッテリーレス化に挑戦してみたものの、
消費電力が大きいためか、ブレーキ+ウィンカーの組み合わせだと
ウィンカーが点滅しないので、イチかバチかテールランプのLED化を試みる。

いろいろ調べてみると、リトルカブ(というか小排気車?)は厄介な仕様、
スモールは交流12V、ブレーキは直流12Vというふうになっている。
LEDは直流じゃないといけないので、ブリッジダイオードで整流して使う。

ウェッジベース(T20)の極性などはこちらのサイトを参考に。
C50テールライトLED化計画!! (かねごんの部屋)


led_tail_aled_tail_b

つぶつぶ感を出したくないので、LEDは8000mcdの広角タイプを使用、
それでも直視するとしばらく目が眩むほどの爆光なので十分だ。
スモールは赤色LEDを4個×2並列とナンバー灯に白色LEDを3個、
ブレーキは赤色LEDを4個×3並列、CRDは18mAか15mAを繋ぐ。
平滑用のコンデンサは少し大きいけど2200μFを寝かせて。

ちなみに部品代は1,500円ほど、予備を入れて2,000円ぐらい。

基板自体は裏も表も意外にスッキリ出来上がったんだけどねぇ、
ウェッジバルブをホットボンドで固定したら、なんかこんもりしちゃった(^^;
この後極性が間違いなことに気付いて、半泣きでホットボンドをやり直し。

led_tail_c

装着の図。基板を2枚使えばもう少しLEDを使えたのだろうけど、
LEDを試験点灯してみたら予想以上に明るかったのでこれで良し。

led_tail_d OFF状態

led_tail_e スモール

led_tail_f ブレーキ

撮影の腕が悪い上に昼間なので、違いが分かりにくいけど、
なかなかメリハリのある光量、アイドリング状態なのにねぇ・・・
あと今気付いたけど光らせるのは上半分じゃなく下半分だな、
上側は単なるリフレクター、明るいからいいけど間違えた。
余ってる部品でもう1つ作れそうなので、暇な時にでも。

さて、消費電力は従来の12V 18W/5Wから、
なんと12V 1.26W/0.6W って少なっ!計算間違えたかな(^^;
そんなわけで、ウィンカー+ブレーキでも問題なく動作、
むしろアイドリング時、あちこちのライトが明るくなってる気がする。

バッテリーレスの副作用もこれで解決したし、
今回は大成功ってことで・・・次はウィンカーのLED化かな。

2 comments:

さく さんのコメント...

はじめまして、さくと申します。
当方もリトルカブに乗ってまして、最近テールランプが切れたのをきっかけにLED化をしようと思いウェッジベースを検索していたら辿りつきました。
参考にさせていただきますね。
よろしくお願いします。

jubako さんのコメント...

はいー、それはよかったです。
テール部分の位置を間違えぬように^^;

コメントを投稿